以前ブログにアップしていた肉祭。その中のひとつ、山北町で行われた大野山フェスティバルへ遊びに行ってきました。このフェスティバルは大野山の頂上付近にある預託放牧場で行われました。林道を頂上まで上がって山頂でイベントだったので、天気が良いと眺望良好だと思いますが、残念ながら曇天だったため、富士山や小田原方面の眺めが良くなくて、ちょっと残念でした。このイベント初めて訪れましたが、テント5張り?6張りくらいの小さめなイベントでした。11:00~14:00までのイベントでしたので、たいして人が集まらないと思っていましたが、7割がクルマで3割程度がハイカーというおもしろい集まり方でしたね。山北特産? 柚子胡椒 柚子もとうがらしも粗く挽いてあるものでした。なんでもゆとりあるおばちゃんたちが道楽で作っているらしい。アルプスの少女ハイジに出てくる世界って、ホントにアルプスの少女ハイジを演奏されてました。きんたろう牛乳こういうのは、とってもいいですね!!大野山は見晴らしの良い放牧地でしたが、フェスティバル以外でも入ることができるようですので、次回はイベント以外で訪れてみたいですね。というのも、この放牧地へ行くのには、高規格ではない狭い?舗装林道を走ったのですが、離合がうまく行かず、とっても大変でした。さらには離合待ちで退避スペースで待っていると追い抜かれる始末。まあ、狭い道を走るとドライバーのレベルに違いが大きく出てしまうのである程度仕方ないですが、やはりね・・・次回フェスティバルへ行くならハイキングで頑張るしかないかな・・・(苦笑)ゆったりできる場所だと思いますので、次回はやはり普通の日に訪れてみたいです!フォトギャラは↓↓です。大野山フェスティバル大野山フェスティバル その2