• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅうじん@黒豹FDのブログ一覧

2017年01月23日 イイね!

一眼修行中

日曜日に早起きをして、一眼レフ撮影の修行をしてきました。

せっかくEOS 6Dを買ったのに保管したままなのはもったいないですからね。


まずは長尾峠~箱根スカイライン入口。







2枚目の写真は、場所的にどうしても電線が写ってしまって残念。

フォトショップだとコレが消せるらしいので、ゆくゆくは導入を考えようかナ。



長尾峠をまた引き返して、富士スピードウェイへ。









「マニュアルモード(M)」にして、「絞り(F値)」「シャッタースピード」「ISO感度」の設定をいろいろとお試ししながら現地でお勉強。

ただ、カメラ初心者がいきなりすべてを自分で入力するのは難しいので、「プログラムオート(P)」のシャッター半押しでカメラが自動判定した数値を参考にして、そこから自分的に暗くしたいor明るくしたいなどを考えて調整。

撮影して設定変更して…を繰り返しながら、実際にどんな画像になるのか感覚をつかむ練習をしてみたり。


そういうのが自分の中に蓄積して慣れてくると、ゆくゆくは理想の画像にするために先回りして調整できるようになるんでしょうね。

そのあたりはクルマの脚のセッティングに似てるかも。

一眼レフは、いい車高調と同じってコトですか。













初歩的なコトなんですけど、絞りのF値が4.0より下の数値にならないのはなんでなのか現地でずっと悩んでました。

そしたらレンズが「EF24-105mm F4L IS USM」でF4までしか対応してないってコトだったんですね。

だって素人だもの(爆)

もっと明るくしたいのであれば、F1.2とかそういうレンズに交換しなきゃダメってコトが理解できました。



あと、ホワイトバランスは後々RAW現像の際に調整できるので「オート」でOK、合格だR。

保存形式は「RAW画像+JPEG画像」にしてましたが、結局パソコンでRAW画像を見て若干調整してからJPEGに変換するコトが多いんですよね。

それなら最初からRAW画像のみで足りるので、次回からはそうします。



背景のボケを出すために自分が後ろに下がって望遠で撮影してみたのですが、単焦点レンズがあれば被写体の近くにいながら背景がもっとキレイにボケるんですよね。

「EF85mm F1.2 II USM」あたりがあるといいのかなぁ。

でもそのレンズだけでカメラがもう一台買えちゃうようなお値段なので、現実的には「EF50mm F1.2L USM」あたりですか。

そのレンズでも庶民にはお求め安い価格とは言えませんが^_^;






FSWのお土産は「カーボン飴」

地元 静岡の飴屋さんで作ってるみたいです。

茂木で買った「タイヤカスさきいか」と同じで、ネタで買ってみました。

お味のほうは、食べてからのお楽しみ(笑)



ということで、また時間を作って一眼レフ撮影修行ドライブに行きたいと思います。

次回は都会方面がいいかナ(^o^)


















Posted at 2017/01/24 00:05:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一眼レフ | 日記

プロフィール

「夜の南足柄ニュルは斎場近くを通るのでオススメしません(笑)」
何シテル?   08/11 04:11
★漢のブラック「黒豹FD」に乗っています。クルマもドライバーもかなり脂が乗っているご老体仕様です。 車検対応の範囲内で常に耐久性重視のチューンを心掛けています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 345 67
8 910 11121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

山中湖きらら 
カテゴリ:ライブカメラ
2016/03/12 10:17:45
 
K4GPマッドハウス 
カテゴリ:個人HP
2013/11/24 15:09:03
 
箱根スカイライン 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/30 23:14:44
 

愛車一覧

マツダ RX-7 黒豹FD (マツダ RX-7)
前期3型FDです。 見てカッコイイ、乗って楽しいRX-7。 「なめらかなボディライン+全 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤&お買い物仕様のセカンドカーです。 ボディカラーはシャンパンメタリックオパール(T1 ...
ホンダ ライフ 黒豹Life (ホンダ ライフ)
NA・5速MTのセカンドカー「黒豹Life」 お買い物&ハイドラチェックポイント巡回ドラ ...
ホンダ トゥデイ トゥたん (ホンダ トゥデイ)
My奥さんの愛車「赤城トゥデイ」です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation