• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月18日

富士モータースポーツミュージアム。

富士モータースポーツミュージアム。 こんばんは。

「富士モータースポーツミュージアム」
初めて訪問してきました。

FSW西ゲート脇に、ホテルと共用の、専用入口があります。
トヨタのマシンは何度も見ているので、今回はトヨタ以外で(汗)

タイトル画像は、
1899年フランス「パンァー・エ・ルバッソール」
FR方式を最初に採用とのことで、FR好きは見逃せません。



こちらは大御所ですね。
1969年日本GP10位完走車「日産R382」
1969年日本カンナム優勝「トヨタ7」



国さんの愛機。
1961年西ドイツGP優勝「ホンダRC162」



富士スピードウエイゆかりのマシンも。
1987年
「フットワーク ムーンクラフト スペシャル7 マーチ85J ヤマハ」
あの『グラチャン』マシン。
しかも、由良さんのムーンクラフト♪

ドライバーネームが「Aguri」になってましたが、鈴木亜久里さん???



こちらも会いたかったマシン。
1995年WRCオーストラリアラリー優勝「ランサー・エボリューションⅢ」



JGTCチャンピオンマシン。
1998年「日産ペンズオイルニスモ スカイラインGT‐R」

館内の全体的な印象としては、
レース好きにはたまらない内容ですが、
車が好きでもレースに興味ない人には微妙かも・・・。

ラリーだのF1だの、展示ジャンルがやや欲張り過ぎです。
『ルマンで優勝したマツダ787Bがレプリカ』ですし・・・。
だったら富士も走っているJSPCの本物の202号車を展示してよと・・・。

あとは、飲食など全体的に料金が割高です・・・
平日で入場料1800円とは絶句。

それでも、
今回は参加できなかった「ツアーガイド」は面白そうですし、
今後の企画展や車両入換えに期待したいです。
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2022/12/18 20:12:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

ラペスカ
amggtsさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

おはようございます!
takeshi.oさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

この記事へのコメント

2023年7月6日 3:24
ゼッケン100番の250ccのホンダRC162は高橋国光選手が1961年に日本人が初めてオートバイ世界選手権西ドイツGPで優勝したマシンですね。
青い日産R382は1969年の日本グランプリで高橋国光選手が出走したマシンです。
コメントへの返答
2023年7月9日 18:05
コメントありがとうございます。

高橋国光さんゆかりのマシンも見学することが出来ました。

2輪と4輪が同時に見学できるのは貴重でした。

プロフィール

「お盆休みの最後は「夏らしい景色」 http://cvw.jp/b/625999/48606800/
何シテル?   08/17 21:35
学生時代に憧れた「チェイサーTRDスポーツ」を購入しました。 JZX100を3台乗り継ぎ、 マークⅡ一族の最後を飾る、 GRX130を新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10 11 121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトコーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 15:05:52
ミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 00:28:56
届きもの装着しました&今月の商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 03:32:48

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
伸びやかなFRプロポーション。 ボンネット、キャビン、トランク。 正統派3Boxのセダン ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
「TRDスポーツ」 100系チェイサーのツアラー系に設定された特別仕様車です。TRD製造 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100・MARKⅡ後期型「TOURER-S」5速AT 当初はツアラーVを探してい ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100チェイサー「ツアラーS」 「やっぱり100系が好き」ということでチェイサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation