• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月18日

ヘッドマーク交換。

ヘッドマーク交換。 こんにちは。

懲りずに、
京王れーるランドの保存車です。

収蔵されていない貴重なヘッドマーク。
小型の「高尾」と「陣馬」
取付け車両が交換されました。



撮りたかった組み合わせ。
小型の「高尾」マークは6000系全盛期を思い起こさせてくれます。
ナンバーの書体とか、方向幕のローマ字とか、突っ込みどころがありますが、
ここまで再現してくれた京王電鉄さんに感謝。



5000系もスマートに小型の「陣馬」マーク。



現役車両のお題は、
多摩動物公園「ライオンバス&動物園線60周年」マーク。



いつも同じ写真では・・・たまには某有名撮影地。

ラッピングの7801Fは若葉台に回送されてしまったので、
ワンマン運転予備の7802Fが登板していました。

「いきなり予備編成かよ」と思いつつ、
7000系は間違いなく淘汰されるので、これまた貴重になるかと思います。



動物園線のもう1本は7421F+7422Fの4両編成。
写真では分かりにくいのですが、
『4両すべて先頭車&4両すべてパンタグラフ』というお変態な4両編成。

狙っていたものは違う収穫がありました。
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2024/05/18 14:23:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

「惜別」京王7005F
クハ189-501さん

京王線「高尾&陣馬のヘッドマーク」
クハ189-501さん

記念乗車券とヘッドマーク。
クハ189-501さん

開業110周年「京王線車両大集合」
クハ189-501さん

「陣馬」撮り歩き
クハ189-501さん

これぞ昭和の京王線。
クハ189-501さん

この記事へのコメント

2024年5月18日 21:02
7000が居なくなると、ここや競馬場線は何を使うのでしょうか?
それだけ2&4両編成残す?すみません情報疎くて…
前パン、6000の分割特急や相模原線8+2両の頃は格好悪いなぁと思っていましたが、短編成だと味があるなと思い直した記憶があります。
コメントへの返答
2024年5月19日 20:04
こんばんは。
ラッピングやワンマン運転の機械の関係もあるので、動物園と競馬場は最後まで7000系が残ると思います。むしろ、あそこに追いやられたから長生きするようなものです。

悲惨な事件があり、隣の車両に移動できないという防犯の兼ね合いもあり6+4は「潰す」と明言していますし、2000系の導入で7000系の淘汰が進むと思います。

前パンは独特な雰囲気がありますね。いろいろバリエーションが楽しめるのも今のうちです。

プロフィール

「スーパーGT応援イベント。 http://cvw.jp/b/625999/47759865/
何シテル?   06/03 02:42
学生時代に憧れた「チェイサーTRDスポーツ」を購入しました。 JZX100を3台乗り継ぎ、 マークⅡ一族の最後を飾る、 GRX130を新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 00:28:56
届きもの装着しました&今月の商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 03:32:48
フロントアッパーアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/10 19:30:54

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
伸びやかなFRプロポーション。 ボンネット、キャビン、トランク。 正統派3Boxのセダン ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
「TRDスポーツ」 100系チェイサーのツアラー系に設定された特別仕様車です。TRD製造 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100・MARKⅡ後期型「TOURER-S」5速AT 当初はツアラーVを探してい ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100チェイサー「ツアラーS」 「やっぱり100系が好き」ということでチェイサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation