この週末は、日曜日にパジェロのグループNPnで芋煮会を開催しました。 夏前に高田橋でNPn相模川でBBQ! をしていた時に、山形に縁のあるメンバーたちと秋は芋煮会やりたいね~ 馬見ヶ崎でやっているようなのをね。(馬見ヶ崎って山形蔵王インターのすぐそばにある河原なんですが、芋煮会のメッカって感じの場所です。)って話になったんです。 秋になって、9月の第一日曜日が山形ではあの有名なユンボで作る芋煮会が開催に合わせて高田橋で開催?それとも気候に合わせて?どうしよう・・・ 結果、気候の良さそうな10月にとなり、昨日の開催となりました。 日曜日の芋煮会のために、とともに芋煮会の場所取りという名の夜会のためにも 食材購入のため、土曜日は神奈川の某所に出没 ただ単にドライブに行きたかったのかも?(笑) いのししのお肉をいただきました。 芋煮会用のお肉は伊勢原にある柏木牧場で購入。 里芋なども伊勢原で調達しました。 買い物も終わり、いろいろ準備していたらもう夜・・・ 高田橋では武爺さんがテント張って場所取りしていただいておりました。 AKI1216さんからいただいた差し入れ。 ありがとうございました!! 次回はぜひご参加を! 友人のL型パジェロ。 あれれ?? 三菱パジェロ誕生30年を勝手にお祝いミーティング のメンバーの集まり? ってな感じで、遅くまで先月のお疲れ様会状態でした(笑) L146GW乗りの友人には、いろいろと燃料関係で協力いただきました。 今回は、昼間にいただいた若齢のいのししのお肉でBBQ ロース部分と肋骨まわりの肉をいただきました。 やはり若いだけあって、やわらかいです。 性成熟を迎えていないので、特有の臭いもありません。 鶏に例えるならば、 焼き鳥用などの鶏肉ではなく、KFCあたりで使用される40日以前の鶏肉。 肉がやわらかく、噛めば肉汁がジュワ~と広がる感じだけど、肉の旨みがまだちょっと・・・って感じです。 最終的に芋煮会の場所取りという夜会は武爺さん、L146GW乗りの友人、残無斉さん、onikさんとわたくし。 焚き火を囲んで、楽しい宴でした。 今回、場所取りをしていて正解でした! 日曜日に団体でBBQやら芋煮会やらイベントを開催していたのは、わたしたちのグループだけでなく・・・・ 山形県人会の方々やアートな方々・・・ 今回も河原いっぱい混雑していました。 朝からぞくぞくとメンバーさんが集合 芋煮会の準備とともに・・・ 鍋のとなりではこんなに豪華なBBQ 金目鯛・えぼだいの干物にローストビーフやらみすじ肉やら・・・ 天然モノのきのこまで・・・ こちらは長万部ホルモン どれもとっても美味しくいただきました。 画像はありませんが、美味しい馬刺しまで・・・・ KITA.さん、m-tunaさん、wanbenさん夫妻ホントにありがとうございました。 芋煮はみなさんの協力でお昼ころできあがりました。 36cmの大鍋いっぱいにできあがりました。 きっちり里芋下茹でしていたので、すっきりしょうゆ味の美味しい芋煮となりました。 芋煮会にご参加いただいた方々 yasさん ご家族 残無斉さん DUSTYさん pj_v45wさん m-tunaさん wanbenさん夫妻 KITA.さん まちゃ76さん夫妻 onikさん 武爺さん Smoky&Company 差し入れをいただいた皆様、ホントにありがとうございました! とても美味しかったです。 みんなでわいわい準備しながら調理するってのもいいですね。また次回!って芋煮会は一年後でしょうかね。その際には、皆様よろしくお願いいたします。まちゃ76さん奥様に伝言です。 昨日使用しましたオタマですが、グッチ裕三 うまいぞぉシリーズ おタマちゃん K-297 です。 ご参考までに。