• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EIZIのブログ一覧

2010年04月18日 イイね!

高速が(7/18追記)

高速が(7/18追記)得意なんですNSX!^^

無事にETCが作動して良かった!


山側環状で赤NSXとすれ違いました。
中央分離帯があったので、気付いたのはすれ違う瞬間だけでしたが。
社外マフラーの甲高い音で、
右サイドミラーの下に4行くらい白文字のステッカーが貼って有りました。

近所のガソスタ店員さんの情報によると金沢市内は比較的NSXの目撃率が高いみたいです。
最近見るようになったと仰ってました。


走り出しは、156号~359号~山環~道の駅「瀬女」と走りました。


道の駅「瀬女」からは一旦自宅と給油のためガソスタを経由して、
最寄のICより高速に乗りました。

やっぱり初ゲートは緊張しますね!^^

そこからは富山に入るとWETでしたが、
まだリアが新品タイヤなので大丈夫だろう!
いや、やっぱりリアヘビーなんで滑ったら怖いな~^^;

という二つの思いが交錯しながらも
なるべく直線的なラインで走って、NSXの高速性能を味わいながら
無事に社長の元に着きました。


しっかり整備してある車は安心ですね!^^

全ての油脂類が交換したてなので、EK9より全ての操作が滑らかです。
7年も年上の車なんですが^^

開発者の上原さんが、「丈夫に作って有ります!」

と言うだけのことはありますね^^
Posted at 2010/06/28 17:29:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | NSX | クルマ
2010年04月17日 イイね!

街を彩る車!

街を彩る車!NSXってそんな車だと思いませんか?

ただ私がご機嫌でNに乗っているだけなんですが^^


給油中も若い店員さんが

「いいっすね~♪」

と話し掛けてきます^^

こんな経験は初めてですね。
でも、車名までは分かっていないようでしたが^^

20代前半の方は知らない人の方が多いような。


普通に街中を5速50km/h1300rpmや、60km/h1600rpmで走っていても楽しいんですよね~。


心なしか周囲の車の車間距離も空け気味のような気がします^^
ぶつけたら高そうに見えるのかな?


とにかくNSXは楽しい車です。
色々と満たしてくれる素晴らしい車です。


俺の一目惚れは間違って無かったな~^^


本当に乗りたい車に乗れることは、とても幸せなことですね。

最大限噛み締め続けたいと思います。
Posted at 2010/06/24 12:36:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | NSX | クルマ
2010年04月16日 イイね!

直ったんですよ!キーレス

直ったんですよ!キーレスまたクラクションが鳴るかと恐る恐るキーレスを作動させると、

ちゃんと動きました!!!(嬉)

アンサーバックはちゃんとハザードで応えてくれたし、
セキュリティも赤々と点滅しています。


でも数時間後、社長とラーメン屋で夕食を済ませて
再度キーレスで開けようとすると、
うんともすんとも反応しません。


多分赤外線を出すキーレスの送信部の寿命でしょう。


最後に私に正常なキーレスの動作を見せて力尽きたのでしょうか?
そりゃ18年も経ってたら内部でコンデンサーか何かが液漏れしていてもおかしくないです。


束の間でしたが、正常動作するキーレスは気持ち良いものでした^^
Posted at 2010/06/22 17:01:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | NSX | クルマ
2010年04月12日 イイね!

アンサーバックがクラクション???

アンサーバックがクラクション???NSX乗りの方で、純正赤外線キーレスを常用されている方はいますか?

社長が常に鍵で直接開けていたので、いつもは鍵で開けていたのですが、
名変当日の朝、たまにはキーレスを使ってみるか!

とボタンを押すと…


何故かクラクションが1度鳴ります。

鍵は開きません。


再度試してみると…


ビィーーーーーーーーーー!!!!!


けたたましく鳴り響きます!!!


鳴り止まなかったらどうしよう!???

と思いつつ鍵で扉を開けたら鳴り止みました。


私が赤外線キーレスを使おうとすると9分9厘の確率でクラクションの餌食になるのです(ーー;)

この前の土曜にT自動車にNを取りに行った時も鳴りました^^;

この間の日曜の能登空港であった輪島オートモービルミーティングの駐車場でもけたたましく鳴り響きました。

開くときは上手くいったので、閉めるときも大丈夫だろうと思っていたら、
閉めるときにも鳴り響いたのです。

何故閉めるときも???

と思いつつ扉を開くと鳴り止むので、いつも開けて止めているのですが
このときは人も多かったのでかなり恥ずかしかったです^^;
特に店を出している人に見られてしまいました。

TVのリモコンのように気軽に操作したら駄目で、
きっちり鍵が動くのを確認するまで、赤外線を離したら駄目なのか?
と思い、しっかり読み取り部分に当てて操作したのですが
結果は同じでした。

誤作動が起きたことが無い人の話も聞きますし、私のNは少しおかしいのでしょうか?
それとも新しいオーナーをまだ受け入れてくれていないのでしょうか?^^;


「何かいつもと鍵を持つ手が違うな~?洗礼を浴びせておくか!」(N)


みたいな感じで^^;


NSXの運転が多少上手くなれば鳴らなくなるのでしょうか?
いつもドキドキしながらキーレスのボタンを押しています^^;

余りにも良く鳴るので、絶対に鳴って欲しく無い状況では普通に鍵で開けています。

鍵の先端でボディに傷が付くことが無いので、気軽にキーレスで開けたいのですが。
そういえばキーレスが付いた車を所有するのはNが初です。

これがキーレスの洗礼か~^^;

キーレスとセキュリティ、どっちが壊れているのでしょうか?
どっちも壊れているのでしょうか?

純正セキュリティは解除した方がいいのかな~。


同じような経験をお持ちの方、いらっしゃいますか?
Posted at 2010/06/09 12:26:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | NSX | クルマ
2010年04月11日 イイね!

富山お花見ツーリング

富山お花見ツーリング4月の話ですが、お花見ツーリングの写真を見ていない方はご覧下さい。

お花見ツーリング
Posted at 2010/06/08 17:11:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「ずっと乗っていたくなる車です http://cvw.jp/b/642945/46130754/
何シテル?   05/24 12:33
NSXがデビュー当時から大好きで20年間片思いし続けています。 NSX乗りの方はみんカラユーザーの方が多いので、その方達と話がしたくて登録しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S2000タイプS鈴鹿シェイクダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 00:49:18
エンジンの高出力化に合わせた冷却対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/08 11:48:34
カッコいい画像は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/21 21:20:27

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
20年憧れ続けた車を、2010年の誕生日に やっと名変まで漕ぎ着けることが出来ました^^ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
人生2回目のDC2です。 最初に乗った平成15年頃と比べると ボディの経年劣化が激しいよ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
回した時のHKSマフラーの音も良かったし、 VTECの本領発揮のレッドゾーン付近の加速は ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
タイプRはやっぱり乗ってて楽しい車です。 回したい時に8400回転まで回ってくれるのが ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation