• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

show_300Bのブログ一覧

2022年08月12日 イイね!

カメムシ数珠つなぎ

カメムシ数珠つなぎ早朝、庭木に水やりしていると、
母からSOSが (^^;)

ピーマン・シシトウに得体のしれない虫が数珠つなぎになっていると。

カメムシじゃないとのことでしたが、母はカメムシ=緑色だと思い込んでいただけに過ぎず、もろカメムシでした。

グレーのヤツがいるはいるは、うじゃうじゃです ( ̄▽ ̄;)


チビの大軍もあちこちに。孵化してあまり経ってなさそうです。しかし、容赦はしない、片っ端から殲滅だ (*`Д´)ノ ゴルァ ユルサン 

あまりの凄さに、想定外の弾薬切れ (-ω-;)  取りに帰る羽目に。よかった1ダース買っといて。当分戦えると思っていたのに、この状況ではしばらくしか戦えないかも (~_~;)

モグラ叩き状態を打破するためには、孵化する前の卵を攻撃せねば。チビがうじゃうじゃいた辺りにあるに違いないと探すと、葉っぱの裏に怪しげなのが! これじゃないかな? ようしらんけど (^^ゞ 

本当にコレがカメムシの卵なのか確証ないですが、数枚見つけ、葉っぱを千切って足でぐりぐり踏みつぶしました ヾ(*`Д´*)ノ

そして、ついに確証を得ました! 卵の周りに孵化したばかりのヤツ発見! 
これに間違いなし <`ヘ´>  容赦せず噴射&踏みつぶしときました。

何匹始末しただろうか? 朝と夕方とで200匹近くやっつけたかも。 で、三尺ささげの方はというと、ほぼ治まったようで、緑の奴とグレーの奴1匹ずつだけでした。緑の奴は三尺ささげやキュウリ・茄子が好みで、グレーの奴はピーマン・シシトウが大好きなようです。卵はまだまだあると考えるべきで(見つけるのは容易でない)、長期戦になる可能性大です ┐(´д`)┌
Posted at 2022/08/13 00:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野生の証明 | 日記
2022年08月11日 イイね!

【Audio】やはり金目でしょ

【Audio】やはり金目でしょマルチとはいえシンプルだった我がシステムも、MUTEC×2に外部DAC×2導入で一気に複雑化しました。それに伴い、システムに見合う電源ケーブルが足りなくなり、やむなくクリラボケーブルを使っている状況です。そのままじゃあんまりなんで、ジェネシス処理(電磁界加工処理)はしましたけどね (-ω-;)

クリラボケーブルに罪はありません。お値段相応かと (^^ゞ
ただ、我がシステムの中に入ると、サラブレッドの中にアラブ一頭、いや、そんなもんじゃない、サラブレッドの中にロバが混じってるようなもんだな(苦笑) まったく勝負になりません。

かといって、ヨルマ:ACランダⅡ買い増す財力はなし。手持ちのモノでベストの布陣を考えると、「NBSのプロ用ケーブル」ということになっているオークションケーブルの投入になります。怪しげですが、音はかなりイイ。ドミナスを広帯域化し力感もUPしたような感じです(コテコテ系)。ただ、高域にちょっと癖を感じるのと、硬くてやたら重く使い辛いので、避けていました。コテコテ嫌だしね (;´Д`)

でも、背に腹は代えられないので、「NBS?」をジェネシス処理して使うことにしました。費用は1諭吉未満ですし、ドミナスでは非常にうまくいったので(コテコテ消滅)。

右側の床置き壁コン(?)から左側のデジタル用タップへの接続に使います(1.8mあるので十分届く)。で、そこに使っていたドミナスを「MC3+USB」用に回します。

「NBS?」とドミナス、2本の大蛇を矯正! 特に「NBS?」の方は応力で重量級リプラスタップが動いてしまうほどの強者なので、しっかりやっとかないといけません。

作業性甚だ悪く(足のやり場がない)かなり手古摺りましたが、何とか交換完了!

ジェネシス処理のエージング時間は200時間ほど、クリラボケーブルでは散々な状態スタートでしたが・・・ なんと、今回は最初から超えてます (´▽`) ホッ

安いケーブルでもジェネシス処理で大化けしますが、元が良い物に処理かければ更に良くなり、優劣逆転はなし。結局のところ、高いものには勝てないのです。差は縮まるとの振れ込みですが・・・ 全然そんな気しないんだよなぁ (˘ω˘;) 逆に広がってんじゃね?  

でもって、クリラボケーブルは「量子パワー」を纏っているので、左側壁に這わせておくことにしました。右側には「量子パワー」を纏ったVVRが這っているので、左右バランスを取るためです。で、この最適化も極めて重要だということが判ってきたのであった(続く) わけわからんけど・・・
Posted at 2022/08/12 01:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【Audio】 | 日記
2022年08月10日 イイね!

遠い夏 @2022

遠い夏 @2022またこの日がやってきました。
あの夏の悪夢から37年になります (´;ω;`)

今年も、彼が好きだったダイドーブレンドを6本購入、5本を墓前にお供えし、1本は一緒にいただいて帰りました。昨年同様、5本は明日回収しようと思います。すぐ持って帰ってしまうのもあんまりな気がしますので。缶ですからおおめに見てもらえるでしょう (^^ゞ

ところで、缶のデザインが変わり、当時のイメージが薄れてしまった気がして残念です。ま、お供えにするには、ですけどね。
Posted at 2022/08/10 22:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年08月09日 イイね!

土用でも土曜でもないが

土用でも土曜でもないがウナギ (^ω^)/

先日のがあまりに美味しかったので。基本的には期間限定らしく、もう1回食べておこうかと。

前回のよりちょい小さめ、その分少し安かったです。容器のランクも違いますが・・・ そんなとこに金かけてもらわんでよろし(笑)

で、炭火焼ではありませんでした。ガスで焼いてるが、皮目を焦げるくらいまで強めに焼くのがポイントとのことでした。なるほど! ま、スーパーの物とは元も違うんだとは思いますけどね。焼き方も極めて重要です。


今回もウナ丼で@ランチ ∥-(^ω^)- ウマい!!

で、夜はカレー♪ 王様のカレーテイクアウト ♀(^▽^)-
やっぱ、この緑のチーズ入りのが美味しいんですよねぇ。ベーシックなチキンカレー(右)も十分美味しいけど。毎度のことながら、たっぷりあるので3食は楽しめそうです(笑)

昼も夜も大満足でしたが・・・ いいのかこんなで @痛風治療中 ( ̄▽ ̄;)
Posted at 2022/08/10 00:50:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2022年08月09日 イイね!

畑のイチジク

畑のイチジク既に私の土地じゃないけど (;´∀`)
公共工事の名のもと、買い上げられてしまったので・・・

ただ、工事が始まるまでの間は、収穫してもいいよと言われています。

ということで、昨日のことですが、通院帰りに立ち寄ってきました。まだ通行止めにはなっておらず、自由に出入りできました。

で、もと我が家の畑の前に行くと、
あいや~、なんてこった w( ̄Д ̄;)w 一面、背丈近い草で覆い尽くされてますがな。セイタカアワダチソウか ┐(´д`)┌


駆除対象の外来種踏み倒し、イチジクをチェック!
こちらは手前の木。普通に赤くなるタイプで、まだまだの状況。タイトル画像もこの木です。

こちらは奥の小さい方の木。あまり赤くならず、青くても甘いタイプです。こちらの方が早く収穫できるのですが、残念ながらまだ早いです。月末くらいかなぁ??

そして、柿! たくさん生ってるし、葉っぱがほとんど齧られていない (;^ω^)  記憶にないくらい状態がイイような??

春のイチゴもそうでしたが(過去最高)、放ったらかしておいた方がいいんじゃないか?? 下手に草刈ったり、耕して肥料撒いたりするから、いろいろとダメなことが起こっていたのかも? 無為自然が一番、そんな気がしました。ま、いろいろ作物収穫するには、やむを得ないんだけどね。

それはいいとして、工事がいつから本格化するのか?(正確にはその前段階の木の伐採や整地) それが問題です。柿は無理でも、イチジク収穫できないかなぁ~ (^▽^;)
Posted at 2022/08/09 10:06:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味じゃないけど園芸 | 日記

プロフィール

「今日もお漏らしなし! ペースが落ち着いてきたようです」
何シテル?   10/09 01:58
スポーツ走行歴なしに等しく,知識もテクも才能も(多分)なし... でも、GT3RSに乗っています♪ 一年にわたる闘病生活で思考回路が麻痺し、サラリーマン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  12345 6
7 8 9 10 11 12 13
141516171819 20
21 22 23242526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

愛聴盤【5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 10:59:26
愛聴盤【4】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 23:18:46
愛聴盤【3】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/26 08:13:47

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【1992.5 納車】  音速の貴公子が登場したあの伝説?のCM(2本目)以降、この型 ...
ポルシェ 911 Rakuraku Sport 号 (ポルシェ 911)
2010.8.13(金)納車 997GT3RS Mk2 欧州仕様 車重(車検証記載)  ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
他の選択肢なし (;^ω^) 農民エディション(?)
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。 1986 ワンダーシビック 1600Si (白) レビン/トレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation