友人の結婚式がこの週末に『晴れの国おかやま』でありました。せっかく岡山まで行くのだから、序に??? 旅行へ行っちゃおう!! 一人旅だし、カメラあそびをメインでね。カメラあそびしすぎで画像が多すぎたため、分けてエントリーとしています。 長文ですので、お時間ある方、お付き合いいただけたら幸いです。昨夜もしこたま酒を飲みました(笑) 友人の結婚式↓2次会↓3次会健康じゃないので規制かかっているにもかかわらず良く飲みましたね・・・(爆)それだけ飲んだにもかかわらず、朝からカメラあそびホンモノの撮り鉄ではないのですが、被写体として撮影してみました。撮影地は岡山駅。ここ岡山駅は以前訪れた際も撮り鉄したのですが、ターミナル駅ということで、ほんと被写体に事欠かないです。どんどん入線してきて発車していくので、駅構内での撮影というだけなら、ここは楽しいですね。一枚だけ自分を入れて撮影してみた。披露宴でカメラマンにお願いして撮影してもらった以外には、自分の画像が一枚もなかった。ですので、せっかくだからと、こんな構図(笑)この画像だけ、日生駅(ひなせえき)で撮影しました。日生駅に移動したのは、日生が牡蠣の産地だから。漁協の魚市場『五味の市』へお邪魔しました。しかし朝が早くて、営業していない・・・と思ったら、平日であること、牡蠣のシーズンがもうまもなく終了ということで、より一層静かだった模様。電車にもかかわらず、大きいものを買って帰りましたよ(笑)カメラに三脚に・・・いったい何キロあったのだろう(苦笑)美味しいたい焼き児島の塩トマトこちらのお店、岡山市中央卸売市場でお好み焼き屋さんを経営されている方が出しているんです。牡蠣を販売しているお姉さんから、あそこのたい焼き食べていったらと紹介されたのですが、それもそうだったのですが、このお兄さんの行動を見ていたからなのです。それは・・・市場内のそれぞれのお店におはようございます!って。きちんとしていて好感が持てたからでもあるんです。東海道線カラー!とっても懐かしかったです。岡山だと、黄色の車両ばかりだと思っていたのですが、東海道線のカラーもあるんですね。ちょっと嬉しくなりました。そしてこの旅最後の目的地『姫路』およそ1年前に大天守保存修理工事が終了し、とても白い!そこまで白い状態は、今後当分拝見することができないでしょう。ということで、姫路城へ。訪れるぎりぎりまで雨が降っていました。ところが、バスを降りて歩き始めたら、雨がやんだ!(嬉)快晴じゃないから白鷺城の白さが際立たないかと思いましたが、小雨&曇天状態でも白さを実感!わざわざ来た甲斐がありました。せっかく姫路に来たのだからと、すっきりしたラーメンが食べたい!ほんとにすっきりしたラーメンでいいね。でも寿司も食べたかったんだよね~ということで、姫路ランチは2軒のお店でラーメン+お寿司(笑)最終日は、岡山駅で撮り鉄、日生で牡蠣、姫路でお城となりました。今回の旅の締めくくりとしては、若干物足りない感じもありましたが、これは姫路城の白さを体感したい!帰宅の時間も守りたい!となれば、ある程度は仕方がないですよね。それにしても今回の旅行イベント満載でした。前日のLCC運休に始まり・・・ ↓ ↓結婚式+αのたび2016春 前日編 結婚式+αのたび2016春 1日目結婚式+αのたび2016春 2日目 充実していました!ほんとに充実した楽しいたびでした。と締めくくるはずが・・・そうはいかなかった・・・(爆)帰宅後、息子の水分出納がおかしい(遠回りしすぎた表現)。ロタウイルスに罹患し、発症した模様。上からも下からもほんとに大変。おかげで看病のため、翌日お休みすることになりました。そのおかげで????RAW画像を現像できました(爆)今回の旅、ほんといろいろありましたが、充実していました。このエントリーを書いていて、より実感しました。旅は楽しいです。今度はどこへ行こうかな?結婚式+αのたび2016春 最終日のアルバムです。