一昨日夜半から降り始めた雪。昨日早朝にはこんな積もり方。15cmはあったかな。この雪の上をトレッキングシューズでも歩いた瞬間、滑る滑る。やっぱり重い雪ですので、仕方がないですよね。ということで、この雪ならスイッチオン!ポンプ駆動でロックオン!デフロック働かせて安全運転!なぜか?2駆で走るパジェロ(苦笑)自宅を出て15分程度でこんな感じ。ライトまわりに雪が積もっています。やはりLEDは温度が上がらないということで、積もってしまうんですね。ウィンカー・ポジション・ヘッドライトともにLEDですが、どれも積もってしまっていました。ワイパーの下部に溜まった雪を払うことと同時に時々雪払いの必要がありますね。HIDのときは、ここまでじゃなかったんですけどね。ガラコでも塗るってのもいいのかな?それともここはやはりカットレンズにして、ハロゲンバルブか?(笑)実際、旧車っぽさを出すには、カットレンズ。マルチリフレクターよりもいい感じだと思ってはいるけど、明るさも欲しいよねえ・・・昨日、今日と雪かき頑張りました。おそらくテニスコート一面分くらい掻いたんじゃないかな?ケツ筋が痛いです。。。今年は少なくとも週末も降る予報ですので、金象印の角スコ(ステンレス)でも買いたいな。勇者現る。さすがにノーマルタイヤじゃつらいよね。ってか、とろとろ走って迷惑かけなかったのかな?雪が降るとか大雪警報だと言われているにもかかわらず、なぜスノータイヤでもスタッドレスでもないノーマルタイヤで雪を走るのだろうか。一面雪だってわかっているのに、信じられません。そして、10km/hとかで街中を走られると・・・(以下自粛)今回の雪でもそうですが、おいらはいつも雪のときは、混雑するお店へ行くんです。今回は床屋さん。今回は、娘が熱発しているため、回転すしとか、焼肉を諦め、待ちがない、ヘアカットへ行ってきました。 安い上に、並ばないってのは、最高ですね。なによりカットも早くて並ばずに終わることが、使える時間の少ない人間にとってはとってもありがたいです。昨夜溶けた雪が再び凍り、一面が凍結路。もちろん、昨日同様、デフロックオン!こっちの方が、雪や凍結路では運転しやすいですね。明日の朝もまだまだ凍結していると思いますので、運転にはご注意を。