• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月31日

当時モノ

懐かしいGX71ですね。

中坊の頃、憧れました。

今でもきれいな車両があるのがすごいですよね。



この竹やりマフラーってどうにか車検通す方法ないのかな?

これは停車中に排気ガスを上に逃がすためでしょうかね。


これでも移動の際には、取り外していたからなあ・・・

四駆ならスペアタイヤブラケットが最後部になるからできそうだけど、マークⅡだとムリか・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/31 08:13:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2015年3月31日 8:32
老いも若きもハイソカーって時代、何故だったんでしょう(=゚ω゚)ノ

竹やり、排ガス検査のセンサー突っ込むのが大変だから無理なんでしょうかね~。
コメントへの返答
2015年3月31日 16:50
当時はハイソカー流行ってましたよね。

最近ハイソカーってなんて言うのでしょうか?

パジェロスポーツターボ・スタタボ・AE86なんてのが好きなおいらには夢のまた夢のクルマです(笑)
2015年3月31日 12:36
GX71自分も乗ってました!ワイヤーのホイール履いて(^^)懐かし〜
コメントへの返答
2015年3月31日 16:51
あ、思い出した。
暴○○だったから、そっち系も強いんですよね(笑)
2015年3月31日 12:53
71は、白モールのリミテッドに憧れましたね。

竹ヤリは排気向きを変えずに、ナンバー、
テールランプ、ウインカーを妨げることなく、かつ車両後端部からはみ出なければ・・・ 物理的に竹ヤリの形になりませんな(´・∀・`)
コメントへの返答
2015年3月31日 16:54
yasさんのコメで考え付くのが、ナンバー移動して、ナンバー部分を通るように持ち上げて・・・

バンパーには追加で延長バンパー。

するといける?なんて考えてみましたが、やはり突起物ですもんね。。。

プロフィール

「体育会的な大阪万博 http://cvw.jp/b/644014/48608052/
何シテル?   08/18 21:43
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation