• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅうじん@黒豹FDのブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

撮影ミッドナイト

土曜日の深夜、「おはよう!宮ヶ瀬!」の前日の話ですが、ぶらりとハイウェイを徘徊してました。

【みんカラ】プロフィール用の写真が横幕エアロ蒸着前のままだったので、改めて黒豹FDの写真を撮ってこようかと思ったわけです。


まずは西湘PA@西湘バイパス。
ちょうどクルマが数台集まってなにかのミーティングを開催していたようだったので、邪魔しないような場所に駐車。

で、早速コンパクトデジカメのバカチョンモード(AUTOとも言う・笑)でお試し撮影。
しかし、なかなか納得のゆく写真が撮れず。

今度はお好み設定モード。
ところが、その設定方法がイマイチわからず四苦八苦。
こんなことなら、出掛ける前に取説をよく見ておけばよかったと、現地で後悔(笑)

まぁとりあえずこんな感じでいいやってコトでパチリ。












デジカメの設定画面と「にらめっこ」していたら、たまたまそのPAに来た黒FD乗りの若い子に話しかけられてみたり。
初対面でもFDオーナー同士なら話もしやすく、その後しばらくロータリー談義をしてました。



そして次の撮影スポットは箱根。
…と思っていたら、西湘バイパス走行中に排気温度警告灯がチカチカと一瞬点いたり消えたり。

「ん?なんだ(?_?)」

頭の中で閃いた診断結果は、オーバークールによる異常燃焼。

夜の走行風でV山ラジエターが冷え過ぎてしまい、72度開弁のローテンプサーモのせいで水温80度以下の暖気モードになってしまう症状ではないかと。

あぁもうそんな季節なんですか(>_<)
ラジエターを半分アルミテープで覆うか、82度開弁の純正サーモに替えないと、夜はアクセルが踏めないよこりゃ。

ただ、それ以外の要因もあるかもしれないので、急遽予定を変更して大井Uターン…じゃなくて小田原Uターン(笑)
大磯PA@小田厚へ。
しかし意外と混んでいて、単独での写真が撮れず残念。






結局のところ、いろいろな意味で不完全燃焼でした^_^;
とりあえずプロフィールの写真は変更しましたけど、まだ暫定版ですね。

イメージとしては、全身真っ黒のボディが夜の闇に溶け込んで魔力を増している姿を捉えたいんですけど、なかなか難しいです。
いや、カメラのせいではなく、自分の腕のせいですね。

愛車の写真撮影スポット徘徊ドライブ、またトライしなければなりません(寒)






Posted at 2012/10/30 20:29:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 黒豹FD ドライブ | 日記

プロフィール

「FDのfclLEDヘッドライト、走行中に消える症状が出てきた。5年で寿命?」
何シテル?   09/28 19:31
★漢のブラック「黒豹FD」に乗っています。クルマもドライバーもかなり脂が乗っているご老体仕様です。 車検対応の範囲内で常に耐久性重視のチューンを心掛けています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 23 45 6
7 89 1011 1213
141516 1718 19 20
21 2223242526 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

山中湖きらら 
カテゴリ:ライブカメラ
2016/03/12 10:17:45
 
K4GPマッドハウス 
カテゴリ:個人HP
2013/11/24 15:09:03
 
箱根スカイライン 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/30 23:14:44
 

愛車一覧

マツダ RX-7 黒豹FD (マツダ RX-7)
前期3型FDです。 見てカッコイイ、乗って楽しいRX-7。 「なめらかなボディライン+全 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤&お買い物仕様のセカンドカーです。 ボディカラーはシャンパンメタリックオパール(T1 ...
ホンダ ライフ 黒豹Life (ホンダ ライフ)
NA・5速MTのセカンドカー「黒豹Life」 お買い物&ハイドラチェックポイント巡回ドラ ...
ホンダ トゥデイ トゥたん (ホンダ トゥデイ)
My奥さんの愛車「赤城トゥデイ」です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation