こんばんは~
先週末はKAOC(近畿アクセラオーナーズクラブ)の
BBQオフに参加させて頂きました♪
KAOCのBBQへの参加は約3年ぶりでしたw
↓は3年前のブログ、懐かしい!
【2011.10.08】)矢橋帰帆島公園キャンプ場にてBBQオフ@滋賀県
あのころは結構活発だったなぁ・・・(遠い目
き、きっとETC1000円だったからですよ!
愛知を7時20分ごろ出発して、9時40分に到着しました(´・ω・`)
10分遅刻・・・(´・ω・`)(´・ω・`)
京都市内はなかなか走り慣れないですw
まだ皆さんが入り口の大駐車場にいらっしゃり、
助かりました(o*。_。)oペコッ
BBQ会場へ移動して、準備が始まる。
皆さん、準備慣れしていてサクサク準備が進んでいく・・・
どうお手伝いしていいか分からず、足手まといになりそうだったので、
撮影に逃げる(*ノェノ)キャー
お肉の量やべぇ・・・w
この前購入したらおにゅーレンズで鳥さん撮ってみたいと思っていたところに、
マガモ?さんが(´・ω・`)!
練習、練習(・∀・)ニヤニヤ
マガモさん
グレセラさんのご家族
噂に聞いていたホルモン、おいしい(*´Д`)ハァハァ
お肉を乗せている板状のものは岩塩です。
こういうものって売ってるんですね。
岩塩で焼くタン塩はウマウマでした!
でもしばらくはいいかな!(量的な問題で・・・w
今回のBBQでは数少ない野菜要素!
しいたけ、バターも用意されていて美味(*´Д`)ハァハァ
焼き鳥もあるよ!(*´Д`)ハァハァ

た・・・食べ過ぎた/(^o^)\
焼いてる近くに座っていると次々とお皿にお肉を頂くので、退散(*ノェノ)キャー
ミストルさんと写真撮ったりして遊んでました(`・ω・´)
平成元年生まれ世代ばんざーい٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
カモの羽ばたく瞬間が撮りたくて試行錯誤してました(´・ω・`)
一番撮りたかったこちらを向いている状態で
羽を広げた状態は撮影できませんでした(´;ω;`)
ぶるぶるした瞬間
しるこサンドを食した瞬間
羽ばたいた瞬間
着水するために羽ばたいた?瞬間
着水の瞬間

どや顔
カモってこんなふうにじゃれ合うんだ~wって観察してました。
乗っかったり、頭を突いて溺れさせようとしたり・・・
人間と変わりませんねw
しばらくすると3人のある男性の方々が、ボート乗り場のほうへ・・・
まさか・・・ね・・・w
なんかキタ━(゚∀゚)━!
後ろ姿。
カ、カッコイイ・・・w

※注意 バックしています。
しかもハエーw
まわりでボートに載っているのがちびっ子ばかりで、
大人3人(男)で載っている姿はとてもシュールでした。
しかもそのちびっこ集団の中をバック走行で、突っ切っていったりとかw
遊び終えたあとは大駐車場へ戻り、ジャンケン大会に。
景品忘れてしまったのに、参加させて頂きありがとうございました(o*。_。)oペコッ
戦利品
・かなりでかいコンソメポテチ 1袋
・小コンソメポテチ 5袋
ジャンケン僕よっわ(´・ω・`)
でも良い景品を頂きました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
というかレーダーとか高価なものも結構並んでいてびっくりだったんですがw
このあと予定があったため、一足先に退場させて頂きました。
気付いたら皆さん並んでいてびっくり((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ナビセットしてとりあえず飲み物でも買おうと思っていた自分は、
並んでいる姿をみて、諦め出発w
休憩無しで富山に向かいました('〇';)
向かっている途中、ぷちっぷちっと嫌な音が何回も・・・
虫さんそこ飛んだらダメー(´;ω;`)ブワッ
フロント虫だらけになってしまいました/(^o^)\
洋食屋Day'sさんにてpentaさん、やねっとさん、ネ申さんと合流。
目的はほむらいす!
とても熱いので、取り皿があるのですが、
焦ってそのままパクッ
あっつ!ってなったのは内緒(´・ω・`)
でもおいしかった(*´Д`)ハァハァ
pentaさんとは同じオフ会に何度か参加していたり、
同じライブに参戦していたこともあるに関わらず、
しっかりとお話するのは今回が初めてでしたw
むふふなお話をたくさん聞かせて頂きました。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
そして気付いたらGJアテンザさんばかりでした('〇';)
あ、あれ・・・おかしいな・・・
アクセラでお友達になった方々のはずなんだけどな・・・
う・・・羨ましくなんて・・・、すいませんとっても羨ましいです(´・ω・`)
僕はいつまで今のアクセラを乗っていくか迷う日々です。
愛着はありますから(・∀・)ニヤニヤ
(お金掛け過ぎて・・・なんてことは・・・
帰り道、高速乗るまえにガソリンを入れようとすると
ガソリンスタンドが閉まっている・・・
この時点でMIDの表示で残り走行距離14km
0kmになってもSAまでなら帰れるか。
ナビで見ると最初に着くSAは城端SAで30km弱。
それなら大丈夫だろうと、そのまま高速へ。
一応念のため、追い越し等をせずに一定速度で燃費運転。
MIDの表示が残り0k表示になってから20kmほど走り、
城端SAに到着。
そして気づいた・・・
ガソリンスタンドがないぃぃぃぃぃ/(^o^)\ナンテコッタイ
ちょっと冷や汗が出始める・・・
次のガソリンスタンドがあるSAを調べてみると、
ひるがの高原SAまで78km・・・・
ほかに手段はないかととりあえずスマホで調べる。
城端SAのwikiには
「SAは開通当初からガソリンスタンドが設置されていないが、ガソリン缶詰が販売されている」
助かったあぁぁぁ!
さっそくコンビニの人に聞いてみる。
店員「今ガソリン缶詰売ってないんですよー」
自分「/(^o^)\」
店員「田舎なんで、高速降りてガソリンスタンド探しても閉まっている時間ですし、
次のひるがの高原SAまで無いので、JAF呼んじゃうしかないと思います。」
自分「分かりました!ありがとうございます/(^o^)\」
そこからクルマに戻って葛藤・・・
考えた手段は
1.JAFを呼ぶ。
2.朝まで待つ。(朝になれば高速を降りて、ガソリンスタンドがある。)
3,残りのガソリンで頑張る
の3択。
しばらくスマホで調べながら悩んでました(´・ω・`)
選んだのは3,残りのガソリンで頑張る。
・ランプ点いてから100kくらい走れると聞いたことあった(確証はない)
・いつもこれくらいで給油すると約10Lは残っている。
燃費10km/Lとしても100km走れるからいけるか?
ということで一応前提として、
・少しでもガス欠の兆候が見られたら安全な場所へハザードを点け、
徐々に減速しつつ、停車する。
を頭に入れ、出発。
兆候が出たらすぐに分かるように音楽は消して、エアコンももちろん切ってました。
加減速はなるべくしないように考えながら走行。
約1時間20分ほど走行、
途中某ガス欠紳士さんのブログが頭の中をループしたりしました・・・w
そして無事ひるがの高原SAに到着し、
クルマを止めず、そのままガソリンスタンドへ。
給油してみると・・・
僕のアクセラの型式では燃料タンク55Lなので、残り2Lもなかったみたいです・・・
傾斜具合とかによってはガス欠になっていたんじゃ・・・
もうこんな思いしないように、
これからはもっと早めから給油しよう・・・と反省する龍でした(´・ω・`)
色々とあった1日でしたが、思い出に残る良い1日でした!
皆様お疲れ様でした、そしてありがとうございました(o*。_。)oペコッ
今回のフォトギャラリー
【201405.25】BBQin高雄
【201405.25】BBQin高雄②
【201405.25】BBQin高雄③
【201405.25】BBQin高雄④ ※追加シマシタ
ではヾ(*'-'*)マタネー♪
【追伸】
仕事の関係で鈴鹿のオフ会に参加出来なくなってしまいました(´;ω;`)ブワッ
残念です(´・ω・`)