今日もまたまた朝の出来事です。昨日のトラブルの関係で?おじいちゃんのように目覚めが早かったため?(笑)か、ちょっと早めに仕事へ向かいました。行程の8割ほど過ぎた市道でのこと。いつもは渋滞しない道路なんですが、一つ先の信号で渋滞していました。??なんで??と、信号の下には人影が・・・なんで?と思いましたが、事故が起きたことが容易に想像できました。渋滞の中近づいていくと、人が倒れています。倒れていたんですが、意識はあるようです。まわりには4~5人の方々が交通誘導していたり、介抱していたりと見ず知らずの方々なんでしょうが、いい感じで対処されてました。ホントてきぱきしていて感心するくらい。手伝いに行こうかと思ったところ、ちょうど救急車が到着したので、今回はなにもできませんでしたが・・・いつも思うことですが・・・事故直後にもかかわらず、見て通り過ぎるだけみたいな方が多い中、事故の当事者は当然ですが、まわりに通りがかった方が助けに行く勇気って大切ですよね。その勇気が生死を分けたりすることもあるかもしれないですし・・・と・・・今回、どの方がお持ちだったのか知らないんですが、倒れている方へ毛布が掛けられてました。毛布こういうときにあるといいんですよね♪自分のクルマには、救急セットと未使用の手ぬぐいくらいしか積んでませんが、手ぬぐいだけでも積んで持っているとなにかの際に役に立ちますよね。こんなクルマが増えてくれるとうれしいです♪世知辛い世の中ですが、いいことされてる方もいらっしゃって、ほっとした朝でした。