ここ最近サイクリングに嵌っている関係もあって、街で見かけるクルマ・バイクに目がより留まります。当時モノを見かけたので、ちょっとだけ紹介します。先日のことですが、超カッコいいシビックを発見!それはVTEC搭載のEFシビック。白いボディで車高を落とし、5次元ボーダー304、そしてアドバンの白いホイール。そして運転手はきれいな40代前半のお姉さま。画像がないのが残念ですが、いい音して走ってました。当時のあのままの雰囲気。カッコいいです!が、シビックに惹かれたのか?お姉さまに惹かれたのかは不明です(苦笑)数日前のことですが・・・チャリで走っていると、後方より甲高い2stの音が聞こえます。振り返ると・・・NSR80です。ライダーさんは当時モノ?80年代?年季の入った皮つなぎを着ています。ヘルメットにはスポイラー?整流板?フルフェイスに角が生えてます。そして後頭部より尻尾が生えています。膝に空き缶巻いていれば、当時のまんまですよ。20年以上前に流行ったスタイルですよね。懐かしい~!って感じでした。ところで、あの尻尾、なんで流行ったんですかね?ご存知の方いらっしゃいませんか?どちらも画像があれば、経験者の皆さんは大喜びだったかと思います。サイクリング中だったので・・・スイマセン・・・当時モノといえば・・・うちのパジェロも同じですね・・・(笑)