• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenken304のブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

第4回昭和の乗り物大集合in阿賀野市

第4回昭和の乗り物大集合in阿賀野市今年は一人でイベントに行ってきました。

タイムスリップしたような感覚になりました。
シビック、フロンテクーペ(セルボ)が見れ、若い頃を思い出しました。

一部の車両フォトアルバムへ
Posted at 2016/09/25 20:45:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2016年09月17日 イイね!

パンクは侮れない

パンクは侮れない昨日の朝、出勤するため、車を駐車場に止めて車から放れる時に、左フロントタイヤが少し空気が減っていることを発見する。空気が抜けているかなという程度。しかし、夕方帰宅する際に車を見ると、朝より若干空気が減っているような気がしていました。
タイヤには何も刺さっていない。
そのまま、昨年タイヤ交換をしてもらったタイヤショップへ直行し、ジャッキアップしたところ、木ネジが刺さっているところを発見(画像のとおり)。
タイヤの設置面に隠れて見えなかったのか。見落としてしていた。タイアのサイドウォールに薄く茶色の線の跡があるので、空気が減っている状態で走行していたので、内部が少し損傷しているかもしれない。
このタイヤショップには、パンク修理をしていないので、近所の自動車用品店に向かい修理に向かう。

そこで、自動車用品店長にパンクした場所によっては、修理ではなくタイヤ交換した方が良いです!と言われました。
見てもらうと、「この場所はタイヤ交換が望ましいです。」といわれました。
タイヤのショルダー部から内側は良いですが、ショルダー部は圧力の負荷が左右にかかることと内部が傷み易いとのことです。

今まで30年以上運転していますが、自動車のタイヤのパンクは今回が2回目です。1回目はタイヤの中心部に釘が刺さっていたことがありましたが、すんなりスタンドで補修しました。修理した後、何事も無かったです。

交換が納得いかないので、他の自動車用品店に行き見てもらうと、同じことを言われました。
「スタンドなどに行けパンク補修はしてくれます。パンク補修は、タイヤ脇ではなければ、補修は可能である。しかし、長期間の使用のリスクを考えると交換が良いとアドバイスを受けました。あくまでもパンクは「補修」ということを念頭にしていただきたい。」

再びタイヤショップへタイヤ交換を依頼し、本日午前中タイヤ交換となりました。トホホ(-_-;)

タイヤのパンク修理を安易に考えていました。簡単にパンク修理すれば走行はいくらでもできるものと思ってました。

タイヤの点検は、バカにできないですね。
1か月毎にタイヤの空気圧点検、異物が刺さっていないかなどを点検するなど、基本的なことを忘れてます。

整備手帳
Posted at 2016/09/17 20:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック 紛失したホイールキャップの取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/598101/car/917329/4367383/note.aspx
何シテル?   08/05 14:15
cvccシビック(3か月)→スズキセルボ(2サイクル&ソレックスキャブレター)(?年)→セルボターボ(?年)→いすゞジェミニirmsherターボJT150(8年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

★室内灯のLED化(リア)【AW】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 22:51:04
日本の車検制度がおかしい⁈ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 12:45:15
 
オーディオの泥沼からの脱出 
カテゴリ:オーディオ
2022/05/08 11:08:50
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
GOLF6のCLからPOLOawのCLに乗り換えしました。色々と国産車を思案しましたが、 ...
スズキ Kei スズキ Kei
平成5年に転勤のために中古で購入したアルト(MT車)が、古くなったため平成10年に職場の ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
この車体の大きさとパッケージングの良さは、やはり国産ではありません。1.4ℓとは思えない ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
(JT150・イルムシャー1500ターボ)マニアックな車でした。 街中で「これどこのメー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation