• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅうじん@黒豹FDのブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

撮影ミッドナイト

土曜日の深夜、「おはよう!宮ヶ瀬!」の前日の話ですが、ぶらりとハイウェイを徘徊してました。

【みんカラ】プロフィール用の写真が横幕エアロ蒸着前のままだったので、改めて黒豹FDの写真を撮ってこようかと思ったわけです。


まずは西湘PA@西湘バイパス。
ちょうどクルマが数台集まってなにかのミーティングを開催していたようだったので、邪魔しないような場所に駐車。

で、早速コンパクトデジカメのバカチョンモード(AUTOとも言う・笑)でお試し撮影。
しかし、なかなか納得のゆく写真が撮れず。

今度はお好み設定モード。
ところが、その設定方法がイマイチわからず四苦八苦。
こんなことなら、出掛ける前に取説をよく見ておけばよかったと、現地で後悔(笑)

まぁとりあえずこんな感じでいいやってコトでパチリ。












デジカメの設定画面と「にらめっこ」していたら、たまたまそのPAに来た黒FD乗りの若い子に話しかけられてみたり。
初対面でもFDオーナー同士なら話もしやすく、その後しばらくロータリー談義をしてました。



そして次の撮影スポットは箱根。
…と思っていたら、西湘バイパス走行中に排気温度警告灯がチカチカと一瞬点いたり消えたり。

「ん?なんだ(?_?)」

頭の中で閃いた診断結果は、オーバークールによる異常燃焼。

夜の走行風でV山ラジエターが冷え過ぎてしまい、72度開弁のローテンプサーモのせいで水温80度以下の暖気モードになってしまう症状ではないかと。

あぁもうそんな季節なんですか(>_<)
ラジエターを半分アルミテープで覆うか、82度開弁の純正サーモに替えないと、夜はアクセルが踏めないよこりゃ。

ただ、それ以外の要因もあるかもしれないので、急遽予定を変更して大井Uターン…じゃなくて小田原Uターン(笑)
大磯PA@小田厚へ。
しかし意外と混んでいて、単独での写真が撮れず残念。






結局のところ、いろいろな意味で不完全燃焼でした^_^;
とりあえずプロフィールの写真は変更しましたけど、まだ暫定版ですね。

イメージとしては、全身真っ黒のボディが夜の闇に溶け込んで魔力を増している姿を捉えたいんですけど、なかなか難しいです。
いや、カメラのせいではなく、自分の腕のせいですね。

愛車の写真撮影スポット徘徊ドライブ、またトライしなければなりません(寒)






Posted at 2012/10/30 20:29:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 黒豹FD ドライブ | 日記
2012年10月29日 イイね!

今週のヤンマガ

頭文字Dの個人的感想など。ネタバレ注意。


シンジはクルマのボディが傷つくことに抵抗がないとの話。
だから当たり前のように拓海86に軽くブツけて抜いたわけですが、「しとどヘアピン」ではブロックされてましたから、ああでもしないとインから抜けなかったと思います。

で、拓海86は元通り後追いポジション。
しかしこれからどうするんでしょうね。

後半クネクネ区間までの間に仕掛けるとしたら、ヘッドライトを消して走るブラインドアタックあたりなのかなぁと。
でも、シンジの86はコーナリングスピードが速いから、拓海86の姿が見えなくなっても別にわざわざブロックラインは取らないでしょうね。

逆にシンジも対抗してヘッドライトを消しちゃうとかありそうな話。
母親が「帰り道のダウンヒルで助手席のワタシが寝やすいように、たまにライトを消して走ってたんです」なんて言ったりして(笑)

でも、シンジはコースを全部知り尽くしてるから、やろうと思えばできますよね。
昔、元さん(黒沢元治さん)も、夜の筑波2000でタイヤテストをする際に集中できるように、ヘッドライトを消して(スモールランプの状態で)走っていたと、著書「ドライビングメカニズム」に書いてました。

う~ん、例えコースを知っていても、自分には無理ですねぇ^_^;


Posted at 2012/10/29 19:20:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本・ゲーム他 | 日記
2012年10月28日 イイね!

おはよう!宮ヶ瀬!vol.5

本日の午前中、「おはよう!宮ヶ瀬!vol.5」に参加してきました。

天気予報では午後から雨となっていましたが、宮ヶ瀬に向かう途中で小雨がパラパラと降ってきました。
でも現地に到着した時点では、なんとか大丈夫でした。





そう言えば、駐車場への坂道エリアでエアロ下面を擦らないか気になっていたのですが、全然大丈夫でした。
車高はひとまずこのままにしておきたいと思います。





そして8時半頃からだんだんと参加車両が集まり始めて、9時にはなかなかの台数になりました。
そしたら「晴れ漢」がいるにもかかわらず、雨が本降り状態に。
それを機に帰還するクルマも出始めましたが、入れ替わりに登場するクルマもあって、ミーティングとしてはなんとか持ちこたえました。
























今回の「おはよう!宮ヶ瀬!vol.5」の参加車両台数については、主催者のまーねこさんの代わりに自分が朝から数えてました。
で、お昼12時の最終結果は「30車種45台+バイク1台」となりました。



参考として、車種別参加台数順位は以下の通り。

・1位 6台 マーチ マイクラC+C
・2位 3台 ビート
・3位 3台 カプチーノ






あとは、個人的に気になったクルマやモディファイなど。


>フェラーリF355ベルリネッタ

自分はゲーセンのドライビングシュミレーター「フェラーリF355チャレンジ」と「フェラーリF355チャレンジ2」を昔よくプレイしていた関係で、F355が好きだったりします。
たまに富士スピードウェイのパドックでチャレンジカップ仕様を見かけたりしてたのですが、今回改めてベルリネッタをジロジロと拝見させて頂きました(^o^)









>マツダ コスモスポーツ

FDから見たら、ロータリーのご先祖様に当たる存在になるかと思います。
メンテナンスもキッチリされていて、絶好調とのこと。
エンジンO/Hは群馬県前橋市のショップに依頼しているといったお話を伺いました。
群馬生まれのMy奥さんにショップのコトを聞いてみるつもりです。






>ポセイドン仕様

白いコペンさんのダイハツマークがポセイドン仕様になってました(^o^)
こういう追加シールが売っているみたいです。

黒豹FDのアンフィニマークもなにかモディファイできないかなぁ(笑)





>ネコたんステッカー

エモーションレッドのマーチマイクラC+Cさんのガラスに貼ってあったネコたん(?)を見て、ちょっと胸キュン(笑)
オーナーの方に聞いたところ、普通にオートバックスとかで売っているみたいなので、今度ゲットしてみたい気持ちになりました。





ということで、今回もいろんなクルマの勉強になりました。
また参加したいと思います。





2012年10月27日 イイね!

良い混合気・良い圧縮・良い点火

今日はHKSスーパーパワーフローのフィルター交換など。

先日チェックした時には「まだキレイかな?」と思ったのですが、昼間よく見たら汚れてました。
まぁ集塵性能は見た目では判断できないのですが、前回交換してからかなり日数が経っていたので、自宅ストックの新品に交換しました。








やっぱり色が違いますね。
おいしそうな毒キノコになりました(爆)


あとはエンジンオイルの残量をチェックしたら少し減っていたので、サクッと継ぎ足し。
その際、オイルフィラーキャップを純正品からマツダスピードのローター型キャップに交換。




純正キャップよりもかなり厚みがあって、タワーバーのボルトを一回外さないと開けられないため、ちょっとメンドクサイんですけどね。
まぁ3ローター化で若干のパワーアップということで(笑)


プラグのほうは先日新品に交換済ですから、これで「良い混合気・良い圧縮・良い点火」のメンテナンスは完了。

明日のミーティングイベント「おはよう!宮ヶ瀬!」に向けた準備はバッチリです(^o^)

Posted at 2012/10/27 18:43:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ・アイテム等 | 日記
2012年10月22日 イイね!

今週のヤンマガ

頭文字Dの個人的感想など。ネタバレ注意。


「しとど」ヘアピンの進入で、前を走る拓海86の車体がブロック気味でしたが、シンジは軽くブツけながらもインから強引に抜いちゃいましたね。
そんで真子ちゃんへのアピール成功ですか。
ったく、シンジはいやらしい小僧だゼ(爆)

ここから先、拓海はジリジリとシンジに離されてしまうんでしょうかね。
なんとか追い付けるネタはあるのかな?

作者のあとがきコメントは「伊豆でアイデアを考えてきました」
先週休載の言い訳なんスかね。

まぁ恐らく伊豆でゴルフをした後、夜は旅館でスーパーコンパニオンを入れた宴会だったんでしょう。
取材旅行の名目で経費で落とせるからって何度もやり過ぎですヨ^_^;



ということで、「しとど」の動画を再度貼り付けてみたり。





Posted at 2012/10/22 19:57:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本・ゲーム他 | 日記

プロフィール

「FDのfclLEDヘッドライト、走行中に消える症状が出てきた。5年で寿命?」
何シテル?   09/28 19:31
★漢のブラック「黒豹FD」に乗っています。クルマもドライバーもかなり脂が乗っているご老体仕様です。 車検対応の範囲内で常に耐久性重視のチューンを心掛けています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 23 45 6
7 89 1011 1213
141516 1718 19 20
21 2223242526 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

山中湖きらら 
カテゴリ:ライブカメラ
2016/03/12 10:17:45
 
K4GPマッドハウス 
カテゴリ:個人HP
2013/11/24 15:09:03
 
箱根スカイライン 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/30 23:14:44
 

愛車一覧

マツダ RX-7 黒豹FD (マツダ RX-7)
前期3型FDです。 見てカッコイイ、乗って楽しいRX-7。 「なめらかなボディライン+全 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤&お買い物仕様のセカンドカーです。 ボディカラーはシャンパンメタリックオパール(T1 ...
ホンダ ライフ 黒豹Life (ホンダ ライフ)
NA・5速MTのセカンドカー「黒豹Life」 お買い物&ハイドラチェックポイント巡回ドラ ...
ホンダ トゥデイ トゥたん (ホンダ トゥデイ)
My奥さんの愛車「赤城トゥデイ」です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation