• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅうじん@黒豹FDのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

思い出は音とともに

その曲は、バイト先の有線で流れていた。
その曲は、フラれてヤケ酒くらった居酒屋で流れていた。
その曲は、五次会のカラオケで先輩が歌っていた。
その曲は、深夜のドライブでカーラジオから流れていた。
その曲は、翌朝の女の部屋で流れていた。

思い出は、甘いのも苦いのも、普段は記憶の海の底。
しかしその曲を聴くだけで、目をつぶると若い頃のあの時の情景が鮮明に浮かび上がってくる。
不思議なもんだと、いつも感じるわけで。











ちなみに順不同ですヨ(笑)
Posted at 2011/05/31 23:12:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 諸々雑感 | 日記
2011年05月28日 イイね!

揺れる想い

揺れる想いFSW本コースのライセンスですが、今回は更新せずに切ってしまいました。
平成23年5月15日が有効期限ということで、かなり前に通知が来ていました。
でも、これから住宅ローンの返済が始まることなどを考えると、黒豹FDの維持費までが精一杯で、
「余裕がない…」
と判断したわけです。

ただ、サーキット以外の領域では走り続けます。
余裕ができたらミニサーキットにも出向くかもしれません。

…などと考えていたら、ここでFSWから「ライセンス更新期日超過のご案内」ハガキが送られてきてしまいました。
内容は「有効期限から1ヵ月以内なら通常の手続で更新を受け付けますヨ」とのこと。

せっかくライセンスを切ろうと決心したのになぁ^_^;
う~ん、どうしよう(笑)



自分の愛車と比べると速すぎて、なんというか早送り映像のように見えてしまいます^_^;
また自分の感覚がFDの走らせ方に慣れてしまっているので、4駆の立ち上がりが尚更速く感じられてしまうのかもしれませんね。





富士はタイムアタックよりも他車と走ったほうが楽しいコースかもしれません。
怖いですけど(笑)

Posted at 2011/05/28 07:34:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 諸々雑感 | 日記
2011年05月27日 イイね!

ペダルタッチ

セルシオ用フロントブレーキキャリパー流用によるペダルタッチ悪化の件ですが、再度プラハンでエア抜きを行った後、少し走り回ったところ、普通にブレーキを残して曲がれるぐらいには回復してきました。
ただ「回復」というよりは、自分がそのペダル位置の感覚に「慣れ」てきたと表現したほうが正しいのかもしれません。

知人の赤カプチーノ乗りさんも昔ビックキャリパーを入れた時にペダルタッチが緩やかな状態になったそうで、結局のところそういうもんだと割り切ってしまったそうです。

ということは、このままセンティアマスターでもイケそうかな~とも思うのですが、正直なところ、ペダルを奥に踏み込んだ時の剛性不足は以前に比べるとまだ感じてしまいます。
まぁ以前はセンティアマスター+前期16インチキャリパーでしたから、かなりの剛性感が出てたことは確かです。

しかし、おいしいラーメンを一度味わってしまうと、以前通っていたイマイチなラーメン屋にはもう行けない…。
「つまりは、そういうコトだ」みたいな(笑)

不満に思う箇所を改善するのがチューニングであるならば、奥の手タイタンマスターへの交換は自分にとってはやはり必要だと感じてます。

Posted at 2011/05/27 22:34:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黒豹FD メンテ・点検 | 日記
2011年05月26日 イイね!

S-M

某タイヤ屋さんにホイールのみ持ち込んで、注文してた新品タイヤを組んできますた。

■RAYS TE37 17インチ@黒豹ホイール弐号
 F8.5JJ+40 R9.5JJ+40

■横浜A050-M(ミディアムコンパウンド)
 F235/45R17 R255/40R17

帰還して黒豹FDに組み込みフェンダーを確認したところ、ピッタリツライチでハミ出てませんでした。

しかしエア圧を確認したら、2.2kg/㎡入ってるぅ。
某タイヤ屋さん、Sタイヤはあまり扱ってないのかな?
ラジアルだとそのぐらいのエア圧でイイんスけど、タイヤ自体に剛性があるSタイヤだと高杉晋作(何)
エアゲージの調整バルブで抜いて、冷間1.7kg/㎡にしておきました。

その後、少しだけテスト走行。
A050の第一印象は「柔らかくてモチモチ」
自分の想像ではもっとゴツゴツ感があるのかと思っていたのですが、弾力がかなりあって、それで路面に密着しているような感覚でした。
まだ本当のグリップが出ていない街乗り状態でそれでしたので、タイヤが温まった時にはさらにその「モチモチ感」が強くなるのかなと期待してます。

Posted at 2011/05/26 22:49:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ・アイテム等 | 日記
2011年05月21日 イイね!

飽くなき挑戦

飽くなき挑戦

「風が吹いたんですね」

うををを(>_<)/

またこれで我が家の家計の「バンケル係数」が高くなっちまいますね(笑)

ちなみにMy奥さんはこの787Bが大好きだったりします(^o^)

Posted at 2011/05/21 22:49:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本・ゲーム他 | 日記

プロフィール

「FDのfclLEDヘッドライト、走行中に消える症状が出てきた。5年で寿命?」
何シテル?   09/28 19:31
★漢のブラック「黒豹FD」に乗っています。クルマもドライバーもかなり脂が乗っているご老体仕様です。 車検対応の範囲内で常に耐久性重視のチューンを心掛けています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 45 6 7
89 101112 13 14
1516171819 20 21
22232425 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

山中湖きらら 
カテゴリ:ライブカメラ
2016/03/12 10:17:45
 
K4GPマッドハウス 
カテゴリ:個人HP
2013/11/24 15:09:03
 
箱根スカイライン 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/30 23:14:44
 

愛車一覧

マツダ RX-7 黒豹FD (マツダ RX-7)
前期3型FDです。 見てカッコイイ、乗って楽しいRX-7。 「なめらかなボディライン+全 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤&お買い物仕様のセカンドカーです。 ボディカラーはシャンパンメタリックオパール(T1 ...
ホンダ ライフ 黒豹Life (ホンダ ライフ)
NA・5速MTのセカンドカー「黒豹Life」 お買い物&ハイドラチェックポイント巡回ドラ ...
ホンダ トゥデイ トゥたん (ホンダ トゥデイ)
My奥さんの愛車「赤城トゥデイ」です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation