• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月07日

沼へダイブ!(笑)

とうとうレンズ沼へダイブすることにしました~!(笑)


まずは、コジ太郎さんオススメの50mm F1.4からです。

これでいろいろ勉強したいと思います。


で、その次はどうしようかと・・・

って、まだ早い話ではありますが・・・


18-200mmのキットレンズも良いのですが、せっかくならば

キヤノン(CANON) EF 24-70/2.8 L USM

これを基本に

望遠は、

中古だと・・・

キヤノン(CANON) EF 35-350/3.5-5.6L USM

キヤノン(CANON) EF 100-400/4.5-5.6 L IS USM

新品だと・・・

キヤノン EF70-300mm F4-5.6L IS USM

最低で300mmあればAPS-Cですので、サーキットで撮影するにも充分かなと思ってます。


フィルム用のレンズとデジカメ用のレンズってそんなに違いがあるんですかね?

と、シグマとかってどうなんだろ????

アドバイスいただけると幸いです。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2013/09/07 20:26:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2013年9月7日 20:38
これまた深い沼に…(笑)

僕も今回の旅で 久々にD40を活躍させました。

でもド素人なのでレンズは標準の18ー55ですが…(^_^;)

望遠レンズの購入を検討していますので、ご教授をお願い致しますm(__)m


コメントへの返答
2013年9月8日 7:56
ヤバイですね。。。

パジェロの改造もまだあるのに、そっちもかい!って感じです・・・(苦笑)

レンズについては、撮影目的によって変わりますよね。
たとえば、サーキットでレースクイーンを撮影したいとか?レースカーを撮影するとか?(笑)

目的によってですので、諸先輩方に伺うのが早いかも。パジェロ乗りの方だとコ○太郎さんなんてホンモノですから。。。
2013年9月7日 20:46
底無泥沼へダイブですね(^^;

下手すると車のパーツより掛かりそう(笑)
コメントへの返答
2013年9月8日 7:57
底無泥沼へダイブですよ。

さすがに本数制限する予定ですので、パジェロに掛けたお金ほどにはならない予定です(苦笑)
2013年9月7日 20:52
どもです、

7Dならどっちがいいのか・・・

Canon EF24-70 F2.8L よりも
Canon EF24-70 F4L  の方が普段使いにはイイと思います。

望遠領域の2本は個人的にはちょっと苦手なレンズです

望遠ズームと300mm単レンズまで視野に入れた予算枠なら
シグマの120-300mm F2.8 DG OS HSM なんてのも魅力

ここに書いた4本(シグマのみ旧型)持っているので
一度ご来店ください(笑)
コメントへの返答
2013年9月8日 8:15
いつも適切なアドバイスありがとうございます。

今度お邪魔いたします。
2013年9月7日 21:17
こんばんは(^^)/

沼というより海溝に近いような(・_・?)
コメントへの返答
2013年9月8日 8:18
沼なのか、海溝なのか・・・

嵌ると深いようですね・・・

適度にしたいと思っています(笑)
2013年9月7日 22:18
EF70-300mm F4-5.6L IS USM ならあるよ。
試してみる?
コメントへの返答
2013年9月8日 8:25
10月のアタマに試してみたいです。

もしくは、今月いらっしゃるんですかね?
2013年9月7日 22:30
私はキャノンをあまり使った事がないので
あまり分かりませんが
Canon EF24-70 F2.8L と
Canon EF24-70 F4L  だったら
性能は2.8だと思います。
でも2.8は携帯するには大きいですよ。

私の経験だと
フィルム用のレンズはデジタルカメラとの
相性はあまりよくないと思います。

泥沼に入っちゃいましたね。(笑)
コメントへの返答
2013年9月8日 8:27
いつも適切なアドバイスありがとうございます。

あそことレンズはでかい方が良いと思ってますので・・・(苦笑)

やはりデジタル用のコーティングがどうのってあるんですね・・・
2013年9月7日 23:46
個人的には、EF24-70 F2.8L  と EF70-200 F2.8L が欲しいですね。
↑の方々も言われている様に、EF24-70ならF4の方が使い勝手が良いと思いますよ。

単焦点で良ければ、例の曰く付きの EF300 F4L 試してみますか?!

コメントへの返答
2013年9月8日 8:28
理想はEF24-70 F2.8L  と EF70-200 F2.8L なんですよね・・・

単焦点、来月もしかしたら・・・
2013年9月8日 11:35
底なし沼へようこそ!

まずは何を撮りたいのか?
何をよく撮るのか?
一眼なんだからコンパクトなどとは考えず、後で後悔しない様に選んでください。

やっぱり標準ズーム(EF24-70 )は被写体深度(ボケ)を考えるとF2.8かと思います。
僕は今のCanonは使ったことが無いのではっきり分かりませんが・・・
デジタルレンズの場合、新しく発売したものがやっぱり写りはいいです。
実際Nikonの場合でもレンズによっては新発売した時の時期によってF2.8よりF4の方がシャープに写る物もあります。
でも標準ズームで何を撮るのか?
被写体深度(ボケ)はどの程度必要?
を考えるとおのずと答えは出るでしょう。
F4までとF2.8固定までって大きいと思います。

コメントへの返答
2013年9月8日 18:32
適切なアドバイスありがとうございます。

底なし沼への招待状は、パジェロ乗りからだと・・・
Tenkinzoku@Kさん、コジ太郎さん、moreblue guitarsさんあたりからでしょうか・・・(笑)

一眼ですし、家族で動くときは18-200mmのキットレンズでも良いかと思っていますので、コンパクトさよりも好きなものにしたいと思います。

あと一番の問題は、どうやって知らない顔して入手するかですね・・・(笑)
2013年9月9日 8:39
カメラの世界へようこそ(笑)
僕は色々売り払って、X-S1一台のみ!
コメントへの返答
2013年9月10日 8:16
長い目で見ると…
EOS650→PowerShot→EOS7Dへと移行してきました。

やっぱりカメラは楽しいね!(^O^)
2013年9月10日 15:52
純正でないレンズは、いいモノと悪いモノが極端です。
高倍率ズームで暗いレンズはチョット、、、です。歪むし、ボケ足が綺麗でない。
自分はTokina18-50 f2.8は、撮る目的が定まってない時には持って行きます。かなりシャープで、ボケもキレイです。
コメントへの返答
2013年9月10日 20:30
先日シグマのAPO500mmなんてのを試用させてもらいましたが、ずいぶんと遅くて・・・

モノによるんですよね。

moreblue guitarsさんは、何本持ってます?
2013年9月10日 16:18
欲しい焦点距離のレンズが何十万もしたり、デカすぎて持てなかったり、欲しい焦点距離のものがその製品しか無い、以外は、f2.8より暗いレンズは買わないようにしてます。
コメントへの返答
2013年9月10日 21:35
どこまで沼に嵌るのかわかりませんが、レンズカタログ見ているだけでも楽しいですね。

まずはまた相模川あたりで、BBQでご教授くださいませ。

プロフィール

「先輩のところで涼んできた http://cvw.jp/b/644014/48604533/
何シテル?   08/16 23:05
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation