• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

show_300Bのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

【Audio】GT3RS休暇中につき

【Audio】GT3RS休暇中につきまぁ、ツバメの育児休暇ってとこでしょうか(笑)

天気もパッとしないし・・・ ^^;

なかなか911に乗る機会がないので、911を聴きに行ってきました。

PORSCHEのOPでもお馴染み、ブルメスターの

911Mk3 

← [ ̄0 ̄;]   (笑)

今回の主役はこっち! (お値段的には911Mk3の方がずっと上ですが)

フランコ・セルブリン  ACCORD

Sonus faber の創業者フランコ・セルブリン氏の遺作になるのでしょうか。お洒落な専用スタンドに乗った綺麗な造りのスピーカーです。130諭吉もします (;^^A

今回はアンプとスピーカーのセットでの試聴だったので、切り分けはできていませんが、なんとも心地良い音を奏でていました。むかし、某自作系雑誌のアンプ製作者の方が、気持ちよく眠れるかどうかでそのアンプの良し悪しを評価していましたが、そういった観点では◎です(笑)

分解能だ、情報量だ、というのとは異なる次元で聴かせてくれるスピーカーじゃないかと。これはこれで十分アリですね (^▽^)b  ヴァイオリンしか鳴らないってわけじゃなかったです。ただ、奥行き感はイマひとつに感じました。

お値段を考えると、個人的にはFeastrexの方がいいかな ^^  それはそうと、メインシステムを復活させないと… ホーンを大型化したのに、飾りにしかなっていません(汗)
Posted at 2014/06/30 00:18:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【Audio】 | 趣味
2014年06月25日 イイね!

7644

7644997GT3(後期)の今年の型式別料率クラスは、
車両が1up、対物が1down!

でもって、 車両額が90諭吉下がり、保険料は9,320円上がりました(泣)

万一全損になって同等中古に乗り換えようとすると… マカン新車分の追い金が必要かも (;^^A
まかんがな!   失礼しました、まぁお約束ですから (^皿^)

ちょっとゴネて、車両保険額UPを狙ってみます。中古相場は去年より確実に上がっていますが、そう簡単には反映してくれないんだろうなぁ・・・
Posted at 2014/06/26 00:27:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | RS | クルマ
2014年06月21日 イイね!

【Audio】サーシャ2聴いてきた♪

【Audio】サーシャ2聴いてきた♪SASHA2の試聴が今日までということで、先週に続いて聴いてきました♪

サーシャといえば、波動エンジンの設計図を持って地球に向かい、第一話で息絶えてしまったスターシャの妹のことが思い浮かびますが、WilsonAudioの初代サーシャは、発売時点で息絶えてました(爆)

あれだけ素晴らしかったSystem8の後継がなんでこんななの??って感じでした。セッティングやアンプとの相性もあるのでしょうけど… 可能性すら微塵も感じなかったです。関係者の方々すみません、一凡人の(率直な)感想に過ぎないのでお許しを (;^^A

あれから数年が経ち、サーシャ2が登場。残念ながら、ユリーシャじゃなかったです(笑)

全然期待してなかったのですが、結果から言うと、なかなかイイ (^0^)b
YBA-Signatureで駆動されたサーシャ2からは、十分期待の持てる素晴らしい音が出ていました。ただ、ちょっとお値段がねぇ・・・ (xox)

それと、かなり鳴らしにくい点も気になるところです。

今日の夕方までは、店のリファレンス機:FM411-Mk2(ボクスターの新車が買えます ^^;)で駆動していたのですが、はっきり言って印象イマイチでした。サーシャ1よりはずっとましだけど…
せいぜいそんな程度 (´・ω・`)  居合わせたマニアな方々も同じ意見でした。

それがですよ、YBAで駆動すると、あらまぁビックリ! 全然別物になったかのような鳴りっぷり (@0@)  ツァラトゥストラのティンパニの音なんかも全然違うのです。

FMでさっぱり鳴らないというのも、いまひとつ納得いかない面はありますが、サーシャ2の潜在能力の高さには感心しました。それと同時に、YBA-Sigの柔軟性というか利便性の高さにも ^^b  どんなスピーカーでも力ずくで鳴らしてしまう”使える”アンプなのです。ばっちりはまった時のFMのクオリティには及ばないと思いますが、お値段が全然違いますからね。とはいっても、一般常識的感覚では十二分にアホな価格ですけどね(苦笑)
Posted at 2014/06/22 00:39:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【Audio】 | 趣味
2014年06月21日 イイね!

【Audio】我慢の日々

【Audio】我慢の日々GW以降ずっとサブ系を鳴らしています。音のレベルは着実にUPしつつありますが、うーん… やっぱ、面白くありません。そもそも音量不足で、フルオーケストラは聴く気になれません (xox)

なぜ我慢しないといけないのか、定かではありませんが(爆)

とりあえず、YBA(パワーアンプ)のエージングには具合がいいですけど (;^^A  メイン系はスピーカーの能率が高いので、微々たるパワーしか出せませんし、低音ONLYになってしまいますからね。サブ系だと、20倍のパワーが出せます。音量はそれでも全然足りませんが(スピーカーの方がやばくなる)。

で、先日の「接地」の件ですが、

「時のまにまにⅡ」から、例のオジサン推薦のCDに変えると、その差は歴然♪ (@o@)

冒頭の雷ゴロゴロ雨ザーザーの臨場感が明らかに違ったのです。一番の違いは、ヴォーカルとバックの伴奏楽器との距離感! 音の滲みが減り奥行き方向の立体感がグッと増したのです (^▽^)b

結構大きな改善です♪ 余りものを投入しただけですので、出費なしです。これは助かりました。高価な北欧産ニャンコのウン○箱や、ゲゲゲの要石を買わずに済みましたから(笑)
Posted at 2014/06/21 14:16:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【Audio】 | 趣味
2014年06月20日 イイね!

ブルーベリー

ブルーベリー少しだけですが、獲れ始めました (^0^)v

これは、畑の木から収穫したものです。
庭にも2本あるのですが、残念ながら1本には全く実がなっていません (ToT)

まぁ、たまにはこういう年もあるでしょう。ブルーベリーは弱酸性を好むようなので、周囲の木や野菜と相性イマイチなのがちょっと厄介なところです。


ご近所様からも初物を頂きました!
一回り大きくて食べ応えのある品種です。

甘さ・酸味のバラツキは大きいですが、新鮮なのでたいへん美味しいです。

ここまま食べてもよし♪  ヨーグルトに入れてもよし♪
我が家でもたくさん獲れると良いのですが、ちっとも木が大きくなっていかないんですよねぇ (;^^A

今年も、鳥たちは知らん顔してます。良かった良かった(笑)
Posted at 2014/06/21 00:56:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味じゃないけど園芸 | 日記

プロフィール

「早く行って、早めに帰る f(^ー^;」
何シテル?   08/19 17:44
スポーツ走行歴なしに等しく,知識もテクも才能も(多分)なし... でも、GT3RSに乗っています♪ 一年にわたる闘病生活で思考回路が麻痺し、サラリーマン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 23 45 6 7
89 10 1112 13 14
15161718 19 20 21
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

愛聴盤【5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 10:59:26
愛聴盤【4】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 23:18:46
愛聴盤【3】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/26 08:13:47

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【1992.5 納車】  音速の貴公子が登場したあの伝説?のCM(2本目)以降、この型 ...
ポルシェ 911 Rakuraku Sport 号 (ポルシェ 911)
2010.8.13(金)納車 997GT3RS Mk2 欧州仕様 車重(車検証記載)  ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
他の選択肢なし (;^ω^) 農民エディション(?)
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。 1986 ワンダーシビック 1600Si (白) レビン/トレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation