• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenken304のブログ一覧

2020年09月06日 イイね!

携帯電話端末など(iPhoneとipod touch)

携帯電話端末など(iPhoneとipod touch)スマートフォンを買い替えする時のタイミングは、人それぞれですが、約2から4年で買い替えしている人が多いと思います。携帯電話の時は、2年間でバッテリーが弱ってきている場合があるので、ポイントで予備バッテリーを購入し、交換しながら使用していましたが、スマホになってからバッテリーは、交換できないので、更新月に1回買い替えをしました。
私は携帯電話派でしたので、スマホの使用期間は、3年しか経過していません。

画像にあるように、ipod touchで音楽プレーヤーとネットワークプレーヤーのコントロール(LINNのkinsky、Kazooなど)を主に使用していましたので、特段スマホが必要とはいませんでした。
左からipod touch (ios6)、ipod touch(ios8)、iphone5(ios10)の2台、iphone7plus、(ios13)、iphone8(ios13.6.1)となっています。
現在私は左のiphone8を使用しています。その他のiphoneは、過去に家内や長女が使用していたもので、SIMが抜いてあり、現在はwifi機器として私が使用しています。この他に子供達が使用しているipod nanoが2台とipad air(wifiモデル)1台あり、いつの間にか我が家には、apple製品ばかりになってます。
主にはネットワークオーディオプレーヤーのコントロールとしているのが、現状です。

月日が経過するので、古くなるのは当然ですが、家族はスマホを買い替える際は、今までのスマホを買い取りに出さず、wifi機器として自宅で使用していましす。それも古くなりサポートができなくなってきております。ほとんど遊びで私が使用しています。

音楽性と趣きがあるのものは、一番左のipodでしょうか。小さいけれど、アルバムアートが流れる表示で見やすいですし、車の中でも使いやすいです。

次女はソニーのDAPを使用しているので、ほとんどipodは使用していないので、ipodは見向きもしません。そもそもappleはmusicプレーヤーからiPhoneに移行していったのですから、音楽性だけは崩さないと思ってます。

今後ipod touch8が発売されるかもしれませんが、現在のipod、iPhoneのサポートが終了してもバッテリーがあるまで、しぶとく使用し続けたいと思います。
恐らく、8世代機で終わるかも?。
Posted at 2020/09/06 16:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック 紛失したホイールキャップの取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/598101/car/917329/4367383/note.aspx
何シテル?   08/05 14:15
cvccシビック(3か月)→スズキセルボ(2サイクル&ソレックスキャブレター)(?年)→セルボターボ(?年)→いすゞジェミニirmsherターボJT150(8年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

★室内灯のLED化(リア)【AW】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 22:51:04
日本の車検制度がおかしい⁈ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 12:45:15
 
オーディオの泥沼からの脱出 
カテゴリ:オーディオ
2022/05/08 11:08:50
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
GOLF6のCLからPOLOawのCLに乗り換えしました。色々と国産車を思案しましたが、 ...
スズキ Kei スズキ Kei
平成5年に転勤のために中古で購入したアルト(MT車)が、古くなったため平成10年に職場の ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
この車体の大きさとパッケージングの良さは、やはり国産ではありません。1.4ℓとは思えない ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
(JT150・イルムシャー1500ターボ)マニアックな車でした。 街中で「これどこのメー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation