朝の通勤でのことですが…毎日同じ時間に自宅を出ると、例えば電車通勤の場合、同じ電車の同じ車両に乗れば、だいたい同じ方に出会いますよね。おいらはよく出会ってました。この方はここで乗り換えとかねf^_^;クルマ通勤でも同じことがあり、よく見るクルマがあるんです。目立つクルマやバイク…改造で目立っているとか、派手な運転だとか、逆にとても丁寧な運転だとかね。派手な運転でも、タイミングだとか、他車とのコミュニケーションがとれていれば良いのですが、今回はとあるバイクのお話。二車線の規格の道路に片側右折レーンなんて狭い道路でもウインカーなんて何それ?法定速度、何それ?当たらなきゃいいじゃん!みたいな方がいらっしゃるんです。当然おいらは接触事故なんてことが起きると時間の無駄、エネルギーの無駄ですので、近づきません。というか、相手が抜きやすいようにタイミング作ってあげたりします。しかしこんな危険な運転だといつかは…と思っていたら…二車線国道で渋滞していたら路側帯を爆走!速いなぁ。視界からすぐに消えちゃったよ。しかしその後、なんか流れがおかしい。もしかして事故?渋滞中対向右折車と路側帯で接触事故。バンパー破損とフェンダー破損程度の軽傷事故で何よりです。あのスピードだったらと思ってましたが、そこは事故の多い交差点。スピード落として進入していたのかな?それにしても対向右折車は路側帯からすごいスピードで車両が来て接触なんて怖いですね…より一層、丁寧な運転を心掛けようと思った朝でした。