• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月09日

シティエマージェンシーブレーキ

シティエマージェンシーブレーキ メールが届いたので、買い物がてらにシティエマージェンシーブレーキを体験してきました(スーパーの駐車場で開催中)。
30km/h未満でないと作動しないというものである。
誓約書を記入し、いざ体験。vwのインストラクターがまず運転し、体験する。20km/hくらいだったので自分で強めにブレーキをかけて停止したという雰囲気でした。
自分が運転してみる。30km/h以下で作動するというので、じゃあやって見ようか。
ちょっと多めにアクセルを踏んで加速し、ぎりぎり30km/h未満となるところでアクセルを放す、自動的にブレーキがかかり停止した。upの後部が書いてある風船に少したったような気がした。インストラクターが焦っていたように感じた。

あたりまえですが、この装置はあくまでも補助装置であるから過信してはダメだ。
どんなに車が進化しても人間の運転は変わらないでほしい。
車が高性能になるにつれて、運転する人の技術が低下するような気がするのは、私だけだろうか。
車は基本的に人間の操作するのだ。このようなブレーキ補助装置のひとつである、ABSなんて昔は無かった。けど体でこれぐらいブレーキを踏んだら、タイヤがロックしスリップするなんてことは、降雪地に住んでいる運転する人は、体で覚えていると思う。
乾燥した道路で、どれくらいブレーキをかけたらタイヤがロックするのかは、体感したこともないし、自分でしたことがない人が大半でしょう。

日本では安全に走行することを主に教習所で教える。欧州では、車を乗りこなすことを教習所で教えるという。例として、ドイツの教習所のカリキュラムで、ブレーキをフルブレーキをかけて、そこから一旦ブレーキを弛め、ハンドルを切り、障害物を回避して、またブレーキをかけることをTVで見たことがある(ABSが普及する前の時代)。これくらいしないと欧州では免許がとれないらしい。
普通に運転していて、意図的にブレーキを踏んでタイヤをロックさせることは、なかなかできることではない。けれど、タイヤがロックするくらいに、踏むことをいつもできる人はそうそういないでしょう。いざというとき強くブレーキを踏めるか。サーキットを走行した友人が言うように、自分の車をどれだけ乗りこなせているか、サーキットで色んな走行経験することは、運転技術の向上、維持としてとれも大切である。

今回のこの体験で改めて、ある程度ブレーキを強く踏むことを認識した。思ったほど車は短距離で停止できると思った。車は何で止まるか。


「タイヤと道路の摩擦によって止まる」

頭の中にしっかり認識し、車間距離を十分とり、走行しましょう。

画像は、イベント参加の証のオレンジジュースとエコバックです。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/08/10 17:17:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック 紛失したホイールキャップの取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/598101/car/917329/4367383/note.aspx
何シテル?   08/05 14:15
cvccシビック(3か月)→スズキセルボ(2サイクル&ソレックスキャブレター)(?年)→セルボターボ(?年)→いすゞジェミニirmsherターボJT150(8年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

★室内灯のLED化(リア)【AW】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 22:51:04
日本の車検制度がおかしい⁈ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 12:45:15
 
オーディオの泥沼からの脱出 
カテゴリ:オーディオ
2022/05/08 11:08:50
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
GOLF6のCLからPOLOawのCLに乗り換えしました。色々と国産車を思案しましたが、 ...
スズキ Kei スズキ Kei
平成5年に転勤のために中古で購入したアルト(MT車)が、古くなったため平成10年に職場の ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
この車体の大きさとパッケージングの良さは、やはり国産ではありません。1.4ℓとは思えない ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
(JT150・イルムシャー1500ターボ)マニアックな車でした。 街中で「これどこのメー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation