• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaTwOのブログ一覧

2014年01月20日 イイね!

高鷲スノーパークへ人生4回目の雪山!

こんばんはヾ(゚ω゚)ノ゛


昨日は高鷲スノーパークへ行ってきました。
これで人生4回目の雪山!

1回目は高校3年の修学旅行で北海道、小樽でスキーを。
2回目は高鷲スノーパークをスキーを。
3回目は去年に高鷲スノーパークでスノボーを。
そして今回4回目は高鷲スノーパークでスノボーを。


しっかりとレッスンを受けたのは、1回目のスキーのみで、
スノボーは先輩に習っただけです・・・w


スノボーは左へ滑ることが出来るけれど、
右へ滑べるのが苦手な状態でした。

この苦手を克服するのが僕にとって今回の目標でした。


今回は僕(スノボー暦2年というか2回目)と友人(スノボー暦無し)の
ほぼ初心者の2人で行きましたw


今まで準備をすべて先輩にお任せしてしまっていたので、
まずは何を準備するべきなのかリスト化して、あとは先輩に聞きましたw

自分のアクセラはお留守番(´・ω・`)
レンタカーはトヨタ WISHにしました。



前日にレンタカーを借りて、近くのコインパーキングへ駐車。
仮眠を取って、自分の家を午前2時に出発。
名古屋から四日市へ友人を迎えに行き、2時半過ぎ。

そこから高鷲へ向かいました。
スノボー用品のレンタルは去年も利用したお店。
土日は24時間空いているので、
午前5時に到着しても問題なし☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
高鷲スノーパークへは午前5時半ごろ到着。
開店までしばらく仮眠
(といいつつ友人と艦これ話をしていて起きてました(´・ω・`)











朝日が出てきました。(着替えている途中だったので、外に出ずw)


7時半になり開店!
さっそくリフト券を買いに。(今まで先輩にまかせていたので、あたふたw)


ゴンドラに乗る前に、友人にボードの装着方法と、歩き方から説明。

ある程度できるようになったところで、ゴンドラに乗り、ゲレンデの山頂へ。







一目散にビギナーコースへw

1年振りなので、覚えてるかなー、滑れるかなーガクブル状態だったのですが、
思ったよりも体が覚えていて安心しました。

友人には一応事前にネットで予習してもらっていたので、
1つ1つ練習してもらいました。
(2回目の僕が教えていいのかな・・・?w


僕は右回り苦手を克服するために、
傾斜に背を向けてブレーキ→滑る→ブレーキの練習をしました。


そのあとはひたすら右周り→左周りを繰り返して左右に滑っていく練習。
何度もコケましたら、最初のうちは仕方ないよね(´・ω・`)


友人の離れすぎたら、端に寄って座り、滑ってくるのを待ち、
こちらに友人が着いたら、説明するような形をしていました。






待っているときの図w
写っているのが、友人ですねーw
痛ってぇーwwwって叫んでたような気がします・・・w


最初は一番下に下りるまで1時間半かかりました・・・w
初心者二人なので仕方ないですよね、練習もしながらですし(´・ω・`)



11時前だったので、混む前にということで、昼食を取りました。



お昼からは再度コンドラに乗り、同じ練習を繰り返す。
基本的に友人に教える時間が長かった気がしますが、
待っている間に他のうまい人を観察して、
分析する時間も取ることが出来たので、良かったと思います♪


傾斜の角度によってはある程度思うように滑れるようになりましたが、
人がいると、ぶつかってしまうかも!という気持ちが先に動いてしまい、
避けるよりもコケて止まるほうを優先していました(´・ω・`)

避けれるくらいに余裕を持てるようになりたいなーw
何度か後ろからぶつかれました(ノ∀`)アチャー
自分も悪いだろうなーと思い、謝られても謝り返していました。


友人はコケる回数が減っていき少しずつ上達していき、
どんどん滑りたいという気持ちが上がっていったようですw(ヨカッタヨカッタ

途中ブーツのダイヤル?が緩んでいるのに気付かず、
うまく滑れなくなって、(´・ω・`)ションボリしてました。
足はしっかり固定することが重要ですね(´・ω・`)



16時を過ぎたところで、帰り支度を始めて、帰路へ着きました。


関SAでは朴葉味噌を載せたポークステーキを食べました(*´д`*)
ウマウマ(*´д`*)



※スマホによる撮影




帰りの運転にすでに筋肉痛(´・ω・`)
日ごろの運動不足が(´・ω・`)
足腰よりも腕が痛いということは、コケすぎなのでしょう(´;ω;`)



名古屋に入ったところで仕事の電話が(´;ω;`)ブワッ
明日仕事入ったから準備に事務所きてとのこと(´・ω・`)

幸いレンタカーのお店が事務所に近かったので、
そのまま会社に向かいました。
準備を終えると疲れからの睡魔がすごくて、
そのまま会社で寝てました(;´Д`)




あー今シーズン中にまた行きたいよーw
練習したいよーw
思い通りに滑りたい(*・ε・*)ムー


さて木曜日から正月休みだ!
京都2日間の金沢2日間(*´д`*)


ではフリフリ ヾ(・д・。)マタネー♪

Posted at 2014/01/20 01:33:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月11日 イイね!

今月の予定

こんにちは♪

気まぐれ更新です|`・ω・) ノ



今月よく考えてみたら遊びで忙しくなりそうですw
年末年始仕事で忙しかった分、休みをとることが出来ました(*´д`*)


【1月18日】
友達と2人で高鷲へスノボーへ。
僕はスノボー2回目(日数で2日目)、友達はスノボー初ということで、
初心者2人で行ってきます♪
すでに4WDなスタッドレス装備のフィールダーを予約済み。
自分のアクセラは除雪車と化しますからね・・・
ボード等はすべてレンタルで行きます。
(去年レンタルしたところでレンタルする予定)

友達は現地でナンパするぞ!とか言ってますが、どうなることやら・・・w
初心者2人なのに一体どんなナンパをするつもりなのやら・・・w
とりあえず僕はyoutubeでイメトレです(´・ω・`)
慣れてる方々なにかあればご指導をw(スノボーのですw)


【1月22、23日】
実家(山口県)から母親が親戚に会いに京都へ行くんだけれど、
運転手してくれないかという連絡があったので、
ちょっと京都観光をしてきます。
宿泊は湯の花温泉を考えてます。
こちらもレンタカーでの移動を予定しています。
自分のだと雪降ったら怖い(´・ω・`)
真っ白な中にたたずむ金閣寺や慈照寺が見れたらいいなーとか考えてます。
平等院見たかったんですが、現在工事中とか( ´゚д゚`)えーーー
母親の様子を見ながらですかねーw


【1月24、25日】
京都から新幹線で米原、そこから特急を使って金沢へ。
金沢で新年会してきます(*´д`*)




ではフリフリ ヾ(・д・。)マタネー♪






Posted at 2014/01/11 10:56:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月10日 イイね!

明けましておめでとうございます(遅


明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願い致します(o*。_。)oペコッ



ブログを書くタイミングを逃して、
年末年始は仕事が忙しくて、書くことが出来ず(´・ω・`)


このまま書かなくていいかなーなんて思っていましたが、
やっぱり書かないと!
ということで、こんな時間に書いてます(;´Д`)
岡国以来、デジイチも部屋から持ち出していないので、
今回のブログは写真ありません(´・ω・`)


2014年の目標!

1.健康的な生活を送る!
  (すでにノロウィルスに感染して、会社休んだなんて言えない)
  運動不足も改善していかないと・・・
  友達とスノボーにいく計画を立ててます。
  来月は先輩たちともスノボーに行く計画を立てているので、楽しみ!

2.リア充になる。
  これは彼女とか結婚ではなくて、(理想ではありますけどw)
  もっとリアルを充実させるために努力していきたいなと思います。
  資格を取ったり、趣味にさらに磨きをかけたり、
  新しいことに挑戦したりですね。
  

3.引越しをする。
  これは今済んでいる賃貸マンションが6年目になり、
  会社の補助が無くなってしまい、
  支払う家賃が高額になってしまうためです。
  4月までに引越しを完了させるため、現在賃貸物色中です。
  理想は1LDKでの駐車場が敷地内にあるものを考えてます。
  通勤は電車で名駅まで1本の範囲、駅までは徒歩5~10分で・・・・
  理想は高く(´;ω;`)ブワッ
  物が増えすぎてきてしまったので、減らしていかないとと思うこの頃です。
  なかなか手が付けられていません、引越しまでになんとかしないとw
  家具なんかもだいぶ傷んでしまっているものが出てきているので、
  これを機に思い切って買い替えも検討中です。
  以前の引越しが入社1年目だったので、荷物の量が段違い。
  引越しの段取りをどうするか・・・(*・ε・*)ムー


4.アクセラは維持に徹する(´・ω・`)
  今年で新車購入から5年目、2回目の車検です。
  まだまだ長く乗って行きたいので、しっかりと整備していきたいです。
  ホイール買い替えたいなー(願望


5.仕事は自分の役割をしっかりとこなしつつ、
  先輩や後輩のフォローまで出来るように心がける。
  入社6年目となる私。
  仕事内容だけでなく、会社が何を必要としているのか理解してくる時期。
  任されることも増えて来た為、しっかりとこなしていきたいと思います。


6.PSO2(ネットゲーム)はほどほどに・・・w
  去年は中学の友達がPSO2を始め、
  みんカラの方々も数名始められて、盛り上がりました。
  


みんカラの更新頻度は始めたころに比べ、
かなり落ちてしまっていますが、
写真を撮ったり、クルマについて変化があったり、
他にも書きたいと思ったときに更新するような形になると思います。
下手をすると月に1度も更新しないということもあるかもしれません。


もしも僕のブログを楽しみにして下さっている方々がいらっしゃいましたら、
大変申し訳なく思います。


こんな私でもよければ、これからもよろしくお願い致します。



ではフリフリ ヾ(・д・。)マタネー♪


Posted at 2014/01/10 05:31:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月12日 イイね!

【オフレポ】アクセラオーナーズ マツダスポーツミーティング2013 本番

こんばんは♪

今日も夜遅くに更新ですヽ(;´Д`)ノ


では当日のことについて書いていきます~♪
※写真かなり多めです・・・w

サーキット内のロッジに宿泊していた私。
メインゲート側の部屋で寝ていた私は、
朝からブォーンやらブーンやらうるさい音(でも心地良いw)で目が覚めましたw

カーテンから覗いてみるとすでに到着されている方々がw
まだ朝の5時半なんですが ヽ(`д´;)/?
サーキットを走行される方々はピット獲得のため、
かなり朝早くから来られていたそうです。

着替えを済ませてロッジからクルマを移動させて、
指定の位置へ駐車し、パドックへ。




すでにスタンバイされておられましたw
モジャップさんには最初の1週のみ同乗させて頂けるということで、
とても楽しみにしていました(*´д`)


コースの下見を兼ねた走行なので、サーキット走行というよりも、
パレードランに近い形でした。
(だからヘルメット無しで同乗することが出来るわけなのですがw

モジャップさんにはこれってなんですか?とか
ここのコーナーって難しそうですねー?とか
ROMチューンいかがですかー?とか
質問攻めにしてしまって、申し訳ありませんでしたw
それから同乗させて頂き、ありがとうございました(o*。_。)oペコッ








そのあとはサーキット走行されている方々の撮影!





これから!というピリピリした空気を感じます・・・w












ダブルピースv(´∀`*v)






普段風景等の静画がメインの僕は、
岡国でくらいしか早く動いているものを撮らないのですが、
頑張ってみました(ノ*゜▽゜)ノ ウォォォォォ






流し撮りでピントを合わせるのって難しい・・・







エイトの方も撮影させて頂きました。
もう少し望遠が欲しいです。。。




















































もっと綺麗に撮りたかったな~(´・ω・`)
来年までに勉強してきます(;´Д`)ノ



写真を撮った時間帯は前後してしまいますが、
この度参加された皆様を撮影。






















































皆さん、綺麗にされてますね~。
1台1台ごだわりのあるマツダ車(*´д`*)




続いてアクセラのパレードラン!
最初は1列で走行。
岡国は案外スピードを出せるので気持ち良く走ることができますね(*´д`*)
カメラも向けられてたり、たくさんの視線も浴びるのでさらに気持ちが良いです!



ホームストレートに2列に並べて停車。
急いで撮影w









ステッカー入れたかったのに逆行が(´;ω;`)






一番先頭から!
左がトミーさん、右がかいちょうさんですね。


みんな(運転手)+デザイナーの方々+BMアクセラで並んで撮影をしました。
写真はどこかにアップされるでしょうw



そのあと自分のクルマに急いで戻ってもう少し撮影。





右のほう、急いで戻って行かれる方々が写っているの分かります?w
編集しているときにこれを見つけて、一人で爆笑してましたw








次は2列に並んでゆっくりパレードラン。

前を向いたまま、窓を開けて右に適当にカメラ向けて撮ってみていたのですが、
良い感じにジョカ㌧が撮影できていました☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ


脳内BGMでzoom,zoomが聞こえてきませんか??














パレードランを終えたあとは、ジョカ㌧と一緒にミニコースでのBMアクセラ試乗会。
私が前日同乗したときに運転されていた方でした。
覚えられてはいませんでしたが・・・w




小さなコースでもガンガン踏まれていて、驚きましたw


このあとはお弁当を食べながらまったりサーキット走行を観戦したり、
やるはずのなかった自己紹介(苦手)をすることになったり、
ジャンケンゲームに参加したまでは良かったが、全く勝てず、
座ったり立ったりするだけの運動になってしまったりw

色々と楽しんでいました(*´д`*)




最後はマツダ車すべてでのパレードラン!
台数が台数なので、恒例通りのマツダ車大渋滞w




















リグスさんとナイトバージョンでツーショット(*´д`*)








BLのケツも最高ですよ(*´д`*)
(ちょうどハッチバックとセダンのケツ!)



駐車場に戻り、散れという号令とともに解散。
私は東に帰る組みでご一緒し、龍野西SAで晩御飯を食べてから
あとはバラバラで帰宅しました。
私は前泊組みだったので、おもいのほか元気で、
龍野西SAから休憩無しで名古屋まで帰ることができましたw


主催のたまろさん、ならびに関係者各位の方々。
オフ会の取り纏め、名札やステッカー、書類から手続きまで
本当にありがとうございました!!
また機会がございましたら、よろしくお願い致します(o*。_。)oペコッ



ではフリフリ ヾ(・д・。)マタネー♪


Posted at 2013/12/12 01:36:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月11日 イイね!

【オフレポ】アクセラオーナーズ マツダスポーツミーティング2013 前日編

こんばんは♪

先週の土、日は岡山国際サーキットへ行ってきました♪

出発は土曜日の午前3時w
実はしっかり寝て、午前9時ぐらいに出発するつもりでいたのですが、
PSO2したり、艦これしてたらこんな時間になっちゃった(∀`*ゞ)テヘッ


これから寝ると寝坊しそうだし、まだまだ元気だしということで出発。


途中SAで寝たりして、午前11時前に岡山市にあるガソリンスタンドへ到着w
手洗い洗車+キーパーコーティングして頂きました(・∀・)ニヤニヤ

その間私は爆睡してましたw



思っていたよりも洗車が早く終わったので、
そのまま下道で岡山国際サーキットへ向かうことに。
結構険しい道を案内されて大変だった・・・
僕のアルパインナビ、峠道好きで困るぜ!


ということで、岡山国際サーキット、メインゲート手前に到着!
たまろさんには16時前には着くようにと話していたのに、
着いたのは13時過ぎ・・・w

チケットを貰わないと中に入れないので、どうしようーw
到着されているそらたまさんへSOSメッセージを飛ばして、
なんとなく撮影開始 (`・ω・´)シャキーン












綺麗になった(*´д`*)



そらたまさんがSOSメッセージに気付いて下さり、
無事、前日の岡国入りを果たしました。ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ



さっそく、そらたまさんのオリジナルステッカーを施工して頂きました♪







アクセラのデザインにマッチしていてとっても良いです(*´д`*)
剥がれてきてしまうまでは、貼っていようと思ってます♪




そのあとはサーキット走行されている方々へご挨拶。
土曜日はあんまり良い写真撮れてませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。




それからBMアクセラ同乗試乗会に誘われて、参加してきました。





今まで欲しくなってしまうと思って、
ディーラに行っても乗らないようにしてました・・・w



なぜか一番に同乗走行することにヽ(;´Д`)ノ
サーキットをゆったり走行すると思っていた私。
あれ・・・違ったw
結構ガチで踏んで行くΣ(゚Д゚;エーッ!


グイグイ曲がるし、グングン加速するし、
トルクがあるので、登り坂だろうが、全く気になりませんね。


後半になるとドライバーとして寺田さんが出現((((;゚Д゚))))ガクブル
なんか帰ってきたときにはブレーキから良い香りが・・・w
寺田さんの凄さの片鱗を見た気がしました。



かいちょうさんも前日入りでご到着。






新型キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
ぎりぎり納車が間に合ったそうですォオー!!(゚д゚屮)屮



そのあとはしばらく雑談だったかと思いますw(記憶が曖昧・・・



このあとはパーティなのですが、
その前にサーキット内にある宿泊施設、ロッジへ。
ロッジ前にクルマを止める訳なのですが、
ぎゅうぎゅうに駐車する必要があったので、パズルのようになってました・・・w


そこから歩いてマツダサンクスパーティ会場へ。

案内された席は会場の一番前のテーブルΣ(゚Д゚;エーッ!
後ろのほうでひっそりしてようと思ってたのにΣ(゚Д゚;エーッ!







最初のドリンクはシャンパンをオーダーしました。
お茶飲んでるのはダレダーw


ということでみんなで乾杯!( ^_^)/▼☆▼\(^_^ )



食事はビュッフェ形式でした。
パーティ会場に隣接した部屋に食事が並んでいました。

この部屋がとても豪華
(マツダの方は夜の良い店にきたみたいだとおっしゃってましたw






龍が如くでみたことあるかも?w


人が多いので、あんまり料理を取ることが出来なかったため、
まずは軽くと1枚のお皿に料理を取って、
会場のほうに戻り、料理を食べておりました。


すると隣に来栖さん(BLアクセラのデザイナー)がお座りに(アワアワ
一体何聞かれるんだろう(ガクブル

とか内心ビクビクしてたのですが、とても気さくな方で、
楽しくお話させて頂きました。
赤ワインたくさん飲まされました(オィ
来栖さんは赤ワイン大好きなんでしょうか?
パーティの間ずっと赤ワインばかり飲まれていたように思いますw
(来栖さんと話しすぎて、そろそろ食事をと思って、
 取りに行ったらもう食べるもの無くなってて、
 お腹ペコペコでロッジに戻ってカップラーメン食ったなんて言えない)


こんな気さくで、面白くて、こだわりを持った方々が
アクセラを作ったんだなぁ~と思うと、なぜだか納得する自分がいましたw



アクセラ誕生10周年ということで、お祝いのケーキ!
(これも食べれなかったなんて言えない・・・(´;ω;`))






パーティが終わり、ロッジに戻ってからは
たまろさんを筆頭にボーイズトーク(意味深)をしたとか、してないとか・・・・



今日のブログはここまでということで・・・w



Posted at 2013/12/11 01:49:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「insta360 X4が届いた http://cvw.jp/b/614372/48123638/
何シテル?   12/05 00:43
以前は龍という名前で活動していました。 趣味は浅く広く色々なことをやっています。 詳しくはプロフィールを|ω・`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

3D Design リアディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 12:19:08
【201405.25】BBQin高雄② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 14:04:34
フォトギャラリーの画像を大きく表示|ω・`)  
カテゴリ:スタイルシート関連
2011/04/24 22:19:51
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
納車しました! 初BMW、初FR、初2シーター、初オープン! TT(8J)検討時に一度迷 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
▶━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◀   Audi TT Coup ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
最初に購入した中古のワゴンRから乗り換え、初めての新車になります。 見た目はスポーティ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation