• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月03日

クルマを乗り換えるということ。

どうなるパジェロイオ?

弟家族の愛車パジェロイオですが、ノーメンテよりは良いけど、年1?程度ですが、いろいろおいらがメンテしてきました。

今までにキャリパオーバーホール、油脂類交換くらいですかね~作業したのは。

ここに来て、パジェロイオの持病みたいなエアバッグ付きステアリングのホーン鳴りっぱなし事件が発生し、先日修理してみました。
結果ホーン鳴りっぱなしにはならなくなりましたが、ステアリング交換できず…
消費税も上がるし、乗り換えるのも選択肢かな?と。タイミングベルト未交換で13年。交換時期なのと、ステアリング交換で10万円。

これだけのために乗り換える?
今後壊れる不安もあるから乗り換える?

まだ8万キロでオイル消費もなくて、ブレーキオーバーホールしてあるし、オーディオ交換の必要あるけど…

パジェロイオに似たタイプだと、アウトランダー、エクストレイル、フォレスターあたりでしょうか?

車検は1年残っているから、あと5年の使用を考えるとしたら、トータル費用としても修理が安いよね…

どっちが良いのだろうか…

愛着あるか?ないか?で変わってくるのかな?f^_^;

マーチに当てはめるとどうなるんだろ?と考えてしまいました…f^_^;
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2013/12/03 14:14:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

愛車と出会って3年!
mshimaさん

シンデレラオヤジ
Team XC40 絆さん

頭は下げるためにあるのではない
kazoo zzさん

8/3 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夜ドライブとぼっち七夕祭り😹
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2013年12月3日 15:12
「愛着」の度合いと手間などとの兼ね合いで判断されることではないでしょうか(笑)

私自身、無茶苦茶に愛着がある車をディーゼル規制によって手放して今の車に買い換えました。
手放した理由は、当時の私には車検を通すことが出来なかったからです。
愛着があるのだから車検を通せる方法が見つかるまで登録を外して休車する方法論もあったかもしれませんが、都下の我が家に不動車を置く余裕はありませんでした。もろもろの状況を判断して乗り換えを決意しました。
 手放した車は、車そのものに愛着がありました。

 現在、私は今乗っているサファリを乗り換えるつもりはありません。ただ、仮に、日産が豪州向けに現在も生産しているZD30CRDのY61を国内で販売したらば、きっと乗り換えます。
 これは私が今乗っている車に愛着があるのではなくて、「サファリ/PATROL」に愛着とこだわりがあるからだろうと思います。

 もし、この愛着とこだわりがなかったら、私はきっと華麗な車遍歴を残していたでしょう(笑)
コメントへの返答
2013年12月4日 20:50
ほんと仰るように、愛着度合いですよね。

過去からのクルマ遍歴を考えると、AE101はイオオーナーにより事故で全損、スターレットはどうしても乗りたいという友人へ売却、パジェロはディーゼル規制+サビによりお休み中、そして現在のパジェロに至りますが、どれも大切に乗ったけど、仕方なく以外の売却はなかったです。

豪州向けのサファリが販売されると、ホントいいですよね!
2013年12月3日 18:36
なぜかイヴォーグとか?
はたまたハマーとか?
やっぱりジムニーでしょう(*^▽^)/★*☆♪
コメントへの返答
2013年12月4日 8:01
麺屋さんはイヴォーグ好きですよね~!
マーチの後継は335ですので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
2013年12月3日 20:20
こんばんは。

コメント失礼します。

自分も何台かクルマがありますが、あきらめることも大切なことだと思いますねぇ。

これからの事を考えると乗り換えも重要な考えに思います。

ミストラルを再度復活させてしまった自分が言うのはなんですが…

愛着の問題もあると思いますしね。

難しいですねぇ^_^

コメントへの返答
2013年12月4日 20:53
コストと思い入れのバランスって難しいですね。

乗り換えって、費用も掛かるし、クルマへのニーズが変わったとか、今のよりもより良い個体に出会ったとか・・・

あ、途中から旧車乗りの考え方ですね・・・(苦笑)

2013年12月3日 21:31
なにかきっかけが要りますね~。どっか壊れたというのはチャンス?昔窓が開かなくなって修理に数万。それが引き金でした。

でも好きな車だと別れもつらいし、愛着無い方が気楽なのかも(^J^)。
コメントへの返答
2013年12月4日 10:42
パジェロなら何も考えずに修理となりますが、パジェロイオですからね。さらには私の所有じゃないですし…
私なら足に使うなら、あと2回車検通してもかなり安いので、そうするかな…

やっぱり愛着ないのが楽で良いかもしれないですねf^_^;
2013年12月3日 23:42
難しいですね。
うちの実家にもイオがありますが、以前おかんがぶつけて、車体価格以上の修理代が掛かっていますが、修理しました。
やはり、愛着と思い入れが一番なのかと思います。

が、その反面、車である以上、安全に動かすことが出来ない状態(修理にかかる維持費も含めて)になったら、安全のためにもお別れというのもまた一つだと思います。

正直、何が正解なのかわかりません・・・・
コメントへの返答
2013年12月4日 21:15
ホント愛着と思い入れが一番ですよね。

バランスって難しいですよね。

わがパジェロに発生する場合を考えると、事故で明らかに全損以外、乗り換えの選択肢はないです(笑)
2013年12月3日 23:47
目先の修理代だけ考えれば
このまま乗るのもありだと思います。

でもノーメンテできてるなら修理予備軍みたいなのは多いんじゃないかとも思います。

もし自分なら。。。
買い換えかなー。たぶん。
コメントへの返答
2013年12月4日 21:11
修理代との兼ね合いからすると、このまま乗るのが経済的かと思いますが、壊れるリスクもありますしねえ・・・

メンテの具合が低いのは、車両サイクルを短くするしかないので、乗り換えってのも選択肢ですよね。

私ならメンテして永く乗るのを選択しちゃいそうですけどね・・・
2013年12月4日 7:03
乗り換えのタイミング…

私の場合は、壊れた時かライフスタイルが変わった時ですかね…

愛着がないのなら消費税が上がるし買い替えがいいかも?!メンテをしない人なら、新しいのがいいですこらね…
コメントへの返答
2013年12月4日 10:47
ライフスタイルが変われば、乗り換えも納得して出来ますね。
ほかに乗りたいクルマがあるなら…

うちがマーチの代替にハチマル車買ったら毎週末のように整備しているだろうな…
これじゃクルマ漬けの生活じゃないか…f^_^;
2013年12月4日 11:37
全く心配はいりませんよ!「増車」してしまえばいいのです!それに、何もイオのことを心配しなくていいんですからァ!だって

い、お、はまだじゅぅーろくだからァ〜
コメントへの返答
2013年12月4日 20:54
いやいや、私はパジェロを増車することはあっても、イオを増車することはないですよ(笑)

オープンカーかスポーツカーなら増車してもいいかな~

プロフィール

「スバル車同士の戦い http://cvw.jp/b/644014/48574159/
何シテル?   08/01 05:30
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation