• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月28日

昨夜都内某所では・・・

都内でお仕事だったんです?



って、きれいなお姉さんで目の保養(笑)
たまにはリフレッシュ!!


お隣の駅だし、こっちでも目の保養を・・・



残念ながら、お姉ちゃんとかではありません・・・・

旧車を見てきました。


Z432


510ブル


あれ?


初代ソアラ。もうこれが並ぶ時代なんですかね・・・


2000GT



セリカ



あれれ??




AE86GTV

これも展示されちゃうくらいの時代なのか・・・

僕が峠で運転の練習をしていた頃・・・
EF、EG、EP、AE86、FC、S13現役バリバリで、今でも現役マシーンだったりもするんだろうけど、特にハチロク、ドリフトやってるのからグリップで頑張っているのまで、峠では見かけないことがなかったクルマでした。
って、よく考えると・・・
今でも現役でレースにカテゴリーがあるくらいだし・・・
現役マシーンじゃん!(笑)

それにしてもきれいなハチロクでした。

せっかくですので、そのカテゴリーのクルマ
ASやなぎもとのチャンピオンレースの車両です。






目の保養のあとは・・・



パジェロ仲間と久しぶりの会食

今回は、初めて品川で満喫してきました。


品川といえば、ここ数年は食肉市場まつりでしか港南口に行ったことがありません・・・


港南口を出ると目の前にあった小路。
おいおいすごいとこだぜ!!
なんかわくわくしてきた!(笑)

品川といえば、東京都中央卸売市場食肉市場・芝浦と場。

あまり認知されていないか・・・

肉好きには聖地です(笑)

東京都では、現在ここと八王子(東京Xのため)にしかないし、むかしは立川にもあったんだけど・・・


そのすぐそばだったんで焼き肉を食べてきました~




脱法なんとかじゃないですよ~


手巻きたばこらしい。
たばこやめてもう5年。夢には出てこなくなったけど、においは今でも嫌いじゃないなあ^^


めずらしく牛ホルモンなんて食べてきました。







こちらは牛タン




気づいた方いるかな?

網が違うんですよ。ってか、焼肉屋をハシゴしちゃいました(笑)

別に生食したくて動いたわけではありません・・・

レバーを生食今月いっぱいだからでしょうが、一軒目のお店では生レバー食べられる?なんて電話が鳴りっぱなし。びっくりしましたよ・・・

二軒目の焼肉屋でのおはなし・・・
え?マジ??そこまでしちゃう??
レバーをお店は加熱してくださいね!って言っておきながら・・・
自分で生で食べたら問題なしだもんね・・・ってたしかに・・・
そこまでしちゃう??

昨年の食中毒の際に書いたブログ


さすがに肉食べるのは好きですが、いろいろ考えちゃうなあ・・・


こっちは豚のホルモンセット。

カシラと豚タンと腸


豚タンといってもERじゃないですよ・・・って、マニアックすぎるので・・・


〆はにんにくバター



おいおい社会人として週末でもないのにダイジョウブか??
って、言われそうですが・・・
マスクしてれば大丈夫かな?(笑)

それにしてもパジェロの仲間と飲むのも1年ぶりくらいかな?
いろんな話題で盛り上がりました。

L型パジェロも30周年。生存個体もだいぶ減ってきました。
都内ではガソリン車を意外と見かけるようですが、少なくなったよね~なんてしみじみと・・・

それでもしっかり整備して乗っていれば、普通に乗れちゃうもんね。

あ、そうそうお二人にお話した
燃料ポンプが不調になった際のリカバリー方法
これで燃料ポンプを予防で交換する必要がなくなったでしょ(笑)
燃料ポンプ現在ではL型パジェロ用を新品で注文するとアッセンブリーで6まんえん・・・
サードの大容量ポンプだけなら2万以下。次はそれでしょうかね・・・

お互い最後の1台になるまで頑張ろう!って。
やはりパジェロ好きだもんね~!!(笑)

ブログ一覧 | お散歩 | 日記
Posted at 2012/06/28 22:25:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2012年6月28日 23:05
タン、厚切りで美味そうだw

先日牛レバー取り寄せたよ。
自己責任でなら、いいんかいな?
コメントへの返答
2012年6月29日 22:46
あの厚切りタンはおいしかったですよ。

牛レバー、自己責任でもダメみたいです。

とある場所には、キャンピロフリーな鶏だとかトキソなどなどフリーな豚レバーだとかはあるようですが、食検通っていないしなあ・・・
2012年6月29日 6:19
前半は目の保養、後半は完全に目の毒でした(笑)
86とかソアラとか、あまりM社以外は詳しくないんですが、たまに見ます(^_^)
あとマツダのポーターキャブとか?(笑)
うちの職場にもまだ平成元年式とか、昭和58年式?とかがありますが、まだ元気で頑張ってます。最近は価格やエコカー推進の関係で、N社とかS社の軽トラまで入ってるんですが、いまのエコ&低コスト車って、20年後とか持つのかなぁ・・・?(汗)
コメントへの返答
2012年6月29日 22:51
最近の車の方が持ちそうな気がするのですが、電気仕掛けな分、壊れたら・・・

平成元年、自分のパジェロと同じ年式ですね。これくらいだとまだ旧車にはならないですよね・・・
最近の車だと思っております(笑)
2012年6月29日 11:21
メガウェブ、楽しいですよね~!
前に行った時は、雨でカートに乗れず、子供が悔しがってました(笑)

品川の食肉市場、昔仕事でなんどか行ったのですが、牛や豚が悲しそうな声で鳴いてるんですよ・・・(汗)
食肉市場行ったその足では焼肉食べるのがかわいそうだったッス・・・

しかし、画像の焼肉はウマそうです(爆)

   (v^ー゚)
コメントへの返答
2012年6月29日 22:49
食肉市場、食検の先生と合コンされたんですか?(笑)

あ、それは自分か・・・(爆)
2012年6月29日 17:05
こんにちは♪(・∀・)ノシ

ただひたすらに「ヨダレ」が出てきました♪

(笑)

すいません、

それだけを伝えたかったので・・・

(ノ´∀`*)照れ

www
コメントへの返答
2012年6月29日 22:47
よだれっすか?(笑)


こういうの食べるなら川原でバーベキューですよね!


BBQやりたいですね~!!
2012年6月29日 23:11
むむむ?28日の日記で昨日?
27日?私も夕方までは一番上の写真の所に居ました(^^;;;
コメントへの返答
2012年6月29日 23:16
ええ、27日水曜日にインター○ェックスにいっておりましたよ。

もしかしてスライドしていたんですかね~(^^;;;
2012年6月30日 6:34
焼肉のはしご、斬新( ̄◇ ̄;)
ニンニクバターは強烈そう…

私のパジェロミニもまだまだ新型ですかね(笑)
コメントへの返答
2012年7月1日 13:22
焼肉のハシゴ、普通はしませんよね~(笑)

あのパジェロミニ、まだまだ新車みたいなもんじゃないですか~!!
2012年6月30日 19:17
車より肉の方が多くないか?

うまそうだねぇ。
コメントへの返答
2012年7月1日 13:35
うまいのは、タンの厚焼きはおいしかったですね~

あとは・・・そこそこだと思います。

肉よりクルマが少ないのは気のせいだと思いますよ~(笑)

プロフィール

「210/1,450 http://cvw.jp/b/644014/48592530/
何シテル?   08/10 23:25
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation