• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaTwOのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

へんな時間に起きてしまった・・・

こんばんは!?


21時くらいから寝てしまってさっき目が覚めて、
眠れなくなったので、なんとなくブログを書いている龍です・・・w


ちょっと皆さんのブログ徘徊してましたが、鈴鹿羨ましいですw
今年は仕事で行けそうにありません。。。
去年もちょうど仕事入ってたんだよな~(゚Д゚;)




さて、すぐに寝るつもりなので、今日仕事帰りにゲーセンで獲得したものをw









結構大荷物になってしまって、電車に乗って帰るの恥ずかしかった・・・w
カビパラさんなんて袋から顔出してたしね|ω・´)





カラスの鳴き声が聞こえ始めたので、寝ますw
オヤスミナサイ~(゚Д゚)ノ


Posted at 2011/05/31 04:04:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年05月29日 イイね!

親子2人温泉巡りの旅 黒川温泉part2&岡城址編

こんばんは!


今日は朝から仕事でした(゚Д゚;)
休日は車の通勤が許可されているので、ちょっと楽出来ます♪
でも台風は来なかったものの、雨がひどいかったですね~
撥水も弱まっているみたいなので、施工しなおさないと・・・




それでは本題に♪

前回の続きから、旅行2日目です。

朝起きて窓を開けると、見えるのはアクセラw
私のマンションは駐車場が無く、近くで借りると高いので、
結構離れているので、なんか嬉しい♪







昨夜は貸切風呂となっていて入ることの出来なかったお風呂へ入ることに。
なんとなくカメラも持っていったら、誰もいなかったので、撮影♪







朝日で栄える緑が綺麗で、こんなに気持ちの良い朝風呂は初めてでした♪





お風呂から上がった後は、ちょっとお買い物をしてから、
もう1回分入浴権が余っているので、乳白色の温泉という「こうの湯」へ行くことに。


ここでアクシデント発生。
機械の故障で、温泉に入れないとのこと・・・・。
お店と人とお話して、中を見せてもらえることに♪









ここのも良いな~♪またリベンジに行きます!



他の温泉を探すのも時間が無いので、母親の実家がある竹田市へ向かうことに。



久住高原を走行していると、なにやら建物があり、
絶景が見れると書いてあったので、休憩を兼ねて寄って見ることに。

「久住高原スカイパークあざみ台」というところでした♪


そこの展望台へ行ってみると・・・・・









地平線まで続く雲と高原。
風が木々の間を通り抜けていく音だけが聞こえてくる。
うーここで、寝たいw
でも時間がないので、諦めましたw


こっち側にクルマを持って来れないので、反対側の駐車場で写真を撮りました。




以前アップした、「【KNIGHT SPORTS】リアバンパーと【HKS】MS用マフラー」の4以降の写真ですね~w




山を越え、母親の実家付近へ到着!
母親の実家は農家で、田んぼや畑を持っているのですが、
その横を通過して、先に母親の親戚の家に挨拶に♪



実はこの親戚の方、ご夫婦で工房を持っていて、
手作りでかりんとうを作っているんです。

工房あゆか

そのかりんとうがこちら。






もし機会がありましたら、ご賞味下さい♪
あの龍巻温泉でも売られているそうです。




それからお婆ちゃんとおじさんに挨拶をして、お墓参りに行きました。
お婆ちゃんには自家製のしそジュースと梅酒を頂いて、
竹田に来たら食べたかった丸福食堂jのとり天!
写真撮ってませんでしが、小さいころに食べに行ったことがあって、
忘れられない味だったのですw


こちらオススメですので、竹田にお越しの際は行かれてみてはいかがでしょう?



今回の旅の最後に竹田市にある名所。
「岡城址」へ行ってきました。


























瀧廉太郎が作曲した「荒城の月」で有名なところです。
皆さんも音楽の教科書に写真が載っていたことがないでしょうか?


私は小学生のときに教科書に載っていた覚えがあります。



そんなこんなで竹田市を堪能して、下関へ戻りました。



下関に戻ると高校から帰っていた弟が、「ずるい!」とうるさいので、
実家からそう離れていない川棚温泉へ。


まずは夕食に、「たかせ」の瓦そばを食べました。




それから温泉に入る為に川棚グランドホテルへ行ってきました。





私と弟で、貸切温泉の1つ、椿 TSUBAKIへ。
母親は大浴場へ。



この貸切温泉が高いだけあって、ヤバかった・・・・w
貸切温泉なのに、露天風呂(ジャグジー、ジェット、うたせ湯)と内風呂(ジャグジー、サウナ、水風呂)があるww


ん~ちょっと贅沢過ぎたんじゃなかろうか・・・・w



そんなこんなで親子2人温泉巡りの旅は終了です。
いや~いい旅になりました♪



もしかして、私って旅好きなんだろうか・・・?w

Posted at 2011/05/29 22:14:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月28日 イイね!

親子2人温泉巡りの旅 黒川温泉編

こんばんはヾ(゚ω゚)ノ゛

申し訳ありません。
木曜日に更新と言いつつ、忙しくて更新出来ませんでした。。。


本題に移る前に近日のことを書いておきますw
書いておかないと忘れそうなので、、、






まずは25日(水)
LiSAのライブツアー「LiVE is Smile Always~Letters to U~」へ行ってきました♪

スタンディングライブでしたが、立ち位置は3,4列目でした。
1曲目、「Believe in myself 」からかなりの盛り上がりで、潰されかけましたww

私は普段見せないようなはしゃぎっぷりで、全身筋肉痛になりました・・・w

いや~やっぱりLiSAはでら良かったです♪


LiSAさんのブログの写真に私写ってますが、まぁ見つからないでしょうw

渋谷公演はリアルタイムで二コ生で見る予定でしたが、仕事で見れず。。。
あとでタイムシフトで見ないとw
PCの画面の前でサイリューム振ってるかもしれませんが、想像しないで下さいねw


今回ゲットしたグッズの一部♪











それから大阪で食べた、たこ焼き♪
12個550円!安い!w
それもやわらかくて、おいしい!
関西に住みたくなりましたw








まさかの追加公演が決まったので、名古屋は絶対行きます!|ω・´)




それから昨日、今日?
「カラオケ&ダーツ&ビリヤードオフ♪」
のカラオケの部に参加してきました。
私が参加した時間帯は27日午後10時半~28日午前5時。
まさかオフでオールすることがくるとは・・・w


緊張して、声が出ないかな~と思ってましたが、
問題無く、歌うことが出来、楽しむことが出来ました♪
こっちの曲にもお詳しい方が案外多くてびっくりしましたw

ちゃんと普通の曲も歌いましたよ・・・・?w




さて本題を・・・w
もうここまでで1時間弱掛かっちゃってますが・・・・w


私と母親は別府を後にした後、宿泊予定の黒川温泉へ向かいました。


道中で、大分県で、有名な吊り橋「九重 “夢” 大吊橋」の看板を見かけたので、
ちょっと寄り道しました。
母親が高いところ苦手なので、駐車場まで行って見ただけですが・・・w






吊り橋本体は写真にうまく撮れてなかった・・・w
また機会がある時に渡ってみたいですねw



旅館までやまなみハイウェイを走りましたが、
景色がとても良く、信号も少ないので、とっても気持ち良かったですよ!
ドライブが好きな方は一度走ってみてください♪



今回の宿は「新明館」さんです。







ちょっと細い道を通るので、大変でしたが、無事到着しました。








アクセラさん、お疲れ様です!w



女将さんの案内でお部屋へ。







部屋の様子は母親が写っていたので、無しですw
(編集するのが、めんどうなだけ・・・・w


ひとまず落ち着いた私達は温泉に入りに行くことに。
新明館さんのお風呂はいつでも入れるからということで、
雑誌を見つつ、行く温泉を決めて温泉街をぶらぶらすることに♪

先にこれを購入♪




この手形を使うことで、加入している温泉へ3回入ることが出来ます♪
(手形って聞くとゴエモンが思い浮かぶ私って一体・・・w)








3回分の入浴権がありますが、
今回は「ふもと旅館」のもみじの湯「湯本壮」の露天風呂へ入りました♪








母親より私の方が長く浸かっていたようですw
私そんなに長風呂のつもりないんだけどな~w(20分くらい。)



温泉に入ったあとは温泉街をブラブラw
途中ラムネを頂きました♪







よく冷えていて、微炭酸なラムネでおいしかったです♪






それから旅館に戻って、夕食に♪








馬刺し(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!










梅酒(゚д゚)ウマー



食事を終えて、ゆっくりしたとは、旅館の温泉へ。
実はこの旅館を選んだ理由は、洞窟風呂があること!

実はこの洞窟風呂、この宿のご主人が考えて掘られたそうです。

男性が入れるお風呂は男性専用の岩戸風呂と混浴の洞窟風呂です。
(混浴は女将さんに「若い女の人今日はいないのよ~残念ね~」言われてましたw)

岩戸風呂は川沿いにある露天風呂で、
小鳥のさえずりや虫の鳴き声等を聞きながら浸かることが出来ました。

洞窟風呂は中は迷路のようになっていて、とても不思議な空間でした♪
深さは座れば浸かることが出来るくらいです。
入っているときに女性の声が聞こえたときは、
たとえ若い人がいないと聞いていてもちょっと焦りました・・・w



そんなこんなで、旅行1日目を終えましたw
2日目も今日中に書く予定でしたが、結構時間かかったので、
また次回にでも・・・w





今日もいい日だ☆
ばいちっーw













追記

整備手帳等を上げた効果からなのか、
すごいアクセス頂いたようで、ありがとうございます(o*。_。)oペコッ

これからも地味に更新していきたいと思います♪







Posted at 2011/05/28 23:26:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月24日 イイね!

親子2人温泉巡りの旅 地獄めぐり編

こんばんは♪



本題に入る前に22日に撮影した&された写真をいくつかUPしておきます。
なかなかブログに書けそうに無くて・・・w
書くころにはもうだいぶ時期外れになってそうで・・・・w


まずは以前取り付けていたexeマフラー





森88さんのところへ嫁いで行きました♪
新しいオーナさんのところでも頑張るんだよ~w(ぇ




抹茶アイスクリームバージョンのシロノワール
こっちのほうが好み♪









ちっくすさん作 『おしぼりで作った鶴゛』







しろくまさん撮影  『しろくまさんのストラップと鶴゛』





それでは本題w
5月19、20日1泊2日の親子2人で大分と熊本の温泉巡りの旅をしてきました♪
今日書けるとこまで書いて、あとはまた後日書いていきたいと思います。



最初に向かった先は大分県、別府。
私は1歳くらいのときにきたことがあるらしいですが、
そんなの覚えてる訳ねえよ!w

向かってる途中で、ヒューズが飛ぶというアクシデントがあり、
別府について最初に向かったお店はオートバックスでした・・・・w
(原因はたぶんマフラー交換によって私が施工していた配線が接触してしまい、被覆が溶けてショートしていたと思われます)



気を取り直して、いざ地獄めぐりへ。


1、山地獄







2、海地獄






温泉たまごはこんな感じで作ってるんですね~♪





3、鬼石坊主地獄








4、かまど地獄








5、鬼山地獄





5分以上口開けてたような気がしますw






6、白池地獄









7、血の池地獄




20年以上前に来たことのある母親はもっと赤かったと言ってましたが、
店員に聞いたところによると日によって色が違うそうです。





8、龍巻地獄





30~40分に1度数分間、大きな間欠泉が立ち上ります。





巡り終わったあとの感想としては、温泉を見にいったのか、動物を見にいったのかよく分かりませんでしたが、自然の良さを実感できたと思います。
そして、夏には行かないほうがいいと思います・・・・w
温泉の湯気でとても暖かい気候になっていて、正直かなり暑かったですw

冬場に行くことをオススメします♪



もう今日は疲れたのでここらへんでw
次は木曜日に更新するかな?と思います。


明日は大阪のBIGCATにLiSAのライブへ行ってきます♪
16時~販売のグッズも購入したいので、お昼過ぎくらいから並ぶ予定です。

あ~楽しみだ~ヾ(゚ω゚)ノ゛
リフレッシュ工事(゚Д゚)ウゼェェェ w
まぁしょうがないですけど・・・w





おまけ♪






入手して下さった先輩ありがとうございました♪



P.S
お友達が150人なりました♪
まさかこんなにお友達が出来るなんて・・・w
これからもよろしくお願い致しますヾ(゚ω゚)ノ゛
Posted at 2011/05/24 23:43:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年05月23日 イイね!

名古屋へ戻りました♪

こんばんは!


土曜日に無事名古屋へ戻りました(o*。_。)oペコッ
日曜日に色々とブログを上げようかな~と思っていましたが、
ダーツオフ?に参加しちゃったりして、遅くなっちゃいました♪w
(やっぱり愛知不健康組はすごいです・・・w)



とりあえず先週取り付けたブツのパーツレビューを上げましたヾ(゚ω゚)ノ゛


【台湾?】 ブルーワイドミラー(LEDマーカー付)










KNIGHT SPORTS リアエンドフィニッシャー








HKS LEGAMAX Premium MS用2本出しマフラー










【台湾製?】 輸出仕様純正mazda3エンブレム










【輸入品】 Sportエンブレム ブラック仕様









Auto Exe Ram Air Intake System / ラムエアインテークシステム










以上の6つを取り付けました。
といっても自分で取り付けたのはミラーだけですけどねーw






それから実家に帰っている間に撮った愛犬マロンの写真集を・・・w












某CM風w











どうですか?このどや顔w
※女の子です。










まだまだ写真上げますw
代車で夕日を撮りに行ったった時のものですw
























代車のアクセラ20S(ブラックマイカ)
次は同じアングルで自分のアクセラを撮りたい・・・・w











やっぱり海は良いな~w
帰省中に山も満喫してきましたので、
また明日にでもアップしていきたいと思いますw



ではフリフリ ヾ(・д・。)マタネー♪
Posted at 2011/05/23 21:48:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | アクセラいじり | 日記

プロフィール

「insta360 X4が届いた http://cvw.jp/b/614372/48123638/
何シテル?   12/05 00:43
以前は龍という名前で活動していました。 趣味は浅く広く色々なことをやっています。 詳しくはプロフィールを|ω・`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 5 6 7
89 10 11121314
15 16 17 181920 21
22 23 24252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

【201405.25】BBQin高雄② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 14:04:34
フォトギャラリーの画像を大きく表示|ω・`)  
カテゴリ:スタイルシート関連
2011/04/24 22:19:51
 
高画質な画像、複数の画像のアップ方法  
カテゴリ:スタイルシート関連
2010/06/29 00:06:16
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
納車しました! 初BMW、初FR、初2シーター、初オープン! TT(8J)検討時に一度迷 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
▶━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◀   Audi TT Coup ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
最初に購入した中古のワゴンRから乗り換え、初めての新車になります。 見た目はスポーティ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation