• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaTwOのブログ一覧

2012年04月10日 イイね!

【PCネタ】windows7 64bit化

こんばんは♪


土曜日はあなすい君、Freezing君と一緒に、
アニメカーフェスティバルとエキサイティングカー・ショーダウンを見に行ってきました♪あ、どちらも会社の同期ですw



お目当ての女の子たちは残念ながらいらっしゃいませんでしたが、
かわりにやさしいそうな方がポーズを決めて下さいました!












去ってゆく姿も格好良かった・・・!







エキサイティングカー・ショーダウンでは、
お友達の発ねこさんが出展されておりました。



”本気で作ったFドリマシン”




リアのバーの上に寿司が固定されていて、楽しませて頂きましたw
今まで知らなかったのですが、発ねこさんのデミオは
350psもあるんですね・・・wヤベーw




ほとんどの時間3人でラジコンで遊んでたのは内緒・・・w
あのラジコンの正式名称なんていうんでしょう?

ドリフト出来るやつで価格は2万~といったものです。
欲しい・・・w(これなら痛車にも出来るし・・・w




帰る際に良い夕日になっていたので、撮影w
洗車していなかったので、よく見ると汚れがひどい・・・











ということで今回の本題w
久しぶりの、PCネタです~w
(一応本業だったりします。実際はハードウェア専門ですが・・・w)
現在『minecraft』というゲームのサーバを立ち上げ、
5人(最近ログインしていない方が1名w)で遊んでいるのですが、
なぜか私だけゲーム動作が不安定・・・
PCのスペックに問題は無いはずなのですが、なぜだ・・・・w

ほかのメンバーに確認したところ、私だけOSが32bitということが判明。
どうやらminecraftはjavaを使用しているのですが、
32bit版javaではメモリ1GBまでしか使用出来ないことがネックとなっている。

そこでOSを64bit版へ変更することにしました。


64bitにするメリット
・メモリが32bit版では4GBまでしか認識しない(しかも実際に使用出来るのは3GB程度)
 が、64bitでは192GBまで認識可能

・しかも32bitではビデオカードのコア数が多いほど、メモリ4GBの中でビデオメモリを占有してしまう為、さらに使用出来るメモリは減ってしまうそうです。(これは調べていて初めて知りました。)

・巨大ファイルのコピーを頻繁に行う場合
 64Bit版OSの方が2~3割くらい早い感じ
 100MB前後のファイルだとコピーや移動が一瞬で終了

・動画編集が早くなる
 私はあんまりやりませんが、32bitに比べるとかなり差があるそうですね。



64bitにするデメリット
・今まで使用していたソフトやドライバ等がある可能性がある。

・起動が遅くなる。
 これは起動時にチェックする項目が多くなる為ですね。




こんな感じでしょうか。
以前XPの時に64bitにしていたことがあったのですが、
その際はよく使うソフトや必要なドライバが64bitに対応してなかったんですよ・・・

今回1つ1つチェックして、
現在使用しているドライバやソフトが64bit対応していることを確認し、
64bitを導入する事にしました。




結果
・起動はやっぱり遅くなった!
 まあ仕事から帰って、電源押して着替えてたりすれば、起動し終わっているので、
 問題無し!

・minecraftはサクサク動作するようになった!
 え、こんなに変わるもんかと・・・どれだけメモリ無駄にしてたんだろう・・・

・フォトショを始めとする画像処理時の動作がサクサクに。
 特にメモリ容量オーバ的なエラーが出なくなった。



結果にかなり満足しております♪


久しぶりにベンチマークもとってみました。
ちなみにベンチマークとはPCの性能を数値化するものです。
クルマでいうところのダイナモシャーシみたいな感じですかねw



【メインPCスペック】
CPU::Core i7 2600K3.4GHz(OC 4.6GHz)
メモリ:G.Skill F3-17600CL9D-4GBXLD (DDR3-2200 CL9 2GB×2)
M/B:Maximus IV Extreme(ASUS)
VGA:N260GTX-T2D896-OC (896MB)
システムドライブ:RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1×2 オンボードRAID0
アプリ用ドライブ:OCZSSD2-2C30G×2 オンボードRAID0(アプリ用)
サウンドカード: PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio
電源::MODU82+ EMD625AWT
CPUクーラー:CNPS9900 NT
ケース:SST-TJ10B-WNV

メインPCにはなるべくデータを置かず、サーバに置くようにしています。






使用したベンチマークソフトはCrystalMark 2004R3






32bitのときにベンチマークとってないので、比較出来てなかったり・・・w





CドライブのベンチマークをCrystalDiskMark 3.0.1cにて検証








オンボードRAIDですが、この数値には満足してます♪





せっかく64bitにしたので、メモリを増設する予定です。
4GB×2を増設し、合計12GBにしますw
現在オーバクロックしているので、メモリの相性問題が怖いところです。

グラボもそろそろ買い替えたいな・・・



また機会があればオススメの無料ソフトの紹介や、
ネット通信速度高速化とか、ramdiskとか書こうとか思ってますが、
需要ありますかね・・・?w


ではまたねー!(顔文字まだ登録してない・・・w)

Posted at 2012/04/10 23:11:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「insta360 X4が届いた http://cvw.jp/b/614372/48123638/
何シテル?   12/05 00:43
以前は龍という名前で活動していました。 趣味は浅く広く色々なことをやっています。 詳しくはプロフィールを|ω・`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123 4 56 7
89 1011121314
1516 1718192021
2223 24 2526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

【201405.25】BBQin高雄② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 14:04:34
フォトギャラリーの画像を大きく表示|ω・`)  
カテゴリ:スタイルシート関連
2011/04/24 22:19:51
 
高画質な画像、複数の画像のアップ方法  
カテゴリ:スタイルシート関連
2010/06/29 00:06:16
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
納車しました! 初BMW、初FR、初2シーター、初オープン! TT(8J)検討時に一度迷 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
▶━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◀   Audi TT Coup ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
最初に購入した中古のワゴンRから乗り換え、初めての新車になります。 見た目はスポーティ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation