国分町をちょっとだけ?満喫した翌朝は・・・元気いっぱいだったけど、山寺に子供二人を担ぎ上げることを考え、勇気ある撤退。結果、帰宅してみると正解だったかな。とはいえ、塩釜の市場での朝食。松島の西行戻しの松公園からの眺めを楽しむことができなかった・・・楽しむことができなかったのは、松島パノラマラインの走りもか?って、わかる方にしかわからないですね・・・(苦笑)定宿からの眺め昔からこのホテル好きなんです。国分町からも遠いし、飲んだあとにぶらぶら歩いて帰ることができたり、部屋が広かったりとメリット大!仙台に泊まるならモントレかメルパルクが好きだな。次回は塩釜に宿泊して遊びたいな。今回は仙台発山寺経由で帰京というルートで遊びました。途中JAのセンターでいつものようにお買い物。ラ・フランスすごい美味しかったです。甘みも食感もみずみずしさもどれも良かったですよ。ほんと、こちらのお兄さんにはお世話になっております。山寺、今まで冬の山寺、春の山寺、夏の山寺と登ってきました。秋の経験がなかったので、どうしても行きたかったんです。今回は息子を抱っこして登ってきました。途中、息子が歩きたいというので、歩かせました。すると、なぜか?大人気!良く頑張るね!とか、かわいい~とか・・・おいおい、良く頑張ってるのは、父ちゃんだろ!(爆)とか、いろいろ感じることがありますが、それは置いておいて・・・それにしてもわが息子、お姉さんが大好きです!これはやはり生物学的な問題なんでしょうかね??ここで写真を近くにいたカップルにお願いしました。EOSを渡して撮影依頼したのですが、とってもカメラの扱いが上手な彼女。私たちにフォーカスを当ててから構図を決定!あれ?とっても撮影上手なんですけど。撮っていただいた画像もいい感じ。ちょっとお話させていただくと、どうも本職の方。どうりで上手なわけだ。彼女さんはとってもきれいだし、いいカップルだったなあ。息子がカップルの方を笑わせたことから繋がっての依頼だったのですが、こういうのってとっても嬉しかったです。15年前には自分が雪の中、五大堂までがんばったっけ。四季折々、楽しませてもらっていますが、やっぱりおすすめは冬。苦労する甲斐がありますよ。深々と積もる雪の中に登る山寺は素敵です。冬>秋>春>夏私はそんな感じで好きかな。山寺駅で電車の時間を調べていたので、撮り鉄してみました。風景の中にある電車。こういうのが好きなんですよね。山寺とっても楽しめました。秋の山寺も素敵ですね。今回の東北旅行、2,000km超のロングドライブでしたが、ステップワゴンだと家族が快適なようです。じつは、トラブル発生。HIDバーナーがお亡くなりになりました。そして、昨日状況を確認すると、同時にバラストもお亡くなりになりました。さらには、ステップワゴンに災難が・・・息子が車内でマーライオンになりました。ほんと、きれいなステップワゴンが一気に汚れました・・・それにしてもステップワゴンが我が家にやってきて、1ヶ月ちょっと。トラブルは続くものですね・・・