• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月02日

疑問は解消させた~い!

以前から気になっていたこと。



それは・・・


歩行者が横断歩道を歩いている場合、歩こうとしている場合の停まる・徐行する

ということについてなんですが・・・



道路交通法第38条(横断歩道等における歩行者等の優先)では

 車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に接近する場合には、当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車(以下この条において「歩行者等」という。)がないことが明らかな場合を除き、当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ。)で停止することができるような速度で進行しなければならない。この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。


となっています。


とはいえ、現状にあわせると・・・


ドライバーの過半数は停まらないというのが現状で・・・


自分の場合

横断歩道は歩行者のためにあるんでしょ?優先なのはいつでも優先!ってことで、てきぱきと渡ります。
肉バッグついていますから、軽い接触ならダイジョウブです(笑)

それは冗談ですが、自分が横断歩道で優先の意識を持っているので、他者にもクルマが来ていても横断する方がいると思って、横断しようとしている方がいる場合、停車したり、反対車線の歩行者ならば徐行したりします。

かといって、すべて停止・一時停止・徐行ともいかないのは事実なもので、

例えば、片側2~3車線の広い道路で反対側からゆっくり横断されていたりするとそれをずっと待つなんてむずかしいですよね?

そこでずっとモヤモヤしていました。



昨日、鷹が狩りしようとしてたのを発見しました!

後ろから近づいて・・・脅かしました!ではなく、ちょっと質問!

やさしい隊員さんは、ぼくの疑問に答えてくれました。




片側2~3車線の広い道路で対向車線側から横断されていたりするとそれをずっと待つなんてむずかしいですよね?

その場合、取り締まるの?


どこまでなら許容範囲??


隊員さん、返答に困っていましたが・・・


法規だけでの取締りではない、ルールも大切だけどマナーも大切なんだよ。


それくらいの距離が離れているとさすがに取り締まらないよとのこと。


それだけ気にして走っていれば、問題ないと思うけど・・・って。

はっきりしていれば、判断しやすいんだけどなあ・・・


半分モヤモヤが解消されたような、されないような・・・


それにしても鷹さん、いろいろ教えてくださって、ありがとう!

お話伺っている最中、取り締まりの際に記録したメーターが一番気になっただよ。

168km/hってなに?100キロオーバーで取り締まったってことかな?
それとも鷹さんの今日一のスピードだったのかな??
もし取り締まりならば・・・
狩られた方、スピード出しすぎ、108キロオーバーなんて、煩悩が・・・
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2012/06/02 08:15:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

首都高→洗車
R_35さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年6月2日 8:56
あ、それ、私ももやもやしてました!
最近自転車通勤してるんですが、横断歩道でひかれそうになった事、結構あるので・・・
コメントへの返答
2012年6月2日 23:29
ふらふらって、飲みすぎでは??(爆)

自転車で轢かれそうになるって、怖いですよね。

自転車の場合には、自転車横断帯があるなしでも状況が変わりそうですので、押して渡れば、法律的には敵なしですね。
2012年6月2日 8:57
鷹狩りの最中に
後ろから質問とは…お見それしやした

S/Cさんが質問している様子を
更に後ろから
見たかったです(笑)
コメントへの返答
2012年6月2日 23:30
狩られる恐怖に駆られながらの質問でした(笑)

とはいえ、原付で走っていたら待機されていらっしゃったので、なんにも不安はありませんでしたけどね・・・(笑)
2012年6月2日 9:47
3週間ぐらい前ですかね~
中央分離帯有りの片側2車線の交差点の左折車線で、当方が先頭から2台目だったんです。

信号が青になって横断歩道の反対側からおばあちゃんが渡り始めたのは知ってました。
前の先頭のムーヴは迷わず左折していきました。
まだ、おばあちゃんは中央分離帯の向こう側を歩いていたんで、当方も迷わず左折しました・・・

50mぐらい走るとワゴンRのパトカーがパトライト回して拡声器で何か言って追っかけてきました~
意味がわからなかったんで、とりあえず停車すると、、、
パトカーに乗せられて・・・
注意・警告だけかなと思ったら、9000円、2点減点青キップをいただきました。

当方があそこで停車してたら、後が渋滞になってクラクション鳴らされるんですけどね~

全国的に最近流行ってるんですかね?
コメントへの返答
2012年6月2日 23:42
横断歩行者等妨害等違反は、横断歩道での事故が絶えないため、重要視して取り締まりを行い始めたようです。春の交通安全週間でも地域の重点項目に含まれておりましたよ。


今回の質問では、分離帯があって・・・と質問したので、分離帯のずっと先で渡り始めたのを停まっていたら交通が麻痺しちゃいますよね?みたいな感じでした。
2012年6月2日 18:22
ちわ!

横断歩道に人がいる時&駐車車両がある時は、ほぼ止まってます。
しかしタクシーで止まると
「変な止まり方しやがって!」
と言わんばかり、追い越しにかかる車も少なくないっす(>_<)

(特に富○見通りとか)


逆に歩行者もケータイ見ながらゆっくり渡ってみたり、信号無視なども、、、ルールとマナーを守って、お互い尊重しなきゃいけませんね!
コメントへの返答
2012年6月2日 23:44
そうそう、あの通りで歩行者がいたので停まったら、第二通行帯から追い越しかけられて、事故になりそうになっていましたよ。よく見ようぜ!みたいな・・・

それにしてもクルマも歩行者もルールとマナーってなに?みたいなのが、意外といることにびっくりですよ・・・
2012年6月2日 19:14
そういえば教習所でけっこうキッチリやるポイントですよねぇ
(いや教習所は全部過剰なまでにやってたか・・・笑)

個人的な目安で、片側1車線以下の生活道路的なとこで、後ろに車列が続いている状況では停まる
2車線以上の幹線道路ならスルーってとこかな
道交法的にどーかは別ですが( ̄∇ ̄;)
コメントへの返答
2012年6月2日 23:45
点数の問題もあり、余計に気にしているんですよ。

と、目立つクルマですので、やさしい運転をしたいと思いまして・・・

プロフィール

「210/1,450 http://cvw.jp/b/644014/48592530/
何シテル?   08/10 23:25
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation