
こんばんは。
日曜日の「ETCシステム障害」には酷い目に遭わされ、
中央道八王子料金所を通過するだけで1時間半かかりました。
100歩譲って機械のトラブルは仕方ないにせよ、
「料金所の全ゲート解放」
「通行料はホームページから申告をお願い」
この2点は判断が遅すぎます。
料金所で渡された書類。
黄色部分の『本日から2日以内に手続きを』も印象が悪いですね。
当日なんか疲れて見たくもないし、月曜日は仕事です。
自分たちのチョンボなんだから、
せめて1週間ほど余裕を持たせるべきではないでしょうか。
スマートICが利用できなかった差額も払う必要があるのか?
休日割引が適用になるのか?
などなど、
基本的なQ&Aすら対応できていません。
そもそも、
SNSなどでトラブル発生や高速を迂回、旅行中止の呼びかけも無く、
IC付近の表示板も渋滞情報が淡々と表示されているだけでした。
料金所の大混雑に巻き込まれてから、
初めて状況を把握した方々も多かったのではないでしょうか。
トラブル発生の告知。
料金所の混雑や渋滞の解消。
料金の支払い方法の案内など『全ての対応が後手後手』でした。
はっきり言って、
時間短縮など高速道路としての機能やサービスが提供できない状態なのに、
『それでもお金取るの?』
と言われても仕方ありません。
お仕事や結婚式、コンサートなど、大事な予定があった方もいらっしゃるかと。
せっかくの日曜日を高速道路にぶち壊されました。
月曜日の14時すぎにようやく復旧したとか。
ネクスコ中日本さんには猛省して頂きたいものです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2025/04/08 01:23:14