• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

show_300Bのブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

すべり込みで チゲもつ鍋

すべり込みで チゲもつ鍋半額バックでGETした割引券を使いに「めん房つるつる」へ

2月までの限定メニュー
チゲもつ鍋(うどん)  名前違うかも (^^ゞ

これは、結構クリーンヒットでした。うどんのコシもいつもよりGOOD! 最近パッとしないので蕎麦は頼まなかったのですが、今日のは久々に出来がよかったみたいです。

で、
久しぶりに おじやセット♪

もつから旨みが出て美味しかったです (*^ェ^*)

今日はテニスに行くつもりだったのですが、晴れてるかと思えばパラパラ降りだし、諦めようと思うと日が差し始め、でもまたパラパラ降る・・・ で、結局断念しました。ぐっと寒くなったし (;^ω^)

さて、昨日のレーザー墨出し器を使った測定は、
薄給サラリーマンの分際でGT3RSなどに手を出すと家が傾く! という戒めを如実に示す結果となりました(爆)。そのRakuSpo号の暖機運転をしたかったのですが、急に冷え込んできたので、またまた延期となりました (;^^A 冬眠は続く。。。
Posted at 2017/02/26 14:16:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2017年02月25日 イイね!

【Audio】驚愕の値 ( ̄д ̄;)

【Audio】驚愕の値 ( ̄д ̄;)レーザー墨出し器で傾き度合いを測った結果!

スピーカーの脚は4本ずつで、
一番高いのは、右外後の脚 →それを基準として
   Lch  (奥)   Rch      単位:cm
-4.9  -3.7    -1.8   0
-4.2  -3.2    -1.4  -0.4

        (前)  

その差、最大で約5cm!  それを大きいとみるか、小さいとみるか・・・


大きいに決まっとるがな(苦笑) ( ̄▽ ̄;)  どんだけ傾いとんのや、この部屋は(滝汗)

右外の奥はコンクリート床が少しコブになってるっぽくて、左右の仰角も滅茶苦茶ですな (^^ゞ
なんとかせねばなりません。
Posted at 2017/02/25 23:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【Audio】 | 日記
2017年02月25日 イイね!

安かろう悪かろう???

安かろう悪かろう???日曜にポチりまくったうちの2つ (^^ゞ

ひとつは、nagaimoさんお勧めのCD♪
往年のビッグアイドルのCDゆえ、中古が山ほど出ています。1円なのに”非常に良い”評価のCDがあったので、眉が唾でベタベタで臭ってきそうですが(苦笑)、350倍の送料を払って購入しました。

ケースの状態がまずどう見たって”非常に良い”じゃないよなぁ~ (^^ゞ 盤自体も円周方向のヤバそうな擦り傷いっぱいあるし・・・  でも、ちゃんと再生できたのでヨシとします。

なかなか凝ったミキシングでイイ感じです♪ 購入者の99%はそのことに気付いていないかも。。

ふたつめは、
写真じゃ立派に見えるが、実際にはショぼいケース入り♪

とりあえずお試し動作、でも、その前に...

目隠し!
リモコン受光部がぶっ壊れると困るので

で、 ビーム照射!!

大陸製のレーザー墨出し器 送料込7,000円

4,000円くらいのもあったのですが、仕様がよく分からないし、見た目がイケてないので、コレにしました。このメーカーに5,000円くらいのがあったものの、微妙にスペックが劣るのと、送料が取られるので、ひとつ上位のモデルにしました。まんまと店の思う壺に嵌り、無駄に1,000円払ったような気がしないでもないですが (^^ゞ

取説が怪しい日本語で見る気がしないので、適当に操作!

分かってはいたけど、相当傾いてますなぁ (;^ω^)

ところで、
水平は自動で出してくれて、3°以上傾けると校正できずアラームが鳴ることになっているのですが・・・ 傾けても、何も聞こえません、少なくとも私には (;^^A

これって、文句付けると、「犬には聞こえてるんだよ!」とでも言われるのだろうか? 確かに、人間に聞こえるとはどこにも書いてありません ( ̄▽ ̄;)

それに・・・
レーザーは、奥の方が高い! って言ってんだよなぁ~

アンプのラックやトラポのボードは、奥の方が明らかに低くて水平出しに苦労したのに・・・ 床(コンクリート)がそんなに波打っているのだろうか??

ありえん! 大陸レーザー信用できん! (一一")
ということで、水準器をレーザーに合わせてみたところ、全然水平になってないことが判りました。左右方向はいいんだけど、完全にお辞儀してます。

が・・・
なんか 横の方にもスイッチがあるぞ??
”LOCK”って書いてあるけど、 ”ON”,”OFF”っても書いてある。

天面のボタンじゃなくて、こっちが本当のON/OFFだったみたいです (;^ω^)

ということで、
ちゃんと使えば、水平も出るし、犬じゃなくてもアラームも聞こえます(滝汗)  モノを疑う前に自分を疑えっつーことですな (;^^A

レーザーの線幅が太い点などお値段相応の部分はあるものの、一般人の用途には十分使えると思います。今回の2つは、安かろう、でも悪かろうではなかった! とりあえず、及第点あげたいと思います♪
Posted at 2017/02/25 01:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【Audio】 | 日記
2017年02月21日 イイね!

諸々 到着♪

諸々 到着♪まずは、
マタチッチ ブル5 のUHQCD ♪♪

ブル7同様、こちらも通常盤は持っておらず、比較対象はXRCD24 になります。UHQCDの連勝となるでしょうか?? 週末が楽しみです。

が・・・ ブル5ってあまり聴いたことないんですよねぇ、実は(苦笑)  3、4、5、7、8、9番の中で圧倒的に聴いた回数が少ないです (;^ω^)  これを機に、もうちょっと聴くようにします。

そして、
寒くて家に籠っていた日曜にポチっポチっしまくった第一陣も到着!

世の中バランスが大切ですから、楽天から一品、アマゾンから一品!(笑)  まぁ、安い方から買っただけですが (^^ゞ

なくても代用は利くけど、あると便利な程度のものです。もう寝る時間なので、続きはまた今度
 (^皿^)/
Posted at 2017/02/21 23:26:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2017年02月20日 イイね!

【Audio】ミルフィーユ効果(中間?)

【Audio】ミルフィーユ効果(中間?)なんでそんなに効くのか理解はできませんが、効くんだから仕方ありません (;^ω^)

最終的には音の滲みが減って定位がビシッと決まる!

リンダ・ロンシュタットの「Duets」で、その効果は歴然♪

1つのマイクに寄り添いながら歌うイメージでミキシングされているのでしょうか? 二人の音像が非常に近い。リンダが右にいるか左にいるかは曲によって異なり、男性とのデュエットではだいたい右にいます。

我が大雑把システムが最も苦手だったのが9曲目でして、後半のサビの部分になると左右が曖昧になり、男性の声が右側から聴こえてきたりしていたのです。それが、Qミルフィーユ投入により完全になくなりました。

また、これまでは、Vo音像の周りに蛙の卵の透明なブヨブヨが少し残っているような、望ましくないちょっと不自然なオーラを纏った感じが拭えなかったのですが、それが綺麗になくなり、周囲の音場にごく自然に馴染むようになったのです。これはかなり大きな変化です。

それと、重低音の改善が非常に大きい!

ここで、重低音とは一般的には肌で感じるような低い帯域の音のことだと思いますが、ネット辞書によると「通常耳にする20~30ヘルツの低音に対し、それ以下の低音。音というより振動として感じられる」とのこと。まぁ、オーディオ用語は多くの場合テケト~に使われるので(汗)、スーパーウーハーの帯域ぐらいに考えておけばよいかと。

で、大黒アゲハの効果も加わってのことですが、「ザ・ハンター」8曲目冒頭のグランカッサの余韻がもう別物の如き改善なのです。ファントームの「真夏の通り雨」の一発も然り! かつ、”ドドド ドドド・・・”という擬音語が不適当に思えるほど ”ト ト・・・”と軽やかになったのです。ボトムエンドが伸び、かつ、スピードUPしたかのよう。これまた凄い改善なのです。

低音~重低音の改善には、こいつも一役買っているような気がします。

ある方のレポによると、”トレーニング”が終わって効果が出始めると、鼻毛がシャキッと伸びるのだそうな (;^ω^)  ホンマかいな???

でも、心なしか、少しシャキッとしてきたような気も(苦笑)

コイツについては、音が完全に落ち着いた後、外してみて効果を確認します。

ということで、 この世は謎に満ちているのです(爆)  気にしな~い、気にしない (*^^*)
Posted at 2017/02/20 23:39:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【Audio】 | 日記

プロフィール

「また鳴いてるけど・・・ 保護者同伴 (^^ゞ」
何シテル?   08/15 09:57
スポーツ走行歴なしに等しく,知識もテクも才能も(多分)なし... でも、GT3RSに乗っています♪ 一年にわたる闘病生活で思考回路が麻痺し、サラリーマン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   123 4
56 78 910 11
12 131415 1617 18
19 20 21222324 25
262728    

リンク・クリップ

愛聴盤【5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 10:59:26
愛聴盤【4】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 23:18:46
愛聴盤【3】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/26 08:13:47

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【1992.5 納車】  音速の貴公子が登場したあの伝説?のCM(2本目)以降、この型 ...
ポルシェ 911 Rakuraku Sport 号 (ポルシェ 911)
2010.8.13(金)納車 997GT3RS Mk2 欧州仕様 車重(車検証記載)  ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
他の選択肢なし (;^ω^) 農民エディション(?)
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。 1986 ワンダーシビック 1600Si (白) レビン/トレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation