• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

twto-kinoのブログ一覧

2012年01月30日 イイね!

キャブ交換前の空燃比をチェック

キャブ交換前の空燃比をチェック
ハーレーのキャブをHSR42に交換が済んだので まずはノーマルのCVキャブの空燃比がどれ位か 調べてからにしましょう。 ノーマルキャブの空燃比グラフを見ましょう。 グラフの中に解りやすく表を付けてみました。 左側から説明します。 グラフの左側から回転数(黒線)が1330RPM 空燃比 ...
続きを読む
Posted at 2012/01/30 16:13:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月28日 イイね!

ハーレーキャブ交換完成!!

HSR42キットの取り付けもいよいよ完成です。 フローバイガスもエアークリーナーのフィルター部分に 出るようになったので、オイルはそこでフィルターに 付きエンジンの中には直接入る事は無いでしょう! フィルターを取り付けましょう。 問題なく取り付けれます。 カバーを付けてみましょう。 ...
続きを読む
Posted at 2012/01/28 13:25:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月24日 イイね!

ハーレーキャブ交換7

ハーレーキャブ交換7
付属品のストレーナーを使わずに、 ブローバイガスをエンジンに戻す為に Lニップルにタップでネジを切り、そこに もう一つのニップルをつけて2本のブローバイ ホースを一箇所に戻せる様に加工します。 ニップルをエアークリーナーボックスのプレート裏に取り付けます。 この加工でブローバイは、エ ...
続きを読む
Posted at 2012/01/24 18:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月21日 イイね!

ハーレーキャブ交換6

ハーレーキャブ交換6
キャブをインマニに押し込みますが、 インシュレーターにはCRCを吹いておくと 簡単に入ります。グリスやエンジンオイルを 使うと何時までもキャブがオイルで動きます。 キャブの固定は、ブローバイの取り出しのボルトを使いステを固定します。 ここが問題でキットに入っている部品でどうやって付けるので ...
続きを読む
Posted at 2012/01/21 19:29:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月18日 イイね!

ハーレーキャブ交換5

ハーレーキャブ交換5
これはチョークです。 これも交換ですが、純正とHSR42のチョーク 部分を組み合わせます。 頭使って考えて組み込みます。 組み込みが終わりました。 次に付属品のオイルをアクセルワイヤーに給油しましょう アクセルが軽くなりますよ!! インマニに新品のガスケット(ゴム製)を取り付けます。 ...
続きを読む
Posted at 2012/01/18 19:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月17日 イイね!

ハーレーキャブ交換4

ハーレーキャブ交換4
純正キャブを外しましょう。 でも簡単ではないですよ! キャブ本体はここから引っ張れば取れます。 他に外す物は、チョークワイヤー、燃料ホース スロットルワイヤとまだまだ外さないとね スロットルワイヤーをキャブから外します。 その前にスロットルヤイヤーの調整用ナットを緩めておいて下さい! ...
続きを読む
Posted at 2012/01/17 19:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月16日 イイね!

ハーレーキャブ取り付け3

ハーレーキャブ取り付け3
キャブを付ける前にエアークリーナーを チェックする事にしましょう。 カバーとスポンジに隙間がありません!! 空気は何処から吸うのでしょうか 全然吸わない訳ではないようですが、キャブの性能が出るのでしょうか? スポンジと内部の網の隙間もこんなに開いています。 内部の金具から加工します。 ...
続きを読む
Posted at 2012/01/16 15:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月15日 イイね!

ハーレーキャブ交換2

ハーレーキャブ交換2
HSR42を取り付ける前に、どんなキャブか 分解してみる事にしましょう ジェット交換するときの練習をかねています。 トップカバーを外します。 この中にはジェットニードルが入っています。 フロートチャンバーボディーです。 フロートチャンバーボディーの底のドレンプラグを外します。 ...
続きを読む
Posted at 2012/01/15 18:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月12日 イイね!

ハーレーキャブ交換します。

ハーレーキャブ交換します。
車もコンピューターチューニングをすると 走りが変わりますよね! ハーレーはCVキャブなので、この際写真の デカイサイズのキャブに交換しましょう!! ミクニ製HSR42で口径が42mmで純正が CV38mmでバキュームタイプなので今回の HSR42はダイレクトになりレスポンスもアップ! キ ...
続きを読む
Posted at 2012/01/12 19:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月10日 イイね!

V-UP16 一次昇圧回路でエンジンの掛が良くなる?

V-UP16 一次昇圧回路でエンジンの掛が良くなる?
車に バイクに V-UP16 一次昇圧回路を 取り付けると何が違うのか調べましょう! ハーレーならV-UP16をノーマルとの切り 替えが簡単に出来るので、これでテストです。 まずはイグニッションOFFの状態での電圧は 当然0ボルトです! イグニッションONでスターターを回すとエンジンが掛 ...
続きを読む
Posted at 2012/01/10 19:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「R34 4DR リアオーバーフェンダー http://cvw.jp/b/601056/40321725/
何シテル?   08/28 17:41
MR-S ターボを事故った知り合いに譲り 暫らくするとAZオフロード (ジムニー)を売りたいとの 知り合いが現れたので買ってしまいました。    買った...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

12 3 456 7
8 9 1011 121314
15 16 17 181920 21
2223 24252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

180SX エンジン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 18:04:23
ホンダ ライフ ディーバターボ V-UP16取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/02 13:51:37

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
勤務先が変わり往復70kmの高速道路通勤で、燃費も気になるので、レデューサーの位置変更も ...
三菱 コルト 三菱 コルト
14年式 ミツビシ コルト もう少し走るようにしたいので、改良をしていきます
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
筑波サーキット ミニサーキット 通勤 仕様
マツダ RX-7 マツダ RX-7
やっぱ、スポーツカーは楽しい

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation