• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅうじん@黒豹FDのブログ一覧

2013年11月09日 イイね!

ナウシカ走法

先日、黒豹FDの定期ドライブとして某テストコースを走ってきました。

ココはお世辞にも路面状況が良いとは言えず、コーナリング中の凸凹でタイヤ1本分アウトに飛ぶなど当たり前のコースです。
でも黒豹FDなら、それらを難なく「いなす」ことができて、何事もなかったようにクリアすることができます。

ドライビング中にいつも思っているのは、自然を敵に回してはいけないというコトですね。
路面ミューやうねり、空気の壁、重力とGなどといった自然の要素をうまく調理して、自分の味方としてエネルギーを引き出すのがドライバーの仕事なんだナ、と。

そう考えると、いいドライバーはいい料理人と言えるのかもしれません。


しかし、久し振りのアクセル全開のGで、目の前が真っ暗になりました。
Gで脳内が貧血を起こすブラックアウトってヤツですか(笑)

タイヤが路面を蹴るザーザー音。
フルブーストからのアクセルオフでパパパンと音がするマフラー。
運転席から見える右フロントブレーキパッドが吐き出す火花。

そしてFDを降りた後に漂うエンジンオイルの焼けた匂い。

あぁ、オレはロータリーに乗っているんだ。

某パーキングで缶コーヒーを飲みながら愛車を眺めつつ、またそれを実感しました。










Posted at 2013/11/09 16:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒豹FD ドライブ | 日記
2013年11月04日 イイね!

ハイドラミッドナイト

「‥社長、ハイチャレ№00~03、オコせませんか‥?」
「それ以外の№04~05バッジも」
「もしかしたらなんとか復活するかも‥」

「常設バッジならいーヨ」
「でもコレは過去の期間限定バッジだろ」

「ハイチャレ№00~03は終わった」
「ハイドラーならはっきりと認めろ ヤマ」


過去のハイドラ!チャレンジバッジはもうゲットできないものとして諦めていたのですが、ただいま期間限定で№00~03が復活中。
先日№00・01・03をゲットしましたが、「№02 空港」は残ったままだったので、早起きして黒豹Lifeでチェックポイント巡回ドライブをしてきました。


「次はないぜ ボーヤ」
「仕切り直しはできないんだ」
「そして‥」
「同じハイチャレバッジも二度とゲットできない」

「今夜でなければダメなんだ」
「同じ期間限定復活イベントは」
「もう二度とやってこない」

「今夜でなければ」
「ボーヤ お前は二度とコンプリートできない」


うちから一番近い空港というと、東京国際空港しかありません。
なので、東名→保土ヶ谷バイパス→湾岸線で
「羽田空港前ストレート、300km/hトライーーー!」(無理)

っていうか、1●0km/h以上になるとハイドラから警告音が出てチェックポイントに反応しなくなりますし、雨も降ってましたので、もちろん安全運転です。
それ以前に軽の黒豹Lifeでは300km/h出ないんですヨ(笑)


■ハイドラ!チャレンジ
・№02 空港




■遊園地 初級
・東京ディズニーランド

羽田空港の後も湾岸線をず~っと直進。
ディズニーコーナーをクリアしたらゲットできました。
「東京ディズニーシー」のほうは位置的にもっと南なので、湾岸線を走ってるだけでは反応しませんでした。
そう言えば葛西臨海公園も反応しなかったナ。


■サーキット 中級
・袖ヶ浦フォレストレースウェイ

宮野木JCTから京葉道路~舘山道を走り、木更津北ICで降りて袖森へ。
富士・筑波に続き、サーキット3ヶ所目で「サーキット 中級」をゲット。



帰りは木更津東IC~アクアライン~湾岸線~保土ヶ谷バイパス~東名で帰宅しました。

しかしアクアラインって海風が通り抜けるようにガードレールが低くてスケスケタイプなので、走行中も海面がよく見えるんですよね。
なんかの拍子で事故ったりとか、横からの突風で浮いちゃったりしたら、絶対に海に落っこちると思います。
また今回は雨が降っていて、横を見ても白い靄がかかっていて、天国みたいな感じ。
自分は「うわっ、怖ぇ~」と思いながら走ってました^_^;


その他、駅と高速JCT&SA・PAのチェックポイントもゲットしましたが、メンドクサイので省略です。

ちなみに道中でのハイタッチ数は19回でした。
ハイタッチされた方はどうもありがとうございました(^o^)



「とりあえずハイドラ観光名所チェックポイント3ヶ所回ってこい」
「話はそれからだってヒトですから」

「あぶねーよナ」
「『いい旅夢気分』じゃあないんだから(笑)」












Posted at 2013/11/04 15:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイタッチ!drive | 日記
2013年11月03日 イイね!

自宅トレ備忘録まとめ




★H25.10.20(日)
■胸
・ダンベルプレス(パームアウト)50kgセット×10reps×2set

■腕
・ハンマーカール(ベンチ座位) 50kgセット×10reps×3set
・コンセントレーションカール  25kg×10reps×2set×左右

■肩
・ショルダーシュラッグ     50kgセット×10reps×2set

■背
・ワンハンドダンベルロウ    25kg×10reps×2set×左右


ダンベルプレートを片手20kgから25kgに変更。
両手50kgでも正しいフォームが取れるように慣らしていきました。

ダンベルプレートはいちいち入れ替えていると集中力が維持できないので、基本的に同じ重量のままでこなすようにしているのですが、ワンハンドダンベルロウは軽すぎるので、専用のロングダンベルシャフトが別に欲しいかも。



★H25.10.22(火)
■腕
・ハンマーカール(立位) 50kgセット×10reps×3set

■脚
・ダンベルスクワット   50kgセット×10reps×3set

■腹
・腹筋ローラー(膝立)  21reps×1set


腹筋ローラーはかなりスローで行っているので、21回でもかなり効きます。
最後の1回は仕上げとしてしばらく止めてから戻すので、よく死ねます(笑)

立位でなく膝立てで行っているのは、腹筋ローラー自体の耐荷重が90kgまでだからです。
自分の体重はそれ以上なので、立位だともしかしたらヘシ折れる可能性アリ(爆)



★H25.10.25(金)
■胸
・ダンベルプレス(パームアウト)50kgセット×10reps×3set

■腕
・ハンマーカール(ベンチ座位) 50kgセット×10reps×3set

■背
・ワンハンドダンベルロウ    25kg×10reps×1set×左右

■肩
・ダンベルフロントレイズ    20kgセット×10reps×3set
・ダンベルサイドレイズ     20kgセット×10reps×3set


肩のトレーニング専用として、古いダンベル20kgセット(10kg×2)を活用。
メインダンベルのプレートを入れ替えなくて済むからラクです。



★H25.10.26(土)
■肩
・ダンベルフロントレイズ   20kgセット×10reps×3set
・ダンベルサイドレイズ    20kgセット×10reps×3set
・ベントオーバーサイドレイズ 20kgセット×10reps×3set
・ショルダーシュラッグ    50kgセット×10reps×2set

■脚
・ダンベルスクワット     50kgセット×10reps×3set

■腹
・腹筋ローラー(膝立)    21reps×1set


肩の三角筋にきちんと効かせるのはなかなか難しいです。
意識してトレーニングしないと、首の横の僧帽筋に効いてしまいます。
といっても、どちらの筋肉もまだまだ弱いんですけどね。



★H25.10.27(日)
■胸
・ダンベルベンチプレス(パームアウト)50kgセット×10reps×3set

■腕
・ハンマーカール(ベンチ座位)50kgセット×10reps×3set
・コンセントレーションカール 25kg×10reps×3set×左右
・ダンベルカール(立位)   50kgセット 失敗
・ハンマーカール(立位)   50kgセット×10reps×1set


ダンベルベンチプレスは両手のバーベルベンチプレスと違ってそれぞれ片手でダンベルを支えるので、限界に近づくと不安定になりやすいです。
しかも3セット目は7repで筋肉が限界付近に来てしまったため、レスト&ポーズで休憩を入れてから残り3repをやり遂げました。
60kgセット(30kg×2)への重量アップはまだ無理ですね。

オルタネイトダンベルカール片手25kgは持ちあがらす失敗。
コンセントレーションカールまでで二頭筋の力が尽きたというよりは、筋力不足。
片手20kgレベルをきちんと追い込んでいなかったのが原因かと。
ハンマーカールのほうは25kgでも持ち上がるんですけど、それとは使う筋肉とフォームが違いますからね。
そうなるとバーベルカール用にWシャフトが欲しいかナ。



★H25.10.30(水)
■胸
・ダンベルベンチプレス(パームアウト)50kgセット×10reps×3set

■腕
・ハンマーカール(ベンチ座位) 50kgセット×10reps×3set
・コンセントレーションカール  25kg×10reps×3set×左右
・ハンマーカール(立位)    50kgセット×10reps×3set

■背中
・ワンハンドダンベルロウ    25kg×10reps×3set×左右

■腹
・腹筋ローラー(膝立)  21reps×1set


ハンマーカール(ベンチ座位)はストリクト、ハンマーカール(立位)は獣のような声を上げながらチート気味で達成。
1Fの部屋でトレーニングしている自分のうめき声が、2FのリビングにいるMy奥さんまで聞こえるとのコト(爆)

締めに腹筋ローラーを持ってくると、少なからず腕の追い込みも出来て効果的(笑)



★H25.11.2(土)
■肩
・ダンベルフロントレイズ   20kgセット×10reps×3set
・ダンベルサイドレイズ    20kgセット×10reps×3set
・ベントオーバーサイドレイズ 20kgセット×10reps×3set
・アーノルドプレス      20kgセット×10reps×3set

■腹
・腹筋ローラー(膝立)  21reps×1set


ダンベル20kgセット(10kg×両手)はウェイト的には軽いものの、肩の筋肉には適量。
最後のアーノルドプレス3セット目はかなりキツかったです。
おかげで三角筋がバーンアウトしました。










Posted at 2013/11/03 20:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 漢の世界 | 日記
2013年11月02日 イイね!

ハイドラ!チャレンジ復活中ぅ

ハイドラ!チャレンジ№00~03の4つが期間限定で復活中(^o^)
ということで、早速My奥さんを誘って巡回ドライブに行ってきました。


■ハイドラ!チャレンジ
・№01 SA/PA

小田厚「平塚PA」(過去取得済)を反応させてゲット。

・№03 ダム

家系ラーメン竜家に行く途中で「寒川取水堰」(過去取得済)が反応してゲット。


■ハイドラ!チャレンジ
・№00 道の駅

ラーメンと買い物の後、国道246号線をずっと西に向かい、「道の駅ふじおやま」(過去取得済)でゲット。





■観光名所巡り 山梨県
・山中湖

明神峠~三国峠経由で山中湖まで行ってゲット。


その後「みんカラオープンミーティング2013」の会場となる「山中湖交流プラザ きらら」の前も通りました。
パッとしか見てませんが、臨時駐車場はそんなに広くないような印象。
たくさん来ちゃっても大丈夫なんですかね(?_?)


そこから国道138号線を河口湖方面へ。
途中でゲットしたチェックポイントは以下の通り。

■水族館 初級
・山梨県立富士湧水の里水族館

■道の駅 中級
・富士吉田

■神社 初級
・北口本宮富士浅間神社

■遊園地 初級
・富士急ハイランド

東富士五湖道路に富士吉田ICから乗って須走ICまで。
「道の駅 須走」に寄った後、FSW前の道から国道246号線で帰りました。


あと残った期間限定復活ハイドラ!チャレンジは「№02 空港」のみ。

空港というと、羽田空港まで行ってくるしかないなぁ。
また湾岸ミッドナイトして取ってこないと(笑)


ちなみに道中でのハイタッチ数は計11回でした。
ハイタッチされた方はどうもありがとうございました(^o^)









Posted at 2013/11/02 22:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイタッチ!drive | 日記
2013年11月01日 イイね!

みんカラオープンミーティング2013

平成25年11月17日(日)に山中湖交流プラザで「みんカラオープンミーティング2013」が開催されますね。

当日は【ハイタッチ!drive】のイベント限定バッジだけでなく、時間式バッジもゲットできるみたい。
しかもハイドラONな方々がいるわけですから、会場にいるだけで「ハイタッチ」がうじゃうじゃできちゃうんでしょうね。
ハイドラーな自分としてはソソられるイベントだったりします(涎)

ただ、前日の土曜日は休日失禁が確定で、日曜日ももしかしたらお死事かもしれないので、なんとも言えない状況。
最近いろいろと忙しいんですよね(泣)
う~ん、どうなんだろう。

でも都合がついて行けるようなら、行ってみたいと思ってます。
現地で出会うべくして出会った方はよろしくお願いします。










Posted at 2013/11/01 19:14:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイタッチ!drive | 日記

プロフィール

「やっぱりそうだよナ(笑)」
何シテル?   10/13 23:06
★漢のブラック「黒豹FD」に乗っています。クルマもドライバーもかなり脂が乗っているご老体仕様です。 車検対応の範囲内で常に耐久性重視のチューンを心掛けています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 45678 9
1011 1213141516
17 1819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

山中湖きらら 
カテゴリ:ライブカメラ
2016/03/12 10:17:45
 
K4GPマッドハウス 
カテゴリ:個人HP
2013/11/24 15:09:03
 
箱根スカイライン 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/30 23:14:44
 

愛車一覧

マツダ RX-7 黒豹FD (マツダ RX-7)
前期3型FDです。 見てカッコイイ、乗って楽しいRX-7。 「なめらかなボディライン+全 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤&お買い物仕様のセカンドカーです。 ボディカラーはシャンパンメタリックオパール(T1 ...
ホンダ ライフ 黒豹Life (ホンダ ライフ)
NA・5速MTのセカンドカー「黒豹Life」 お買い物&ハイドラチェックポイント巡回ドラ ...
ホンダ トゥデイ トゥたん (ホンダ トゥデイ)
My奥さんの愛車「赤城トゥデイ」です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation