1年半ぶりに3回目のユーザー車検に行ってきました。今回のクルマはマーチ。我が家のマーチといえば・・・昨年6月に嫁の強力な攻撃により破壊された経験があります。そして、いい加減修理の事故車ですので、その前の修理箇所も適当だったりします・・・ タイラップで固定して復活を遂げたこんな状態のマーチですから、正直一抹の不安がありました。にもかかわらず、最近はいろいろ忙しいため午後一の受検です。たまたまだと思いますが、ものすごい混雑。ラインに並んで検査開始まで45分ですよ。まずは灯火器などの点検です。運転席・助手席のサイドガラスをチェックされたときに発覚。今までフィルムなんて貼っていないと思っていたのですが、ものすごいきれいに断熱フィルム?が貼ってあったんです。そして可視光線透過率が70%以上あるのかあやしいということで、別のラインで再検査となりました。前回(2年前)の検査では気づかなかったんですけどねえ・・・そして事故の際に変化していたんでしょうね。右ヘッドライトだけ光軸×テスター屋さんで調整していただき、2度目のラインで合格となりました。そしてサイドガラスの透過率も72%と73%で問題なしということに。サイドガラスが万が一ダメだったらと工具箱からスクレパー出して待機していました(苦笑)これでまた少なくともあと2年間、マーチに頑張ってもらいたいと思います。壊されなければね・・・