• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風/Mの愛車 [BMW M2 クーペ]

整備手帳

作業日:2019年10月10日

走行会準備その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ペダルタッチがちょっと怪しいのと乗り始めてから2年経過しているのもあり、走行会前にフルードの交換をしました
BMWのプログラムだと3年に1度の交換なので、普通の車なら良くても走る車に向きません


というわけフルード交換にチャレンジしてみました
使用したのは少し長持ちさせるのも考慮してSABで売ってたゴールデンクルーザーのDOT4です
1リットルでも半額程度なのが魅力です
アリストでFSWを走っても問題なく使えていたので大丈夫だと思います

※追記
純正パッド使用でしたが、FSWでは持ちませんでした
1本走ったらエア抜きしなければならない事態に…
若干ペダルが奥に行く程度で済みましたが、ちゃんとしたものを入れた方がいいようですorz
2
エンジンルーム後方のカバーを外すとマスターバックが出てきます
カバーを外すと充電用電源端子が剥き身になるので感電しないよう気をつけてください

ちなみに反対側のカバーを開けるとABSユニットが入っています
3
キャップを開けるとそれなりに色が変わっている印象
元の色は分かりませんが、やはり吸湿してると思われます
4
こんな感じでワンウェイバルブを付けて1人で頑張ってみました

リザーブタンクのフルードを切らさないようにキャリパーから抜いていくのですが、BMWのキャリパーのブリーダープラグは締めこんでいてもネジ部から空気を吸っちゃうみたいですね
今までの経験では隙間から空気を吸うことがなかったので、ワンウェイバルブで1人作業が出来たのですが、空気を吸ってホースにエアが出てきてしまうので、キャリパーから出てきたのか吸っただけなのか判断がつかず永遠に抜き続けることになります

最初それが分からなくてフルードをかなり消費してしまいました
特に後ろのキャリパーは空気を吸いやすい気がします
人に踏んで貰いながらすれば圧力がかかってる状態で締め込むので逆流しないのですが、吸ってしまうとなるとワンウェィバルブで1人でやるのはなかなか難しいです

作業後の試走ではカッチリしたフィーリングになりましたので上手くできたのではと判断しました
まだ走行会まで時間があるので試走を重ねたいと思います
5
抜いたフルードです
けっこう黄色いですね
おそらく元は無色に近い薄い黄色だと思います
3年も無交換で大丈夫なんてDOT3くらいなんでしょうかね

あまり自分でやる方はいないと思いますが、ブレーキフルードは付けたまま残すと塗装が剥離したりしますので洗い流すようにしてください



20410km
6
やっぱり純正18インチの513Mのホイールはいいですね
これは傷だらけで遊び専用ですが、いつかは4本キレイなの揃えて普段履きにしたいです
もちろんフロントは4ポッドキャリパーなら当たりません

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ内圧調整

難易度:

2000km点検

難易度: ★★

ブレーキフルードエア抜き

難易度:

座面カバー交換

難易度:

サイド フィルム施工

難易度: ★★

ガソリン添加剤注入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は山梨県の林道走り回ってきました
地元は台風の影響で雨だったようですが、山梨は快晴でした

写真は黒坂峠展望台からの甲府市街です」
何シテル?   08/01 20:02
あちこちの温泉に出かけ、地の美味しいものを食べるのが楽しみです まだまだ行けてないところはたくさんありますが、最近は行きたいところが細い道や悪路の先にあること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

中国四国の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:44:49
CVTフルード、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:55:26
リア熱線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 18:25:55

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ...
BMW M2 クーペ M2C (BMW M2 クーペ)
2024年10月末、約5年間所有して売却しました これにて一旦BMWオーナー人生は終了で ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ...
トヨタ アリスト ARISTO (トヨタ アリスト)
多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation