• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaTwOのブログ一覧

2024年04月25日 イイね!

20240425_GWが始まる前に伊吹山ドライブウェイへ

こんばんは~

数日前になりますが、GWが始まる前に振休を取って、
4月20日に冬季通行止めが解除された、
伊吹山ドライブウェイに行ってきました!

下道で1時間半ほどで料金所に到着
平日だったので通行量は少なく、快適に走行することが出来ました。
頂上付近は絶滅危惧種であるハゲワシの撮影に来られていると思われる方々が
3桁万円しそうなバズーカ砲(一眼)を構えられておりました。

撮影場所は頂上の駐車場でガードレール沿いと、
駐車場からUターン後、少し走ってから左側に
止めることが出来るところがあったので撮影しました。
Uターン前に右折で寄るのは危険だと思うので、止めたほうが良さそうです。

峠道で一気に駆け上がる道路なので、運転は気持ち良いですが
酔いやすい方を同乗させる際は気をつけた方がいいかもですw














伊吹山ドライブウェイを走った後は、
琵琶湖北部にあるメタセコイア並木に行ってきました

約10年前に行ったときには路駐禁止の看板は立っていなかったように
思うのですが、看板が立っておりましたので、
愛車撮影はせず、ドライブを楽しんできました!

10年前アクセラに乗っていたときに撮影したものをペタり。
【2014.05.04】My Axela撮影会②


あれから時代が変わり,SNSの影響やスマののカメラ性能の向上などにより
観光される方が増えて、安全の為の処置でしょうし、仕方ないですね!

こういうときのためにアクションカメラ欲しいと思ってしまった・・・w
動画編集技術持ち合わせていないので、
でも結局宝の持ち腐れになりそうだしと手が出ずらかったり・・・
調べながらやれば出来るとは思うものの、引腰になりがち!w

GWは仕事の日も休みの日もあるので、休みの日どうしようかな~
連休中は混み合うし、事故も多いですし、トラブルを避けたいので、
引きこもりにすることになるかもですw


Posted at 2024/04/29 20:55:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月12日 イイね!

平日休み取って、富士山~伊豆行ってきました!

こんばんは~

平日休みを頂いて、富士~伊豆走ってきました!
本当はとあるイベント抽選に応募していたのですが、外れてしまったので、
ちょっと遠くまでドライブしちゃおっかな!と勢いで出かけて来ました。



木曜日の仕事が片付いてから富士市内のホテルまで移動
朝4時くらいに起きてホテルをチェックアウト!


常灯ヶ峰駐車場にASM5時半くらいに到着
さすがに他の車両は見当たらず、自由な構図作り放題!
初めて来たので、桜が富士山に被らないようにと停めて撮影しました。














撮影していると富士山に雲が・・・
日が出てきて気温が上がり、雲が作られたのかな?
少し待ったりしたらまだ姿が見えたりしないかな?と
眠いし、鳥のさえずりが気持ち良かったので、オープンのまま( ˘ω˘)スヤァ

しばらくすると86かBRZの2台組の方々がいらっしゃったのと、
雲が晴れそうにないので、常灯ヶ峰駐車場を退散。

次の目的地へ移動
訳ありの場所なので、地名は載せません。
桜は散り始めでした
次の目的地の富士桜墓地公園が9時からじゃないと開かないと思っていて
時間をこちらで潰していました
※どうやら9時前からでも入れた模様



ということで9時になり、富士桜墓地公園へ
こちらは桜満開!富士山見えないけど・・・
他にもバイクの方もいらっしゃいました。









ぼかしすぎたw


次は本栖湖へ
富士山見えないとさみしい・・・


ゆるキャン見たことなかったのですが、
可愛かったので、思わず購入w
後でアニメ見ようと思います!


精進湖の湖畔にも行ってみましたが、
富士山見えないとどうにも淋しいので、
写真撮影は諦めて、ドライブを楽しむことに。

行き当たりばったりで曲がって走ってとドライブしていたら、
気付けば相模原まで走ってましたw
山中湖周辺は平日でも混みまくり。
「道志みち」気持ち良すぎた・・・

そこから伊豆スカイライン走りたいが為に
伊豆に向かう私、ルートおかしいだろ!w

伊豆スカイラインは生憎の天気、霧が出ていたり、
晴れ間が見えたり、天気の移り変わりが激しかったです。
なので、写真無し・・(一応あるけど真っ白・・・w)

ドライブ自体はとても気持ち良かったです
バックミラーに見えるポルシェに、道を譲るべきか・・・?と
悩みながらワインディングを楽しみました

その後大きく道を間違えながらも西伊豆スカイラインへ。
遅くなりすぎて、もう日も落ちてしまった・・・w
また天気良い日に計画的に来ます・・・w
※このあと適当に走って、また変な道に迷い込んで焦ったのは内緒





これだけ走っておいて、飽き足らず
今日は鈴鹿スカイラインを軽くドライブしてきました



やべ~いくら走っても飽き無い~w
ガソリン代でおサイフ溶けちゃう~





Posted at 2024/04/13 22:43:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月07日 イイね!

一段落?

こんばんは~

納車前からポチっていたものが一通り取り付け完了しました!
パーツレビューに投稿していないものもあります。

ダウンサスを入れてから、ホイールがだいぶ内側に入ってしまったので、
ワイトレも取り付けました。
もうちょっと下げたい気持ちもありますが、大人な車高ということで・・・w




ステアリングについては、純正ステアリングを外す際に
16mmボルトが固くて外せず、電動インパクトレンチを購入しました。
スイッチ類は純正から全て移植。





シフト周りのパネルの傷付きやすさが気になり、
カーボンパネルを購入して、貼り付けました。
それからステアリングに合わせて、
ステアリングのスイッチ周りもカーボンパネルを購入し、貼りました

探知レーダーLei06を最初は吊り下げで取り付けようと思っていたのですが、
結構視界の邪魔になりそうで断念。
次点で右のエアコンあたりに付けようと考えたのですが、
Lei06が結構大きく、スペース的に厳しく断念・・・w
とりあえずここに付けてみました!



これでZ4弄りは一段落かな?
ディフューザー類、マフラーなど替えたい欲はありますが、
良いお値段するので、一旦落ち着きます・・・w


Posted at 2024/04/07 23:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月02日 イイね!

何か届いた

何か届いたw
無事取り付け出来るのか⋯
出来は良さそう

Posted at 2024/04/02 21:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「insta360 X4が届いた http://cvw.jp/b/614372/48123638/
何シテル?   12/05 00:43
以前は龍という名前で活動していました。 趣味は浅く広く色々なことをやっています。 詳しくはプロフィールを|ω・`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1 23456
7891011 1213
14151617181920
21222324 252627
282930    

リンク・クリップ

【201405.25】BBQin高雄② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 14:04:34
フォトギャラリーの画像を大きく表示|ω・`)  
カテゴリ:スタイルシート関連
2011/04/24 22:19:51
 
高画質な画像、複数の画像のアップ方法  
カテゴリ:スタイルシート関連
2010/06/29 00:06:16
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
納車しました! 初BMW、初FR、初2シーター、初オープン! TT(8J)検討時に一度迷 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
▶━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◀   Audi TT Coup ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
最初に購入した中古のワゴンRから乗り換え、初めての新車になります。 見た目はスポーティ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation