こんばんは♪
オフ会の告知をさせて頂きます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■大会名称:2011 マツダファン・サーキットミーティングin岡山
■開催日:2011年12月11日(日)
■会場:岡山国際サーキット(岡山県美作市滝宮1210)
■開催イベント:
・2011 マツダファン・サーキットトライアル 岡山ラウンド
・ロードスター・パーティレースⅡ 特別戦
・ル・マン優勝20周年記念“マツダ787B”サーキットデモラン
■主催:株式会社 岡山国際サーキット
■主管:株式会社ビースポーツ
■チケット料金
・観戦券※中学生以下保護者同伴に限り入場無料、パドックフリー、発券手数料は購入者負担
(前売観戦券)1,575円
(当日観戦券)2,100円
・駐車料金 二輪四輪共に無料
■各種前売チケット販売案内
・ローソンチケット:2011年11月11日(金)AM10:00
購入用Lコード 前売観戦券 67102
■インフォメーション
・走行参加:B-Sports(ビースポーツ)
Tel:03-5487-0735 <受付時間 火~土曜(除く祝祭日・イベント開催日)10:00~17:00>
E-mail:circuittrial@nr-a.com HP:http://circuitrial.nr-a.com
・観戦:岡山国際サーキット
Tel:0868-74-3311 Fax:0868-74-2600 E-Mail:pr@okayama-internatuional-circuit.jp
今年はマツダ787Bのデモランが決まりまして、入場料金が上がりました。
しかしながら、皆様のオフ会の参加料金につきましては、1台1名につき3,000円で据え置きとすることでサーキット側に合意を得ました。
ただし、同伴者につきましては、今年は入場料金(金額については前売券相当となる見通しです)を徴収させていただきたいとのことです。
タイムスケジュールにつきましては、10時頃までには会場に集合していただき、簡単な走行説明を行い、12時前後にパレード走行をしていただける
よう検討しています。
詳細なスケジュールにつきましては、追ってお知らせします。
今後の流れとしましては、11月中旬頃までに参加者リストを作成していただけるようお願いします。
箇条書き程度の簡単な表で結構ですので、参加予定の方全員の下記情報を教えてください。
・ドライバーのお名前
・車種
・運転手以外の同乗者の人数
質問および回答
「B-Sportsさんに申し込む際、本名かハンドルネームでもいいのか?」
・B-Sportsさんに問い合わせたところ、参加人数を知りたいだけなので、ハンドルネームでの申し込みでもOKとのことでした
「参加費について」
・「車1台+ドライバー1人」 で 「入場+駐車+パレードラン」 3000円
同乗されて参加される方1名につき、通常前売り観戦料(1500円前後)
お子様については、中学生以下は保護者同伴の場合無料です
「オフ会には参加するがパレードランには参加しない その際、参加費のほうは?」
・パレードランの参加については、当然自由です
参加費については、パレードランに参加してもしなくても一律3000円でお願いします
このことについて、B-Sportsさんとお話したのですが、オフ会をさせていただくにあたり一般観戦のお客さんとは別に、オフ会用にパドック内に駐車スペースを用意していただける上に、パレードランも一般とは別にオフ会参加者だけで行えるように調整していただけるかもしれなということで、まことにもうしわけありませんが一律料金で合意いたしました
「昼食について」
・お弁当をご用意されてもいいですが、岡山国際サーキット内の食堂でも食事ができます
「雨天の場合」
・台風でも来ない限り決行です
「パレランにお子さんを同乗させても大丈夫か」
・基本的には、公道を走る時のようにシートベルトやチャイルドシートで安全を確保すれば、
お子さんの同乗も問題ないです。ただ、膝の上に載せての同乗等はNGです
パレードランについてのお願い
・今回、B-スポーツさんとお話をして、アクセラオンリーのパレードランと、
その他の車種の方は一般のパレードランで行うことになりました
こうなってしまった経緯は、ぼくの認識不足と不手際によるものです。。
たいへん申し訳ありません。パレラン以外は、参加費や駐車スペースなど一緒です
マツダファン・サーキットミーティング オフ会参加申し込みを15日正午で、一旦締めます
なお、アクセラオーナーの方はそれ以降も受け付けますが、事前に申し込みのない方は当日は申し訳ありませんが一般でのご入場をお願いします
そのほかの車種の方はもうしわけありませんが、 15日正午で締め切りにさせていただきます
こちらも、締め切りまでに申し込みがなければ、当日は一般でのご入場をおねがいします
ご不明な点がありましたら何時でもお問い合わせください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コピペしまくっているので、文章の流れがおかしくなっているかもしれません。
詳しくは
たまろさんのブログをご確認下さい。
従兄弟の結婚式が12月10日(土)に広島県である為、
9.10.11.12日と休みを取っていましたw
9日広島まで行けば良いものをどうせなら下関まで帰っちゃおう
10日広島へ移動し、15時から結婚式へ出席。飲酒はほどほどに。広島で宿泊予定。
11,12日は特に予定を立てていないところにこの告知。
行くしかないじゃないですか!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
名古屋在住が広島から下関ナンバーで参加させて頂きます♪
前鈴鹿サーキットを走ることが出来なかったので、とても楽しみです♪
いつもオフ会に参加している地域から外れているので、
お会いしたことのない方々が大勢するはず!
準備は早めに・・・
ということで、前日満足出来る写真も撮れたので、
名刺の写真を差しれ替えて大量印刷しました・・・w
写真差し替え以外は手を付けてません・・・w
神戸のオフ会に出来なかったから、とっても待ち遠しい・・・(*゚ー゚)
その前に
マル(*´ω`*)さんを26日(土)に迎撃しないと♪~ヽ(゚∀゚)ノ(ノ゚∀゚)ノ(ノ゚∀)ノ(ノ゚)ヽ( )ノヽ(∀゚ヽ)ヽ(゚∀゚ヽ)ヽ(゚∀゚)ノ ヒャハハハ~♪
(顔文字辞書追加したら変なのが増えましたw)
(;゚д゚)ァ.... 、ちなみに27日(日)仕事だったのが無くなったので、休みになるかもしれないw
今日ドンキでお菓子購入♪
皆さんはきのこ派?たけのこ派?どちらですか?ヾ(゚ω゚)ノ゛
私はたけのこ派w
理由:チョコ付いてる範囲広いから。
でもきのこのほうがチョコ多いんだけどね・・・w
このチョコとビスケットのバランスが好きw
情報だけ載せておきますw
「チョコの量」
きのこの山:1.792グラム たけのこの里:1.273グラム
「登場年」
きのこの山:1975年 たけのこの里:1979年
さて私のブログを見て下さる方々はどちらのほうが多いんでしょうかw