• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenken304のブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

驚きの音?(DAC/プリアンプとパワーアンプ)

驚きの音?(DAC/プリアンプとパワーアンプ)2か月間PCから離れてました。久々のブログです。

昨年からオーディオ店で聞いてみて気になったアンプがありましたので、先週メーカーから試聴器をかりてみました。自分のオーディオでどのように再生されるのか楽しみです。今日は試聴器を借りて2日目ですが、まだじっくりと聞いてないので、LP、CD、USBDACを接続してじっくり聞いてみようと思いました。


品は、フィデリックスのプリアンプ(カプリース)とパワーアンプ(セレナーデ)です。
画像は、プリアンプのカプリースです。


プリアンプは、DACとして使用し、XLR出力してパワーアンプのRCAに入力して使用することが推奨されてます(試聴機にはXLR→RCA変換ケーブル(モガミ)が付いてます)。これによりプリアンプのボリュームを迂回し、パワーアンプのボリュムで音量調整します。今では色んなDACが出回ってますけど、これは同軸や光入力で高精度なアナログ変換をしています。XLR接続すると、フロントパネルのボリュウムを迂回し、内部の電子ボリュウムが動かせるようになります。

パワーアンプには、高級機のアンプに採用されいるパワーICのLM3886が使用するなど、日本のガレージメーカーだからこそできる技術をふんだんに使用しています。内部はHPに掲載されてます。

おもしろいことは、リモートセンシング端子が装備されており、BNC端子のケーブル伸線中心が+、シールド側が-、スピーカー端子側から+-をそれぞれ並列に接続します。これにより、正確なスピーカーが駆動できます。パワーアンプの後ろがこのようになってます。スピーカーの信号をアンプにフィードバックさせ、正確にスピーカーを動かす技術だそうです。普通のスピーカーケーブルでも当然きけますが、リーモートセンシングの音を聞いたら戻れなくなりそうです。
両側に見えるのがスピーカーケーブルですが、こんなスピーカーケーブルは初めてです。アンプ側がBNC端子でフジクラ製の撚り線でスピーカー側がこのようによってあります(パワーアンプの後の状況)。



オーディオ店では、ネットワークプレーヤーからパワーアンプに接続して聞いたのですが、駆動力がありフラットである印象でした。自宅ではCDプレーヤー(ナカミチCDPlayer2)の同軸をプリアンプに接続しパワーアンプは推奨されているリモートセンシングでスピーカーを接続し聞いてみましたが、やはり駆動力があることに驚きました。USBインターフェース(RMEのbabyface)の光出力をプリアンプに接続して聞いてみましたが、どのファイルのビットレートでもしっかりと音楽性が豊かです。
特に全体的に中音がはっきりしているので、どの音量にして長時間聞いても聞き疲れありません。

このプリアンプ、パワーアンプとも凄いです。特にDAC/プリが良いです。今まで以上に音楽が聞けます。まだ

過去にネット上でかなりの高音質で評判になり、プリアンプは品不足になったようです。発売されてから5年以上経過しているのに、今、この性能を知ったことに衝撃を受けました。

NUFOUCEのIA-7Ev3より音楽性が豊かです。IA-7Eは何だったんだと思わせる駆動力!。

やはり、自分のシステムに繋げてみて初めて、音の判断ができますが、IA-7Eをまた繋ぎ変えて聞いてみましたが、IA-7Eは曲によっては中低音域に癖がああり、腰高な印象です。IAー7Eは曲を選びます。

買い換えようか~。

ホームオーディオファンの方は、既にご承知のフィデリックス
ガレージメーカー?でありながら40年以上も継続している。確かな技術力があるからこそ続くのだろうか。リモートセンシングの技術を進化させ、正確に音楽信号をスピーカーに伝えることを徹底的に追求したところが凄いです。雑誌などにとり上げられないけどこのプリ、パワーアンプはただものではない。

機会あったら聞いてみてください。
Posted at 2015/04/26 20:07:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホームオーディオ | 日記

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック 紛失したホイールキャップの取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/598101/car/917329/4367383/note.aspx
何シテル?   08/05 14:15
cvccシビック(3か月)→スズキセルボ(2サイクル&ソレックスキャブレター)(?年)→セルボターボ(?年)→いすゞジェミニirmsherターボJT150(8年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

★室内灯のLED化(リア)【AW】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 22:51:04
日本の車検制度がおかしい⁈ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 12:45:15
 
オーディオの泥沼からの脱出 
カテゴリ:オーディオ
2022/05/08 11:08:50
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
GOLF6のCLからPOLOawのCLに乗り換えしました。色々と国産車を思案しましたが、 ...
スズキ Kei スズキ Kei
平成5年に転勤のために中古で購入したアルト(MT車)が、古くなったため平成10年に職場の ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
この車体の大きさとパッケージングの良さは、やはり国産ではありません。1.4ℓとは思えない ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
(JT150・イルムシャー1500ターボ)マニアックな車でした。 街中で「これどこのメー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation