まちゃさんの湘南ポタリングのお誘いで朝からまちゃさん、CTさんと三人2台の山チャリと1台のロードで湘南の海まで行ってきました。 CTさんのパジェロとうちのパジェロ。 今回チャレンジしたんですが、L146GWには山チャリを車内に積めませんでした・・・ 山チャリのために斜交バー外す気にならないし、サイクルキャリアは、ホイール形状で取り付けられないし・・・ 背面タイヤに背負うキャリア探します。 まちゃさんは山チャリで参上でした。 担いできたらどうしようかと思っちゃいましたが、ちゃんと乗ってました(笑) 昨日のゲキソウを感じさせない、タフさ。さすがどMです(爆)まちゃさんすいません・・・ 今回の湘南ポタでのメインロード。 境川サイクリングロードの行程図です。藤沢・大和自転車道とか書いてありますが、 どっちの名前なんでしょうかね~ 行きがけの行程の半分くらいのところにある休憩場での一コマ。 事件はこのあとに発生しました・・・ チャリに乗っている最中、電話が鳴りました。 激しくコールされているので、電話に出ると・・・ マーチがおかしい。なんも反応しないとのこと。 とりあえず電話切って、また走り出しました。 藤沢の駅そばになって、あれ?携帯がない! すぐに落としたことに気づき・・・ 戻りましたが、ありません・・・・ 紛失届けや携帯の停止処置したりと、10kmほど予定より走らせてしまいました・・・ 代わりに、きれいなおねえさんには出会いましたが・・・(笑) お二方、すいませんでした。 江ノ島といえば、江ノ電。 まちゃさんおすすめのお店『ゑじま』 島内の小道を入ったところにあります。 その分空いています。 ビール飲みたい!! って、思ったんですが、フリーでガマン・・・ 今回は生シラス丼 丼ぶりで食べるのは今まで食べたことないので、初めてです。 いろいろ代謝で数字の規制があるのですが、今日は運動いっぱいしたから許してもらえるでしょうね(笑)海岸では海の家がいっぱい。 きれいなおねえちゃんの画像は??って言われそうですが・・・ さすがにいい年したおっさんが勝手に撮影するわけにも行かず・・・ 想像してください!!(笑) 僕らは?目に焼き付けました! 帰り道、寄り道で飯田牧場へ。 ミルクとラムレーズン。 いい糖分補給になりました。 お店の裏には、牛舎がありました。 ブラウンスイスとジャージー? こちらにもブラウンスイスがいるとは思いませんでした。 山けんさんのブログにたびたび出てくる広島の三次乳業には いるのは知っていましたが・・・ ホルスタイン 飯田牧場のこだわりのひとつかな? 牛さんがいるストールの後ろの側溝部分には落下防止用のふたがついています。通常は排泄物の処理作業には無い方がラクな気がするんだけど、こういうのがついているだけ、牛さんに気を使っているんでしょうね。 ベースに戻るとhide3500さんがいらっしゃいました。 みんなでお呼びしたともいうが・・・(笑) なんでも、山猫自転車倶楽部に参加表明しにでしたっけ??(笑) 久しぶりの短い時間でしたが、またよろしくお願いします! 今回はトータル約70kmのポタリングとなりました。 食べ物がメインの会で、大きな怪我もなく、筋肉痛もなさそうです。 CTさん、まちゃさんと会が開かれたので、次回は自分かな? 予定立てますので、よろしくお願いいたします。 携帯電話の紛失はとっても痛い。痛すぎました。 夜お店に行って相談しましたが、関係者の方々、火曜日まで携帯がありません。 火曜夜には新機種になる?もしかしたら見つかる?かもしれません。