木曜日から土曜日まで、それも夜中帰宅という強行で東北へ行っていたにもかかわらず・・・ 昨日の日曜日は、早朝よりFSW(富士スピードウェイ)で友人のお手伝いをしてきました。 東北旅行??では、さんざん山道を走ってきたのに・・・ せっかくだからと道志経由で楽しみたくてR413へ・・・ 楽しめた??7割の行程は、苦痛。法定速度の6~8掛け車両の数珠繋ぎの隊列にやられ・・・ 3割は雨の降る落ち葉いっぱいの路面なのに、楽しんできました。 ゆっくりの走行でしたが、楽しかったですよ(笑) 朝からヘロヘロなのにレースカーの整備を開始したのですが、いろいろトラブル発生・・・ ブレーキパッドの交換をしていたら・・・ これリアブレーキ。 前回のキャリパOH+パッド交換の際、自分の作業ミスで発生したトラブル・・・ パッドのプレートと摩材がはがれてしまいました。 さらにプレートが歪んでいます・・・ リアキャリパを前回作業時にOHしてあるのに、おかしいと思ったら・・・ 組み付けのちょっとしたことで、こんなになってしまいました・・・ 街乗りでは、その組み付けミスでもこんなにはならないんだけどなあ・・・ マジでやばすぎ・・・(汗) サーキットでは、秋とは思えない暖かさ。 いい感じに楽しめたはず。元気だったら・・・(笑) いきなりトラブル発生・・・ なんとガソリンがダダ漏れ・・・ 原因判明で一命を取り留めました。 いい感じじゃん!って思ったら・・・ 別の車両でした・・・(汗) いい感じのお天気でした。 お昼はサーキット内にあるレストラン ORIZURUで。 ジャンボメンチカツカレーだったかな? どんだけジャンボ?ってことで注文してみました。 まあ、体へのカロリー補給しただけって思えば・・・ ま、それ以外にも・・・・ いろんな意味でご馳走様でした(笑) 午後の観察は、1コーナーで。 Y社長のAE86 とKPのN2仕様かな? この画像だけ見ると、いつごろの?ってくらいカッコいい2台。 AE111 これも1コーナーで。 いいね~この画像(笑)←自己マンです・・・ 車両重量の軽さかな?いい感じに走っていて楽しそうでした。 このZもかっこよかったな~ 最後の最後でトラブル発生・・・ 原因は、ドライブシャフトのトラブル。 次回修理ですね・・・ さすがに強行スケジュールの週末でしたが、なんとか生きて帰ってきました(笑) ちょっとのお昼寝で復活しましたが、へろへろって久しぶりです・・・ ↓↓フォトギャラリーです。 FSWスポーツ走行20111016 ① FSWスポーツ走行20111016 ② ついでに整備手帳 パジェロのブレーキフルード交換