• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月05日

疑問は解決したい!!

本日は・・・

ボロボロの体の検査するため??ではなく、半年ちょっと前のあの事故の続きでMRI検査でした。

病院によっても異なりますが、というより正確には機械によっても異なりますが、MRIの機械って、結構な音がするんですね。


トータル40分ほどの撮影時間でしたが、あの轟音の中・・・・


でも爆睡(笑)


昼寝って気持ち良いですね!!


そんなこんなで、午後お仕事をお休みしたのでちょっと確認したいことがあり



多摩陸事まで行ってきました。

以前、相模陸事で構造変更について相談したことがあったんですが、今回は別の悩み事があったため相談です。



それは・・・




これ。

車幅灯についてです。

えっ?なにか問題ある?ってなるのが一般的だと思いますが、

車幅灯左右対称で燈色または白色の同一色であることってのが基準であるんです。
400mmの基準だとか他にもいろいろあるんですが・・・・

で、今回純正の車幅灯とヘッドライト内に追加した車幅灯の両方を維持した状態で車検に適合するのかを相談してきました。
時間は16時くらい。ちょうど受付終了の直後だったのですが、快く相談に乗っていただけました。当初一人で対応してくださったのですが、おもしろそう!ってもう一方加わっていただけました。(嬉)

法令集と指針を持って、いろいろ相談したんですが、ヘッドライト内のランプを燈色にすれば問題ない、または純正の車幅灯を白色にすれば同一色ですので、問題ないですが、ヘッドライト内が燈色って・・・(汗)
目立つとは思うのですが、好みの問題で・・・

よく調べていくと、車幅灯とヘッドライト内に追加した車幅灯の両方を維持した状態で色が異なっても平成元年車両は基準に適合することが判明しました!!

製造年から縛りがないってのがイイです!

またUSDM化?ウィンカーと連動して車幅灯が同時に点滅するのも問題ないし、その場合もヘッドライト内の色も白色でもOKとのこと。

これがやりたいと思っていることですので、今後加工が楽しみです!


検査場の受付のお兄さまがた、相談に乗っていただきありがとうございました。


しっかし、とてもきびしかった頃の多摩陸事の雰囲気はまったく感じませんでした・・・
ブログ一覧 | クルマいじり | 日記
Posted at 2012/07/05 23:07:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

80年目の夏
どんみみさん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2012年7月6日 3:46
厳しいところもまだまだありますよ。(; ̄O ̄)
たまたま、ラッキーだったと思いますね!
園長も東京、横浜、千葉、野田、大宮、所沢、春日部、習志野、袖ヶ浦などの運輸局に、色んな車を持ち込んでいますが、
あれが…とかこれとか…
色々な指摘を受けたりしました。(; ̄O ̄)
多摩が大丈夫でも、相模原が、ダメ出しする場合もあり兼ねますよ。
とりあえず、相模原でも、確認する事をオススメしますね!
相模原でも大丈夫ですね!って言われるのが安心感あると、思います。
コメントへの返答
2012年7月6日 8:36
アドバイスありがとうございます。

車検は認証または多摩で行うので問題ないかと思いますが、念のためってのも必要かもしれないですよね。
2012年7月6日 6:27
おはよーございます(^_^)ゞ
MRI検査、お疲れさまでした。STはここ1年で4~5回入りました(汗)
ちなみにSTも爆睡できます(笑)
陸運事務所ってそんなに敷居の低いところなんですね~ビックリです。
STは直接ではなくDのKさん経由でお願いするんですが、フロントアンダーミラーの撤去とか、ドアミラーのフェンダーへの移設とか、海外仕様リアランプへの変更とか、たいがい×か△が返ってきます...(*_*)
コメントへの返答
2012年7月6日 8:43
MRIで爆睡できるなんてお互いどこでも寝られますね(笑)

陸事、何度も行っていますが、プロには厳しいですが、素人には意外と優しいですよ。タイミングみて忙しくないところを狙っていきますけどね。

海外仕様リアランプの変更?
私が実践していますよ。
必要ならばメッセージくださいね(笑)
2012年7月6日 7:11
MRI、撮影時間長いんですね、結果問題無ければ良いですが…
しかし多摩陸自、最近は後輩が行ってるから行かなくなってますが昔のイメージだと検査員がお高くとまってる感じですね、頭にきた事何度もありました(笑)
コメントへの返答
2012年7月6日 8:50
問題なければ・・・なぜこの痛みはずっと続いているんだろ・・・なぜ?ってなるし、軽症であって欲しいです。

検査官は馴れ合いしてはならないし、距離のとり方が大変だったからお高くとまって距離とっていたのかもしれないと考えてます(笑)
2012年7月6日 9:47
おはようございます。
何でも大丈夫な多摩陸ですよ!

なんとかなりますね!

ところで例の件ですが来月にやりたいデスネ。

ビールがうまい!
コメントへの返答
2012年7月6日 21:24
例の件、明日相談しましょう!!

ということで、遅れるかもしれませんが、よろしくお願いします!
2012年7月6日 17:32
お疲れ様でした!

両方維持でもOKでしたか。
ちゃんと調べてもらってOKなら心強いですね!

   (v^ー゚)
コメントへの返答
2012年7月6日 21:29
調べていただけて、とても助かりますよ。

また半休取れたらいろいろ質問しに行ってきます!(笑)
2012年7月6日 22:48
陸運や年式の違いが多いので・・・とにかくややこしい
Dに至ってはアドバンテージとるんでかなり厳しいですし。。。
コメントへの返答
2012年7月7日 9:46
いろいろ調べておいて、これはダメとかDで言われないように??って言われたこと無いか・・・(笑)

車検の際に対策とかいって、部品交換することのないように・・・
過剰に対策する傾向になりますよね?そうならないようできるかな~(笑)

プロフィール

はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation