• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaTwOのブログ一覧

2013年11月06日 イイね!

【2013.11.04】タイ料理と赤目四十八滝

こんばんは♪


昨日はあなすい君と一緒におでかけしてました♪
あなすい君がタイ料理を奢ってくれるとのこと(*´д`*)
(バイクを購入した際に食事券を頂いたとか!)






豊田市にあるこちらのお店。
概観からオシャレなお店ですね♪







店内も良い雰囲気!








タイと言えば象ですよね。







世界3大スープの1つ、トムヤムクン (ต้มยำกุ้ง, Tom yum goong) 。
辛味はもちろんですが、酸味が案外強い。
最初はとても不思議な味だと感じましたが、おいしかったです♪







あなすいくん注文のカオパットクン(エビチャーハン)
僕は食べていないので味は分かりませんが、すごくおいしそう~(*゚ー゚)







カオパッサッパロット(パイナップルチャーハン)
僕が注文したもの。
インパクトが大きかったので、注文してみたのですが、これがおいしい!
入れ物だけではなくて、ちゃんとパイナップルの果肉も入っているし、
カシューナッツやレーズン等が入っているのですが、
これがチャーハンにとても合うんです。驚きました。
書いてたらまた食べたくなってきた・・・(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪







ムーナムトック
サラダもほしいよね!ということで注文してみたのがこちら。
さっぱりしたものだろうと2人で選んだのですが、
これが予想外w

辛っっっw
ヒーヒーハーハー言ってました。
このキャベツが救世主でした(ノ´∀`*)






〆として注文したヤシの実ジュース。
思ったほど甘くなくて、薄味でさっぱりした感じの味でした。





お腹を満たした僕達が次に向かったのは
三重名張市にある赤目四十八滝。
(えっ?豊田市から名張市?( ゚Д゚)ハァ?とか言わないっ!)







向かう途中、僕はカメラ持ってカシャカシャ遊んでましたw






今現在ライトアップされている不動滝。
一度やってみたかった滝をシャッター長くして撮影する方法。
夜なので、フィルターなくても気にせず長くシャッターを開けることが出来ました。








滝壷にズームしてみたり。








竹ですが、たけのこみたいですね♪







イルミネーションと竹の組み合わせがとてもうまいですね。









新しい三脚でローアングラー







川の流れを背景に、手前にピント合わせ。







こちらは背景側にピントを合わせました。
これは好みの問題でしょうか?
僕は後者のほうが好みです♪
もう少し暗めでも良かったかも。





このあとは帰りに亀八食堂で、お肉と野菜を頂きました。
うどんが売り切れてたよ(´・ω・`)ションボリ
(L.O30分前だったししょうがないか・・・)



ではフリフリ ヾ(・д・。)マタネー♪




Posted at 2013/11/06 01:23:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月03日 イイね!

【オフレポ】2013/11/02 第3回滋賀ブルーメオフ

【オフレポ】2013/11/02 第3回滋賀ブルーメオフ








こんばんはヾ(゚ω゚)ノ゛


今回はHaluki(ハルキ)さん主催の
第3回滋賀ブルーメオフ」へ参加させて頂きました。



他車種主催のオフ会は久しぶりです。
アクセラでも参加おkということで、
お勉強も兼ねて、お邪魔させて頂きました。


13時開始のオフ会に12時50分到着!(四日市の渋滞のことワスレテタ・・・)

そして知っている方が誰も見当たらず、困惑w
この感覚は久しぶりですね・・・w
最近は顔見知りばかりで集まるオフばかりに参加していましたから、
とりあえず現地に着いたら顔見知りの方と一緒にいればなんとかなる!
という考えでいましたから・・・w

ハルキさんに指示を頂いて駐車し、
誰のクルマなのか、誰なのかを分かるように
自分の名札とクルマの名札を頂きました。


アテンザになるとセダン、ワゴンもバランス良くいらっしゃいますね。
アクセラはセダンの割合がいつも少ないので、違いを感じました。


さっそく写真撮影に!






とても自分好みなドレスアップをされているアテンザさんでした。









自転車をルーフに固定しているアテンザさん。
僕、ルーフに自転車を固定しているクルマは初めてみたかもしれない!








赤と黒がオシャレに決まっているアテンザさん。
ホイールのコンケーブも良いですね~







白と黒を基調としたアテンザさん。
綺麗なツラで、とても綺麗に纏まっている印象を受けました。







ツラ具合と落ち具合がとても好みなアテンザさん。







とても綺麗にされている印象を受けたアテンザさん。
撮影している私や近くにいる方々が写りこんでいますね。








ロッソさん。
いつもこの低さには驚かされます・・・w
とくにこのフロントの低さで、どうやって・・・w






ぶらじるさん。
どうやったらこんなに太いホイールがw
フェンダーさんがすごいことになってましたw








Riapsedさん。
概観も素晴らしいのはもちろんですが、
エンジンが掛かった際に聞こえてきた音楽の音質にびっくり。
外であの音質なのに、車内では一体どれほどの音質なのでしょう・・・w





オフ会途中に、ハルキさんに一緒に並べませんか?とお声掛け頂きました。
アテンザ主催なのに、いいのかなー?と思いつつも、
お声掛け頂いたことに嬉しく、一緒に並べさせて頂きました。








こちらの写真では、およその全体の風景が見れるかと思います。







そのあとはビンゴ大会。

私はスティッチのぬいぐるみとリラックマのぬいぐるみを出品させて頂きました。
良さげなカー用品が無くて・・・w








残り5人くらいになるまでビンゴしませんでした(;´Д`)



頂いたのはホイールとタイヤのワックスのセットでした。
残り5人になってもこのような景品を頂けるとは・・・w

どなたの出品か分かりませんが、ありがとうございました(o*。_。)oペコッ




ビンゴ大会中に、石川県からお仕事を終えてご到着されたやねっとさん。








自分好みなアングルを探って探って、撮ったのがこちら。






夕焼け時で、綺麗なソウルレッドが更に紅く・・・
とても綺麗な色になっていました。
(ソウルブルーとか出ないかな・・・





そしてなんとなく夕陽。






このあと皆さんで綺麗にクルマを並べて撮影をしたのですが、
その写真は脚立に登って撮られていた方に期待しますw




オフ会後にやねっとさん、かいちょうさん、tokiさんのアテンザを並べて撮影。







手持ちでこれだけ撮れたら十分かな・・・?



このあとは名古屋に帰り、エアポで開催されていたオフ会に参加してきました。
写真撮っていなかったので、オフレポは他力本願で・・・w



この度主催のハルキさん、オフ会企画ありがとうございました。
また何かの機会がありましたら、よろしくお願い致します(o*。_。)oペコッ



ではフリフリ ヾ(・д・。)マタネー♪


Posted at 2013/11/03 21:19:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年11月01日 イイね!

新しい3へ乗り換えました。



(;゚д゚)ァ....もちろんmazda3に!


ではなくPENTAX k-3です・・・w

前振りはかなりしていたので、驚きも何もないですねw






k-3





k-5


smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMにて撮影。


撮り方に違いがありすぎるかもしれませんが、
とりあえず撮ってみました。


(ΦωΦ)フフフ…



さて、出かけますかね♪
Posted at 2013/11/01 20:18:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年10月28日 イイね!

PENTAX

こんばんは!


今日は注文していたブツが届きました。
さっそく試し撮り。





なんか良い感じがしますが、もっと色々撮ってみないと、
性能は実感出来なさそうですw







smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDM


ずっと気になっていたレンズなのですが、
なかなか購入に踏み切れずにいたレンズです。
口コミではとても優秀なレンズ。


これからが楽しみです!
特に今週末が・・・(ボソッ
Posted at 2013/10/28 00:50:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月22日 イイね!

24歳になりました。



(=゚ω゚)ノ起きてるかょぅ
↑変換したらなんか出てきた。

じゃなくてこんばんは♪



いやー今日から24歳ですよー
なんかトゥエンティフォーって響きがイイデスネ。
何シテル?ではお祝いのお言葉を頂き、ありがとうございました!


次の誕生日でアラサーですよ(゚Д゚ )アラヤダ!!

若いうちにやれることはやっておきたいですね。
といいつつ若いうちにやれることってなんだろう・・・w

資格取得とかでしょうか?
基本情報はとっておきたい資格の一つなのですが、手付かず・・・w
高校生のときとか、勉強する場が設けられていたころは、
資格とるの好きだったんですが、
いざ社会人、自由の身になるとやる気がw
趣味が多いとイケマセンネ・・・w




というわけで趣味の一つ写真撮影を・・・
(昨夜は結局家に帰ったら眠くなって流星群は見にいかずw


以前撮影した星空撮影です。






PENTAX k-5
露出時間 : 120.00秒
レンズF値 : F3.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 1600
シャッタースピード : 120.00秒
レンズ絞り値 : F3.5
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 分割測光
フラッシュ : 発光禁止
レンズの焦点距離 : 10.00(mm)

今回はEXIF情報を載せてみることにしました。


(*・ε・*)ムー
クルマが通ってしまって、こんな写真にw
空が少し明るかったのでイマイチだろうなーと思って
あんまり枚数撮ってなかったんですよねーw

すごく明るいほうにアクセラを被せるようにして、
なるべくカメラに光が入らないようには撮影しました。






PENTAX k-5
露出時間 : 50.00秒
レンズF値 : F3.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 1600
シャッタースピード : 50.00秒
レンズ絞り値 : F3.5
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 分割測光
フラッシュ : 発光禁止
レンズの焦点距離 : 10.00(mm)







PENTAX k-5
露出時間 : 120.00秒
レンズF値 : F3.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 1600
シャッタースピード : 120.00秒
レンズ絞り値 : F3.5
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 分割測光
フラッシュ : 発光禁止
レンズの焦点距離 : 10.00(mm)



(;゚д゚)ァ.... 、撮影中にウロウロしちゃってすこーしフレームインしちゃってますw




今度はもうちょっと真剣に取り組みます(;´Д`)



では(@゜▽゜@)ノ~~~マタネ-☆




Posted at 2013/10/22 20:31:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「insta360 X4が届いた http://cvw.jp/b/614372/48123638/
何シテル?   12/05 00:43
以前は龍という名前で活動していました。 趣味は浅く広く色々なことをやっています。 詳しくはプロフィールを|ω・`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

3D Design リアディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 12:19:08
【201405.25】BBQin高雄② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 14:04:34
フォトギャラリーの画像を大きく表示|ω・`)  
カテゴリ:スタイルシート関連
2011/04/24 22:19:51
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
納車しました! 初BMW、初FR、初2シーター、初オープン! TT(8J)検討時に一度迷 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
▶━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◀   Audi TT Coup ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
最初に購入した中古のワゴンRから乗り換え、初めての新車になります。 見た目はスポーティ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation