• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅうじん@黒豹FDのブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

頭脳戦&心理戦

自分は定期的にレンタルDVDで洋画・邦画の映画鑑賞をしておりまふ。

一眼レフ愛車撮影で写真の演出を考える際、それが良い影響をもたらしてくれていたり。



ただ、ジャンルにこだわらずアニメのほうもよく見るようにしてまして、最近では厨二病系や異世界チート系などにも範囲を広げておりまふ。

おかげで、コスプレ写真とかを見かけた時に、今まで何のアニメキャラなのかわからなかったモノが少しずつ理解できるようになってきました(爆)

それでもオタク知識としてはまだまだ全然初心者レベルなんですけどね^_^;










先日YouTubeで、たまたま頭脳戦・心理戦アニメランキングという動画を発見。

それをキッカケに、今度はそっち系の新規開拓でもしてみようかな~と。



検索してみると、同じ分野のランキング動画が5つ以上ありました。

やはり人それぞれ好みや考え方がありますので、同じ作品でも順位が結構違ってました。

どうせなら複数の意見を参考にして、それでも上位に入っている作品を優先的に見たほうが効率が良さそう。



ってことで、まずは各ランキングで挙げられている頭脳戦・心理戦アニメの作品名をすべてメモ。

その中から、

「どのランキングにも上位に入っている作品」

「自分が過去にまだ一切見たことがない作品」

をとりあえず3つチョイスしてみました。



■ノーゲーム・ノーライフ

■ようこそ実力至上主義の教室へ

■アルドノア・ゼロ



作品名をスマホにメモしてレンタルDVD屋さんに行ったところ、それらは全部置いてありました。

早速、少しずつレンタルして鑑賞を始めましたが、なかなか面白いデス。

しかも、すべて「旧作」扱いなので、お財布にも優シス\(^o^)/










余談ですが、他のランキング上位作品の中には、既にDVDが置いていないモノも結構ありました。

そういうのはネット配信の有料レンタルで探せば見つかるのかも。



ただ、以前お試しでネット配信の映画を見てた時に、途中で読み込みに時間がかかって止まっちゃったコトがありまして。

集中してる時にそういうトラブルがあると、作品への「のめり込み度」が途切れてしまうんですよね。

また、それ以降も疑心暗鬼のまま落ち着いて見れないというか、イライラで楽しさが減ってしまうような気が。



あとDVDには、たまに番外編の特典映像なども付いてたりして、そういうオマケが見れるのも魅力の一つですかね。

なので、映画やアニメなどの映像モノは、自分的にはDVDのほうが好きだったりします。







そんな感じで、ランキングで紹介された作品でレンタルDVD屋さんに置いてある作品はまだたくさん残っているので、上の3つが見終わった後はそれらを少しずつ借りていこうかなと思いまふ。


最近はコロナ禍で自宅にいることが多いので、見てみたい作品リストが増えるのは助かりますね。



























Posted at 2021/05/30 09:18:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本・ゲーム他 | 日記
2020年07月04日 イイね!

芸夢自粛

コロナで密を避ける事態になってから、ゲーセンには全く行っておらず。

当然ながら「湾岸マキシ6R」はここ数か月放置プレイ。


いや、こんなに離れてると、どんな感じで走らせてたのか、操作感覚がわからなくなってる可能性アリ。

特に1プレイ12分超の「首都高一周@東京エリア」なんて、コースとかラインとか半分忘れちゃってたりして(笑)





非常事態宣言が解除されてから、ホームのゲーセンは一応営業再開してるみたいです。

ただ、「湾岸マキシ6R」が置いてある場所はどちらかと言えば密なエリア。

そして、筐体のステアリングとかシフトレバーはいろんな人が触るんですよね。



「ククク、だからどうしたってゆーんだ、それが?」

「無理だろう、いくら理屈並べても」

「お前はもう見てしまったんだ、湾岸ナビアプリのスクラッチ景品を」


「お前はまたゲーセンに通い出すしかないんだヨ」



北見さんだったらそう言うのかも(爆)

でも、万一コロナっちゃったらお死事にも私生活にもいろいろと影響があってヤヴァイので、個人的にはまだ自粛したいんですヨ。



仕方ないので、BGMを聴きながら雰囲気だけでも思い出そうかと。










湾岸マキシ各シリーズ、自分がプレイ中に選択してたお気に入りBGMをピックアップしてみたり。



■湾岸マキシ6「Driving Instinct」









■湾岸マキシ5「Fallen Angel」









■湾岸マキシ4「Taillight」









■湾岸マキシ3「Feel the Moment」









■湾岸マキシ2「This is My Destiny」









■湾岸マキシ2「Nothing Lives Forever」









■湾岸マキシ1「Blue Blazes」  




















ちなみにいまは亡きバトルギアでは、もうこの曲一択ですね。

コレを聴くと、リアル超弩級C順走@長尾峠を走りたくなってしまいまふ^_^;


■バトルギア4チューンド「The Night Diver」





















Posted at 2020/07/04 22:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本・ゲーム他 | 日記
2020年05月04日 イイね!

スマホゲームで暇つぶし

自分のスマホはiPhoneXsMax。

一眼レフで撮った愛車の写真が見やすいように当時一番デカイ画面のモノを選びました。

でも、スマホゲームの操作もやりやすくて助かってます。





で、一時期は6つぐらい同時にゲームを進めてました。

しかし、日付変更時のデイリークエストやデイリーミッション、一日一回無料ガチャなど、日次でこなす作業がだんだんと多くなってきてタイヘンな状況に。

ゲーム内の日付変更時間は大抵0:00なので、そこから1時間ぐらいほぼ毎日睡眠時間を削ってプレイをしなければならず。

当然ながら途中から追い掛けるのがツラくなってくるワケで。



これじゃあやってても仕方ないと、しばらく前に思い切ってスマホゲームを断捨離。

現在は2つに絞ってプレイをしておりまふ。





余談ですが、自分はゲーセンのゲームに対してプレイ料金を払うのは全然気にならないのですが、スマホゲームに課金をするのはちょっと抵抗アリ。

そのため、自分は昔から課金ナシでプレイしてます。

まぁ最近はシステム的に課金をしなくてもある程度楽しめるように作られているというのもあるんですけどね。



そんなところで、自分がいまプレイしているスマホゲーム2つを紹介してみたり。







■ミニ四駆 超速グランプリ

ミニ四駆がテーマのクルマゲームですね。

システム的には、レースをこなして、賞金でパーツを揃えて、パーツを改造して、マシンをチューニングして…といった流れが基本になるのですが、このゲームの楽しさはセッティングの奥深さにあります。





通常通りモワパワー・モアトルクのチューニングをすればマシンは速くなっていきます。

しかし、コースの特徴を捉えてダウンフォースとか減速ポイントなどを考えたセッティングしないと、オーパースピードやジャンプ着地でのバウンドなどですぐにコースアウト。

かと言って装備を多くすれば、マシンが重くなったりスピードが落ち過ぎたりして勝てない。

だから、そのコース向けにちょうどいいバランスの速さが必要になってきます。





また、高価なパーツや限定パーツが必ずしも必要なワケではなく、汎用パーツでも改造を進めたり組み合わせを考えたりすることで、ある程度カバーすることが可能。

でも、たまにガチャでレアパーツをゲット出来たりもするので、気長にプレイしていればいいパーツを揃えるチャンスもゼロではなく。





まぁ最初はなにをすればいいのか戸惑うかもしれませんが、クルマ好き・チューニング好きな人ならセッティングに対する理解は早いと思いますので、楽しめるハズです。





ちなみに自分のいまの進行状況は、ウデマエLV46、ミニ四ワールドはMAP7までクリアー、★ALLクリアーはMAP5までといった状況です。

あと、このゲームの日付更新時間は朝4:00になってます。











■歌マクロス スマホDeカルチャー

言わずと知れたマクロスシリーズの音ゲーですね。

マクロス・マクロスプラス・マクロス7・マクロスF・マクロス△からの曲がベースになっています。

また、キャラクターのセリフは声優さんがこのゲームのために収録をしていたり、曲も短めに作り直していたりもします。





操作は、リズムに合わせて両指でタッチしたり押したりすればいいだけなので、とてもシンプル

曲ごとに難易度の分かれた楽譜が用意されているので、最初は「easy」からプレイすれば初心者でも楽しめます。





それぞれの歌姫の衣装をレベルアップすることでパラメーターが上昇します。

また、曲に合わせた衣装や歌姫の組み合わせで、プレイ中の映像が変わる隠し要素などもあります。

システムのすべてを理解するまでには少し時間がかかるかもしれませんが、楽しんでプレイしてゆくうちにすぐに慣れてくると思います。





ちなみに自分の進行状況はRank81。

このゲームの日付更新時間は真夜中0:00です。

あと、自分はマクロスFのランカちゃん推しです(笑)










ということで、この2つ以外にも課金ナシで遊べる面白いスマホゲームはいくつかあるのですが、とりあえずいま自分がプレイしているヤツだけ紹介してみました。

外出自粛期間の暇つぶしとして、良かったらプレイしてみてください。

くれぐれも課金はしないように(笑)















Posted at 2020/05/04 20:26:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本・ゲーム他 | 日記
2020年01月25日 イイね!

湾岸マキシ6R

R2.1.21(火)よりアーケードゲーム「湾岸マキシ6R」が稼働。

バナパスポートカードでプレイするためには、6から6Rへのデータ引継ぎが必要になります。



稼働日当日はその引継ぎ関係で若干トラブルがあったみたいですが、R2.1.24(金)にはすべて対応が完了したとのこと。

不具合の解消が確認できたため、自分もゲーセンでデータの引継ぎをしてきました。



作業自体は、湾岸ターミナルでバナパスポートカードをタッチするだけ。

無事完了したら、スマホアプリ「湾岸ナビゲーター」の連携登録。

OK、合格だR(違)











今回の6Rの変更点は、軽いマイナーチェンジの範囲だと感じてます。

選択できる車種としてアンケート上位のケンメリGT-RとS14後期の2台が増えたのと、全国分身対戦にすごろくみたいな「全国街道チャレンジ」が追加されたこと。

あと「湾岸ナビゲーター」のスクラッチで、車・スタンプ・メーター・称号などの特別アイテムがゲットできるようになって、スマホアプリの重要度がちょっと増したこと。

目立ったところとしてはそのぐらいですかね。



コースやBGMの追加はナシ。

MAXパワーのセッティングも840馬力のまま。

恐らくストーリーモードについても修正等はないかと。



例の如く「称号」とタイムアタック「自己ベスト」データについては引継ぎナシのオールクリア。

ここですべてリセットされてしまったため、最初からやり直しになります(泣)


一応自分的にメインのTAモードは、またぼちぼちこなしていきますです。

特に首都高一周@東京エリアは12分10秒がなかなか切れないので、煮詰めていかないと。

6での理論値データは12分8秒だったので、イケるハズなんですけどねぇ。

攻略法がイマイチつかめないィィィ。


alt


alt


alt



メインはFD、そしてサブで32Rと、スバルR2。

チーム【みんカラ】ステッカーを貼ったこの3台でプレイしていきますヨ。


「そうさ、これからが始まりさ‥‥」

「オレとFDの湾岸6Rストーリーがな」



























Posted at 2020/01/25 18:46:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本・ゲーム他 | 日記
2019年09月16日 イイね!

ドラゲー活動

「湾岸マキシ6」が現在イベント開催中ということで、早速プレイしてきますた。



■海外分身対戦イベント

香港プレイヤーの分身と対戦できる期間限定イベント。

1回プレイするごとにルーレットを回して、ステージマップのコマを進めていきます。



とりあえずFDで80台ほど撃墜。

ステージ1~3枚目とチャレンジ1~3枚目をクリア。

6種類の限定アイテムをすべてゲットすることができました。

・ネームプレート「香港」「サン」

・スタンプ「サン」「サン2」

・レースメーター「サン」「サン2」


ホームのゲーセンは1P50円なので、こういうプッ込みイベントの時はお財布に優しくてグッド。

だから、店舗の総撃破数も全国1位になってるんでしょうね(笑)





ところで香港プレイヤーの印象ですが、コースによって分身の数が少なかったり、適正馬力を選択していないプレイヤーがいたりして、分身対戦で勝つのはそれほど難しくなかったです。

ただ、それは香港勢のレベルが低いワケではなくて、まだ攻略が煮詰まっていないだけかと。

「バトルギア4チューンド」ではもの凄く速いプレイヤーがいましたから、香港勢を甘くみてはいけないと思ってます。








レースメーター、ここでゲットした「サン2」を使ってみました。

背景が太陽で、針が黄色。

視認性はどうなのかな?と思いましたが、自分はそれほど気になりませんでした。

とりあえずいまが旬のメーターなので、FDだけですが、しばらくはコレでいきたいと思います。






■ドレスアップ

32Rで通常の分身対戦をプレイ。

ポイントが溜まって、ドレスアップレベル№67「ネオン管 トライバル パープル」をゲット。

ようやくドレスアップをコンプリートすることができました。







あと、自分の手持ちのクルマでコンプリートしてないのは、スバルR2だけ。

まぁ気長にぼちぼちやっていきますヨ。

























Posted at 2019/09/16 17:58:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本・ゲーム他 | 日記

プロフィール

「夜の南足柄ニュルは斎場近くを通るのでオススメしません(笑)」
何シテル?   08/11 04:11
★漢のブラック「黒豹FD」に乗っています。クルマもドライバーもかなり脂が乗っているご老体仕様です。 車検対応の範囲内で常に耐久性重視のチューンを心掛けています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

山中湖きらら 
カテゴリ:ライブカメラ
2016/03/12 10:17:45
 
K4GPマッドハウス 
カテゴリ:個人HP
2013/11/24 15:09:03
 
箱根スカイライン 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/30 23:14:44
 

愛車一覧

マツダ RX-7 黒豹FD (マツダ RX-7)
前期3型FDです。 見てカッコイイ、乗って楽しいRX-7。 「なめらかなボディライン+全 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤&お買い物仕様のセカンドカーです。 ボディカラーはシャンパンメタリックオパール(T1 ...
ホンダ ライフ 黒豹Life (ホンダ ライフ)
NA・5速MTのセカンドカー「黒豹Life」 お買い物&ハイドラチェックポイント巡回ドラ ...
ホンダ トゥデイ トゥたん (ホンダ トゥデイ)
My奥さんの愛車「赤城トゥデイ」です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation