• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月08日

障碍者用駐車場について家族が利用していたことから感じたこと。

障碍者用駐車場について家族が利用していたことから感じたこと。

今回家族が障碍者用駐車場を利用させていただきました。それは要介護度の高い足の不自由な身内と一緒に行動していたからなんですが…

いつもは車高の高いといってもノーマルですが、パジェロに乗せています。やはり車高の高いクルマでは不便なため、今回マーチを使ってもらったのです。車椅子とチャイルドシートがあると4人乗車でもいっぱいいっぱいでしたので、人数の関係で私は別行動し、マーチには車椅子の必要な身内、妊娠後期の嫁と娘、そしてドライバーの4人乗車という状況でした。

今回利用した施設は車寄せがある場所だったので、まさか障碍者用駐車場を利用しているとは思いませんでした。しかし、よく考えると足の不自由な方を車寄せで降ろしても面倒をみるというか、何かあっても支える人がいなかったのです。そうなると、まあ利用させていただくには仕方ない状況だったかと思います。しかしここに私がいたら…
たらればではありますが、車寄せで降ろして、一般の駐車場に駐車していたと思います。私達よりももっと必要とする方がいらっしゃるかもしれないと思いますからね。

前向き駐車ではなく、頭から入れた駐車だったので、もちろん身障者の方向けのマークも取り付けていないし、駐車禁止除外車の許可証もないマーチだけど、見る人が見たらわかりますよね?施設に向かって最短というか、車椅子降ろして、車椅子に人乗せて、下がればドア閉められますからね。

あれ?

もし自分が運転していたら、バックで入れるよなぁ。通路(道路)に対して、バックで出るのは死角が増えて安全じゃないからね。ということは、一概に施設に最短になる向きで駐車しているからといって、必要としている方が利用しているかはわからないのですね。

あとから知りましたが、パジェロは駐車禁止除外の許可を受けているそうです


いろいろ考えることあるな。なんて思っていたら、身の回りのこと、体験したことを思い出しちゃいました。

それは学生時代のことですが、知り合いがバイクで単独事故を起こし、半身不随になりました。その方は半年の入院後、車椅子を利用することになり、いろいろ協力させていただんです。その彼が乗ることになったのはスカイラインの2ドア。それもターボです。端から見たら車椅子載せるのにドアが大きく開くからという理由なんてわからずに、スポーツカーが障碍者用駐車場に停まっていると思われていたと思います。
そんな彼もステッカーなんて貼りたくない!って別にアピールする必要ないじゃん・・・みたいな感じでしたからね。

スポーツカーといえば、私が某峠に遊びに行っていた15年も前のこと。転回禁止の場所で転回中のスポーツカーと直進車両の事故が目の前で発生したことがありました。
事故って運転手降りてこないけど、大丈夫か?と思い、駆け寄ってみると・・・
車椅子を必要とする方が走りを楽しんでいてやっちゃったので、車内で車椅子が吹っ飛んで降りてくるのが遅かったんです。幸いその時点では?物損事故だったので、いろいろお話していると、こんな体になっても楽しみたいじゃん!みたいな。傍目には完全なスポーツカーだったので、障碍者用駐車場に停まっていたら、いろいろ言われそうなクルマだったよななんて思い出しちゃいました。

改造車といえば、友人のワゴン。シャコタンだけど、お母さんの送迎用に使ってます。お母さんが人工股関節で、傍目には普通に歩いているように見えるけど・・・
手帳もお持ちだし、必要に応じて障碍者用駐車場を利用させてもらっているとか・・・

クルマの外見はもちろんのこと、運転している方、乗せている方も外見だけじゃわからないですよね・・・

そう、そういえば一度こんなことがありました。
スーパーの駐車場でのこと。変わった構造の駐車場だったのですが、入口の両サイドに障碍者用駐車場があります。左側に2台、右側に普通の駐車場の隣に1台の障碍者用駐車場があるんです。
入口のスロープサイズを広げた関係か?スペースが取れずに普通の駐車場になっていたんだと思います。ちなみに現在は、カート置き場になっています。
その入口脇の駐車場がたまたま空いていて、当時妊婦(それも出産直前)だった嫁を入口で降ろしたあとに、そこに駐車して待っていたんです。
すると・・・
こんな改造車に乗っている奴が身障者な訳ない!
ここは身障者用の駐車場だろが!みたいなことを仰る方がちらほら・・・

この駐車場のサイズ、小さいでしょ?気づかないの?ここ普通の駐車場だよ。と思いつつ、こちらがそれをお伝えして怒り出されても仕方ないので・・・
そのとき、意外といろいろ言う方が多いのだなと感じました。


今回、たまたま駐車場を利用させていただいているのを見て、いろんなことを考える機会となりました。

人もクルマも外見だけじゃわかんないですよね。
ホントに必要としている方がわかるように、パーキングパーミット制度が普及してくれば、良いですよね。


そうそう、今回身障者用駐車場を利用させていただいた際に、次に利用しようとする方がいらっしゃいました。


『私達も利用したいのですが、どれくらいで出られますか?』と。

ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2014/01/08 23:16:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

キリ番
ハチナナさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

仮面ライダー四方山話…🤭
伯父貴さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2014年1月9日 0:00
障碍のガイの字にSmokey&Companyさんの優しさを感じました。

たしかにPAやSAでの身障者用駐車場を軽く考えている方っていまだに多いように感じます。
ステッカー貼ってないのに堂々と停めてる車両を見かけることありますもんね・・・。

ただ、2ドアスポーツクーペであるスカイラインがドア開口部の広さから選択されているってのは知りませんでしたの、このブログは読んでタメになりました。

わたしも同様に車椅子は必要ないけれど杖でやっとこさの義父をパジェロに乗せて病院に行く事がこれからはたまにあると思います。専用駐車場所を利用する際はササッと場所を移動して他の方に譲るようにします。
コメントへの返答
2014年1月10日 20:24
コメントありがとうございます。

身障者用駐車場は、私が感じるのは運転者が障がいをお持ちの方が駐車するのが一番良いと思います。とはいえ、介助の必要な度合いによっては、同乗者の方でも必要な方が駐車すれば良いと思ってます。

駐車場を利用する方に物申す!みたいな方を某SNSで散見いたしますが、なかなか勇気あるなと感じてます。たとえば内因的要素で不自由されている方は外見で判断つかないですよね。そういう方に健常者は停めるな!みたいなことを言うと・・・大変なことになりそうだと思ってます。

やっぱり気遣いでうまく駐車場使うのが一番だと思いますが、その気遣いって強制ではないのが難しいところですよね。
2014年1月9日 0:18
Smokey&Companyさん、こんばんは♪

うちも障碍者スペースに停める事有りますが、クルマがクルマだけに高齢な方に文句言われた事有ります。

まぁ、あれでも純正の吊るし状態より快適方向に降ってあるんですが、どうもその様には見えない様で勘違いされますw

でも、障害者手帳持ってる人間は、スポーツ系のクルマ乗っちゃあいけないんですかねぇ?

捨て台詞で「そんなクルマ乗って、ふざけるな!」って言われたもので…
コメントへの返答
2014年1月10日 20:31
障碍者スペースに駐車するクルマは、どういうクルマだと文句言われないのか・・・

どんな偏見を持っているのか伺ってみたい気もしますが・・・

例えば今現在高級外車に乗っている方が、交通事故に遭い、腰椎損傷なんかになって肢体不自由になったら、どんなクルマに乗るんでしょうかね。以前と同等のクルマに乗るんじゃないでしょうか?
それならば、クルマで判断するってのはどういうことなんだろうと思ってしまいます。
2014年1月9日 0:48
知り合いの頚損の方はユーノスコスモの20Bに乗ってました、でも手動装置ついてました

乗せてもらいましたが手動装置はなれないと怖いです

どんな体になっても乗りたい車はありますからその自由は奪えないです


違う脊損の方の横に乗っている時に事故に合いましたがその時も相手のおっちゃん

降りて来いと騒いでましたけど黙らせてやりました^^


車椅子は半年ぐらい乗らない手間なこと辛いことがとわからないです

健常者で障害者スペースに止めるやつ 本気でぶっ飛ばしたいです!
コメントへの返答
2014年1月10日 20:37
手動装置って、やっぱりいろいろ考えられていますよね。
アクセルは後方、ブレーキは前方って、減速Gでアクセル側へ行かないようになってますもんね。

健常者と障がいをお持ちの方と見かけだけでは判断つかないので、駐車される方の良心だけに依存している現状を変えないとダメなんでしょうね。

私がもし、体の自由が奪われたとしてもやはり好きなクルマには乗っていたいですね。
たとえATになってもね・・・

2014年1月9日 20:19
あけおめ、ことよろです!

色々考えさせられる話でした。

私は高速のSAとかで派手なクルマが止まってると嫌な気分になるタイプなんですが(汗)
一概に言えないんですね。
っていうか、すでに偏見ですね。

今のところ使うことないですけど、弱者にやさしい世の中がいいなと思います。

勉強になりました(^^ゞ
コメントへの返答
2014年1月10日 20:42
今年もよろしくお願いいたします。

SAの駐車場でそういうクルマが停まっていると、なんだあいつ!ってなる場合もありますよね。実際普通に歩いていたりするとそう思う場合もあります・・・

とはいえ、ブログ内に登場した要介護の車椅子の方を乗せてくださる方なんて、黒のベンツですし、そういうのがSAの身障者用駐車場にただ停まっていたらと思うと・・・

そんなこんなでクルマだけでは判断つかないし、外見だけでは判断できないんだなと思うようになりました。

プロフィール

はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation