• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

show_300Bのブログ一覧

2022年08月22日 イイね!

プレ熱中症?

プレ熱中症?8/20土曜のことですが・・・
「土曜のウナギ」を取りに行くためエンジン始動!

一週間ぶりでしたが、
燃料計・水温系のランプが光らない ( ̄▽ ̄;)

つい最近聞いた症状だなぁ~、 時間の経過とともに明るくなってくる点も同じです。この部分のドナーは持ってるんですけどね、自分で交換するスキルなし。とりわけ、劣化した樹脂爪が怖い。如何したものか (-ω-;)ウーン

とりあえず、翌日曜には何事もなく最初から光ったのであった (;^ω^)
Posted at 2022/08/22 23:06:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 4th プレリュード(E-BB4) | 日記
2022年08月20日 イイね!

土曜は何の日??

土曜は何の日??サカナの日♪ @第6週

今週は、土曜のウナギ(笑)
昼にいただきました! 温かいうちにね

今回から新物?(1年若いってこと??)らしい。皮が柔らかくて美味しいよ、ということでしたが・・・ それがイイことなんだかどうなんだか? 知識不足で判らず (^^ゞ お値段は特に変わりませんでした。

要は、美味しければ問題ないのですが、果たして・・・


今回もウナ丼にしていただきました! ∥-(^ω^)- ウマい!!

皮目はパリッと焼いてあるので、言われなければ違いなど感じないレベル。聞いてるから、若干柔らかいかな~ってとこでしょうか。全然問題ありません。

で、デザートに問題の桃♪ 味はイイんですよね~、ただ皮が簡単には剥けないのです。10秒茹で急冷×3セットやりましたが、気持ちよく剥けてはくれず (;^ω^) ムムム

Posted at 2022/08/20 23:33:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2022年08月14日 イイね!

【Audio】後ろから? 前から?

【Audio】後ろから? 前から?夏の夜はオカルト?? (^_^;) 深夜にUP予定だったのに寝落ち

任務を終えたクリラボケーブルの処遇についてですが、
先述の通り、”量子パワー”を纏っているので遊ばせておくのは勿体ない! ならばと、左側壁に這わせておくことにしました。右側壁を這っているVVRの”量子パワー”とのバランスを取るためです。

で、その置き方が問題になります。

VVRは、部屋の扉の上のAudio分電盤から引いてあります。分電盤側を「上流」とすると、リスニング位置の後方、つまりSPや機器から見て「前から」来て、Rch-SP後方の床置き壁コンに繋がっているわけです。

左右の”量子パワー”のバランスを取ることが目的ですから、まずは、クリラボケーブルも「前から」=ACプラグが前の向きで置いてみました。

で、宇多田「BADモード」の11曲目(最初3分) ♪♪~ ♪♪♪~
音場が整った感じがします! それも結構違う (^^;) なんでこんなもん置くだけで変わるのか不思議ですが・・・ 変わるんだから仕方ありません。

でも、”量子パワー”本来の変化方向とはちょっと違う気がします。もっと伸びやかに鳴る方向じゃないかと、好き嫌いは別にして (^^ゞ

”量子”的には、必ずしも左右対称配置が適切とは限りません。例えば、SP天面の「タマタマ」はL/Rとも左奥なのです。これは、SPひとつを対象物と捉え、最適な”量子フィールド”を構築しようとするとこうなるのです(”量子”の流れる向きが重要であり、逆向きにしてはならない)。

では、今回のケースではどのように考えるべきか?? (-ω-;)ウーン

ま、わけのわからん理屈は、わけのわからん頭の人に任せておけばいいのであって、凡人は実を穫ればよいのです。ということで、「後ろから」にしてみました!

♪♪~ ♪♪♪~  こっちだな! d(^ω^)
明らかに音が生きています。音場が広がり、個々の音が伸びやかです。

後付けで考えると、 VVRは「前から」来てSP後ろに回っています。そして、その先、「床置き壁コン」からLch-SP近くのディジタル用タップへという流れになっています。つまり、左回りの接続で”量子フィールド”が生じているわけです。クリラボケーブルを「後ろから」の向きにすることで、その左回りの流れが拡張され、両SPを含む全体が(当然SP間の機器も含まれる)”量子フィールド”の恩恵を受けることになったのではないかと。

まあ、真偽のほどは分かりませんが、音が良くなったので問題なし。やはり、信ずる者は救われるのです(笑)

※写真に写っている短いRCAケーブルの片割れも”量子パワー”を纏っています
Posted at 2022/08/15 11:57:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【Audio】 | 日記
2022年08月14日 イイね!

コロニー落とし (*`Д´)ノ

コロニー落とし (*`Д´)ノ昨日のことですが、
戦局打開のため、コロニー落としを敢行! 
ヾ(*`Д´*)ノ 俗物は殲滅じゃ!!

今朝は雨で出撃できませんでしたが、昨日の朝は、新たに3つのクラスターを発見、子どもだろうが容赦はしない、即座に殲滅させました。卵からどんどん孵化しているのです。なので、卵が産みつけられている葉っぱを探し、落としていかねばなりません。が、これが実際にはなかなか難しい・・・

成虫はこんなヤツ! 灰褐色の汚ねぇヤロウですが、カメムシは種類が多く、よく似たのがたくさんいて特定が難しい。ま、特定できたところで、対策が変わるとも思えないですけどね。ただ気にはなります。


ネット検索してみると、基本的に卵はみな白い! 飴色に光る卵は極めて特徴的なようです。なので、卵を手掛かりに調べていくと、、

おおよそ とおの ほおずきと♪  こおった こおりで おお・・・ 自粛 m(_ _)m


ホオズキカメムシ ってヤツで間違いなし!!

拡大してみると、中にカニみたいなのが見えてますがな ( ̄▽ ̄;) キモイ


ということで、天候の回復を待って殲滅作戦敢行します。当分回復しないような?? その間に激増してそうな?? (-ω-;)ウーン
Posted at 2022/08/14 14:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野生の証明 | 日記
2022年08月13日 イイね!

今日は何の日?

今日は何の日?RakuSpo号の納車記念日

しかしそれは、
長年我が家に仕えてくれていた ”青い鳥号” が、身を挺して亡父を守り、天に旅立っていった日でもあります。
( ノД`)ウウウ…

てなこともあって、手放しでは喜べません。

ということで、プレの時のような誕生日ケーキはありません(笑) ま、プレは30年の節目でしたからね、特別です (^▽^;)

事前に洗車できず申し訳なかったですが、今日は室内除湿を兼ねた暖機運転(オイル回し)を行いました。



そして、土曜は何の日? サカナの日♪ @第5週 でもあります。
今日のは・・・ 可もなく不可もなし ってとこかな ∥-(^ω^)- とりあえず満足満足

Posted at 2022/08/14 00:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | RS | 日記

プロフィール

「届いてた♪」
何シテル?   10/08 21:49
スポーツ走行歴なしに等しく,知識もテクも才能も(多分)なし... でも、GT3RSに乗っています♪ 一年にわたる闘病生活で思考回路が麻痺し、サラリーマン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  12345 6
7 8 9 10 11 12 13
141516171819 20
21 22 23242526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

愛聴盤【5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 10:59:26
愛聴盤【4】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 23:18:46
愛聴盤【3】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/26 08:13:47

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【1992.5 納車】  音速の貴公子が登場したあの伝説?のCM(2本目)以降、この型 ...
ポルシェ 911 Rakuraku Sport 号 (ポルシェ 911)
2010.8.13(金)納車 997GT3RS Mk2 欧州仕様 車重(車検証記載)  ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
他の選択肢なし (;^ω^) 農民エディション(?)
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。 1986 ワンダーシビック 1600Si (白) レビン/トレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation