• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

show_300Bのブログ一覧

2020年11月23日 イイね!

【Audio】事象の複雑化作業 (^^ゞ

【Audio】事象の複雑化作業 (^^ゞやる時にはやる! 後先考えずに(苦笑)

不可解な音質劣化、主犯と手下は捕らえて矯正したものの、8割程度の回復に留まっています。まだ何かやらかしているのか? マジでYBAの調子が悪いのか??
謎が深まっています (-ω-;)ウーン

そんななか、窓に Zタイル貼りました (^^ゞ

以前にバラを貼って没になっていますが・・・ まばら過ぎたからじゃないかと。1次反射位置付近が平行面というのが気に入らないので、さし当たって害を感じなくとも、このまま放置してはおけません。ということでのZタイル張りです。

9個タイルとなると、ちょっと「ひっつき虫」ではこころもとないなぁ (;^^A

てなわけで、nagaimoさんの真似真似:100均ベルクロ使うことにしました。細く切って四隅に、中央には「ひっつき虫」一粒!

紐を張り、ブロック1個分空けて貼り付けていきます。

とりあえず、今週はここまで。100均ベルクロがなくなってしまいました。乱反射ブロックはまだまだ残ってんだけどね。でも、3箱使ったので・・・4箱補充しときました(笑) プライム便で明日届くのかな? 別に急がないけど (^^ゞ

で、肝心の効果は?? とりあえず、事象を複雑化したことだけは間違いなさそうです (^^ゞ
Posted at 2020/11/23 23:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【Audio】 | 日記
2020年11月23日 イイね!

【Audio】バランス崩壊?

【Audio】バランス崩壊?MUTEC自宅試聴に合わせて購入した、というのはウソですが、きっかけにはなった、ジェネシスのブラックカード♪

MUTECは次なる策までお休みとし、目的であったホーンドライバーに投入しました!

SPユニットにこのカードを作用させると、その能力が飛躍的に(?)高まります、わけわからんけど。これまでは、ウーハーに対してだけ投入していました。

このカードは、量子的観点から対角対称の位置に貼らなければなりません。ヴァーチカルツインの我がSPでは、上側ウーハーに対して、エンクロ背面のちょうど下側ウーハー真裏の位置に貼ることになり、下側ウーハーに対してはその逆となります。では、ホーンドライバーに対してはというと、ユニットがエンクロ内の後方ですから、その対称位置はSPバッフル、それもホーンの開口部になってしまいます。それはあり得ないので、投入していませんでした。

元々、SPへの投入は全ユニットに対してやらないとバランスを崩すとされており、ウーハーへの投入時も、「勧められない!」と店主は言っていました。商売っ気のないところに好感が持てましたが(笑)・・・ 強行したのです。38ウーハーと2インチ・ホーンドライバーとじゃ、そもそも能力(単に能率という意味ではない)に大きな差があります。ウーハーの能力が上がった方がバランスが取れるだろうと考えたからです。マルチですしね。で、その結果は大正解だったという d(^▽^)

ホーンドライバーには使えない、ということになっていたのですが、少し前から一転、ホーンドライバーそのものに効かせることは無理でも、重要なスロート部分に効果が期待できるからお勧めだ! と言い出しました。やっぱ商売っ気あったのね(笑)

てなわけで、MUTECから奪い取り、両SPに投入! MUTECの次なる策に必要になりそうなので、とりあえず仮付けです。大黒アゲハと喧嘩しないかが心配だったのですが、少なくとも投入直後に不具合はなく、切れ味とエネルギー感が増した感じです。これは必須だなぁ~と思いました。その後、ポップス系を聴くと、そもそも音圧が上がり過ぎで、これまでのVOL位置より2つは落とさないといけない(≒2dB)。高低のバランスも崩れたのでしょう、しっくり来ません。凄いんだけど、チャンデバ含めて調整し直し必須って感じでした、その時は (^^ゞ

一夜明けて、フィールドが落ち着き良化してないかなぁ~と思ったのですが、やはりしっくり来ないので、一旦撤去 (^▽^;) 

しかし・・・ なんかしっくり来ないままなんですよねぇ (-ω-;)ウーン 元に戻したのに。考えてみれば、貼って数時間はこれは凄いって感じだったんですよねぇ。何かが起こったのか??? で、コネクタの緩みやインシュの位置ずれ等々チェックしていると、YBAの筐体温度が低いような気がするんですよねぇ。室温が下がったからってのもありますが、なんか低いような気が (・・?

頭の上にヘンなもん載せられて、機嫌を損ねたのかもしれません(苦笑) ちょっと休んでもらって、様子見します。いいことばかりは続かないのです。
Posted at 2020/11/23 13:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【Audio】 | 日記

プロフィール

「@R1ブレーク♪  写真違ってた(^^ゞ」
何シテル?   08/07 16:44
スポーツ走行歴なしに等しく,知識もテクも才能も(多分)なし... でも、GT3RSに乗っています♪ 一年にわたる闘病生活で思考回路が麻痺し、サラリーマン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 2 34 56 7
8910 111213 14
15 16 1718 19 20 21
22 23242526 2728
2930     

リンク・クリップ

愛聴盤【5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 10:59:26
愛聴盤【4】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 23:18:46
愛聴盤【3】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/26 08:13:47

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【1992.5 納車】  音速の貴公子が登場したあの伝説?のCM(2本目)以降、この型 ...
ポルシェ 911 Rakuraku Sport 号 (ポルシェ 911)
2010.8.13(金)納車 997GT3RS Mk2 欧州仕様 車重(車検証記載)  ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
他の選択肢なし (;^ω^) 農民エディション(?)
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。 1986 ワンダーシビック 1600Si (白) レビン/トレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation