• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月21日

紀伊半島1周のたび 4日目

紀伊半島1周のたび 4日目 紀伊半島1周のたび 3日目に続き、4日目のブログエントリです。
連日3日間も明け方から活動していたこともあり?3時過ぎにはなにもしなくても目が覚めてしまうからだになってしまいました。いつも夜明けの頃から活動している自分にとっては、ちょっと2時間ほど早く起きただけとも言いますが・・・(苦笑)

それでもテンションは完全に小学生の遠足状態ですね。。。

さて今回の明け方のおっさんさんぽですが、志摩の高台から日の出を狙うことにしました。じつは2年前にも志摩というか、和具を訪れていますが、そのときの明け方さんぽは、安乗灯台からの日の出を狙いに行っていました。雲が厚すぎて日の出というか、太陽を拝む事すらできませんでした。再挑戦したかったのですが、今回も雲が東の水平線付近に多くあったこともあって、2年前にも訪れた横山展望台で日の出撮影することにしました。しかし、今回は雲が厚く掛かっていたこともあって撮影が難しいことを重々承知で、出掛けてみました。

横山展望台、サミットの影響で、すごいですね。入り口に大きな駐車場が整備されていました。それでも日の出を楽しむ方はごくわずか。

横山展望台










時間の制約もありましたが、パールロードで撮影できそうな場所をふらふら・・・


良い眺めじゃん!と思ったら、そこは下がゴルフ場。
ゴルフ場の取り付け道路でした(苦笑)

ちらっと書き残しておこうかと思いますが、早朝のパールロードは皆さんハイペースで困ってしまいました(笑)

おかげで?
なんとか予定の食事の時間には間に合たんですけどね。
帰宿する際に、以前お世話になった宿『和洲閣さん』の建物を見る機会がありましたが、見れば見るほど、廃業されたのが、ほんとに残念。あの食事とあのホスピタリティでしょ。もったいないとつくづく実感しました。そして、K1600GTさんおすすめの宿にすればよかったとちょっとだけ後悔。。。

宿に戻って気づいたこと。

それは・・・

ハイペースで後ろから追走するお姉さん。
宿の従業員さんだった(爆)

これにはほんとびっくりでしたね。煽るわけではなく、良いペースで追走?まあ、そんな感じでしたので、ナンバー見たときには笑ってしまいました。

今回は帰京の時間を21時に設定したこともあり、志摩の観光施設ではなく、犬山城やモンキーセンターでもなく、通過点にある浜松で観光することにしました。

その前に・・・



料理旅館の方から教えていただきました。
横山展望台とは異なり、静かだよって。
低い場所からの眺めですが、これはこれで良いですね。

ここから日の出を狙う方もいらっしゃるとか・・・
日の出の方向とは異なるから、光を楽しむ方でしょうね。

もくもくファームのソーセージ


おいらにとっては、明宝ハムの座を狙う刺客参上!って感じです(笑)

浜松基地エアパーク


ここは何回来てもあの服を子供たちに着させたくなります!

そして、その服来たお姉さんたちもなんだか・・・色っぽいです(爆)













エアフェスタに駐車場の抽選が今はあるのですね。


えっ?ホントに?って感じですよ。

当時、浜松在住の頃は、エアフェスタ避けていたんです。なんだよ、渋滞するジャンか!って。今じゃ、駐車場あるなら、申し込みしてみっか!って、立ち位置が変わると、こうも変わるかね(爆)

たまたま、この日、滑走路側に出られるイベントがありました。

エアトレックエクストレイルの代わりにパジェロだったら・・・


PCの壁紙にでもしたかったけどなあ・・・

さすが自衛隊!


トラックマニア向け画像です(笑)


独懸なのね。


すごいなこれ。





放水!


たまたまエアパークに遊びに行きましたが、いいもの見ることができました。

浜松在住時代に使っていた環状線。超久しぶりに活用して、袋井まで・・・

買い物序に、こんな懐かしい浜松を満喫できるとは・・・

4日目もこれだけ遊んだのですから、ドライバーチェンジ!と言いたかったけど、寝ている状態では受身も取れませんので、仕方がなくおいらがドライバー頑張りました。さすがにちょっとだけ休憩すると・・・

シルバーウィーク前の週末だけあって、横浜町田インターから28km渋滞がほぼ解消し、まさかまさかの予定時刻の21時帰宅。これにはほんとびっくりしました。

4日目も控えめとはいえ、満喫することができました!

4日目のフォトアルバムです。
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2016/09/22 00:08:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

シボレーサバーバン
パパンダさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2016年9月22日 9:25
お世話になっております♪
たっぷり4日間遊んだようですね!
パパは大変だ~!
っていうか、パパが一番楽しんでたり!(笑)
(*^^*)

コメントへの返答
2016年9月22日 18:34
こんばんは。

そうですね、たっぷり4日間遊べました。

仰るように自分が一番楽しんだかもしれません・・・

が、ピンクはないし、健全な遊びだからOKですよね!(笑)
2016年9月22日 10:00
Smokey&Company様、おはようございます。

旅行記楽しませていただきました。
早朝からの移動距離が凄いですね!私達だと酒パワーで意識不明の時間帯です(爆)
浜松基地も面白そう、行ったことがないので機会を設けて行ってみようと思います。

旅館の件、次回訪れる際は是非あの旅館へ!少し料理を良くして欲しいと伝えると凄い事になります(笑)私達は来年の2月に新年会ツーリングで再訪する予定です。
コメントへの返答
2016年9月22日 18:44
こんばんは。

コメントありがとうございます。

旅館の件ですが、ほんとに失敗しました。なんだか、宴会旅館のような食事でちょっと・・・和具を過大評価しすぎていたようです。教えていただいた旅館にしておけばよかったとかなり後悔しております・・・

浜松基地おすすめですよ。朝霞の駐屯地には陸自の広報館もあるようで、こっちは次回行ってブログエントリしたいと思います。
2016年9月22日 10:25
モクモクファームにだいぶ前でしたがソーセージ作りしてめっちゃ美味かったの思い出しました。やはりこういう施設は子供が小さいうちに行くこと多くスモーキーさんとこはちょうど旬なんでしょうな(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2016年9月22日 18:40
モクモクファームには、2年前に訪れました。L型パジェロのりだった友人を訪ねていったエリアだったからとも言えなくもないですが、それでも小学生以下の子供が居るから行くのですよね。

西のもくもく、東のサイボク。そんか感じの施設ですよね。
2016年9月23日 8:05
おはようございます。
浜松基地は10年くらい前にうなぎを食べに行った帰り道に立ち寄った記憶しかありません。
何故かその時の画像が見つからず、Smokeyさんの画像を拝見して僅かながら記憶が蘇ってきました。
ありがとうございます。(笑)

消防車でアプローチアングルをアレだけ取っているということは、丘陵地も想定しているということでしょうね。
コメントへの返答
2016年9月23日 22:55
こんばんは。

浜松基地、とっても懐かしかったです。
うなぎと基地、定番ですよね!
私は引佐のキジとか川魚料理とか、おすすめしますよ。時間見つけて浜松ドライブいかがでしょうか?
行かれるときには、必要であれば、マニアックなドライブコース設定しますよ!

消防車の件ですが、おそらく滑走路前後の緩衝帯でも使えるようになっているのではないでしょうか?

プロフィール

「210/1,450 http://cvw.jp/b/644014/48592530/
何シテル?   08/10 23:25
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation