2016年01月30日
余計なお世話
昨日のブログにコメント皆様、ありがとうございました。
コメントへのレスよりも先に今までの経験をブログにしたいと思います。
昔の職場であだ名がチョコだったくらい、チョコボール○○さんに似ているからか?某プロレスラーに似ているからか?ありがとう!助かりました。って言われることよりも・・・
なぜか??
びっくりされる、もしくは不審がられることが多い・・・(爆)
テールランプ編
今までに何度伝えたっけかな?正直覚えていません(苦笑)
しかし、付きっぱなしの方の場合、足を載せたまま運転で光っていただけ・・・
片方切れていたクルマに乗っていた男性の場合
えっ?そうなの?
えっ??それだけ??
確認って知らないの?って感じ・・・(爆)
タイヤ編
エスクードノマド乗りでホイールが緩んでいた男性
そうなの?会社に着いたら確認するわ。
ぐらぐらだったけど、いいの?て感じでした。
左リアタイヤがパンクていた女性
パンクしている?
えっ?そうなの?といいつつ、確認もしません。
給油口編
給油キャップがぶらぶらしていた女性
給油キャップが給油口のところでぶらぶらしているけど、給油しませんでした?
していません!
えっ?絶句(苦笑)
その他編
スカートがドアにはさまれていた女性
ドアからスカート出ていますよ!
えっ?
信号3個先で理解してドアを開けて反応。
ということは、今まで不審者扱い?(爆)
マイナス側の記憶が特に残っておりますが、プラス側の感謝されることもありました。
他人に無関心なことが良いのか?ドライバーとして道路を使う者として、トラブルを誘引しかねない事象を伝えたほうが良いのか?
クルマと成りを見て伝えるようにはしていますが、やっぱりいろんな方がいらっしゃいますよね。
他人の振りを見て、わが振り直せではないですが、やっぱり教えてくれたのならば、『びっくりする』だけではなく、『ありがとうございました』くらいは言えるようなゆとりを持ちたいですね。
ブログ一覧 |
クルマに関する話題 | 日記
Posted at
2016/01/31 00:02:03
今、あなたにおすすめ