• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月30日

久々に充実した一日

久々に充実した一日 パジェロイオを延命したときから懸案事項であったタイミングベルトを交換しました。

タカヒロ@ST195さんに手伝っていただく関係と、天候の都合もあって、9月の継続検査受検後から調整していて、本日やっと作業できました。




ラジエターも取り外して作業開始です。


オートテンショナー


1.2mmの針金を入れてということで、ステンレスの針金を入れてみた(苦笑)

ところが・・・

当然ながら強度足りません。

まあ、今回は取り外すためだったので、問題なしでした。

カムプーリー


ベルト外すときに動いてしまうのですが、これをすればほとんど動きません。
どっちに振れたとか気にしながら外す必要もなくなるので、便利でした。

ベルト外してみました。


クリップ使いながら合いマークあわせてベルト張りました。


そしてテンショナーも位置決めできて、これで終了!

と、いじったボルトナットを再度確認・・・

すると・・・

まさかのテンショナープーリーのボルトをちょっとだけいじったら、まさかのテンションの掛かりが変わってしまいました・・・
SST使いながら締め確認する必要があったようです・・・

オートテンショナーを縮めるために必要な道具が事情により、手元にありません。仕方がないので、お願いしてタカヒロさんに持ってきていただきました。

これがなければ・・・
3時間以内で作業完了だったかな。

いつもの工具以外に使った工具


三菱車用のテンショナーベアリング調整用のSST
クリップ2つ
オートテンショナーのピン
シャコ万

どれもないと作業しにくいかと思われます。

三菱車用のSSTですが、ストレートで購入すると、1,000円以下です。
純正SSTや某工具屋のSST、あるメーカーのSSTが4,000円オーバーのことを考えるとかなりリーズナブル!

クランクプーリーのボルト


22mmのサイズですが、1/2sqのサイズでもありました。
このボルトを緩めるのに、ECUを外してクランキングさせました。
この方法は一長一短のようですが、きちんと工具を固定させるなどすれば、便利な方法ですね。

ちなみにオートテンショナーを縮めるのは、この方法しかありませんでした。


他の工具ではまったく歯が立ちません。


今回初めてタイミングベルトを交換しましたが、想像していたよりも楽に作業できました。が、一人で作業すると、手が足りない部分もあったりと、簡単とはいえない部分もあったように思います。

クランプをずらすための工具が手元になかったために、かなりの時間ロスしてしまったりと、きちんと工具があれば、もっともっと早く作業できたようにも思います。

昔とは違って、最近はなかなかクルマいじりする時間がなくて・・・
気持ちが冷めてしまったのかと思いましたが、久しぶりに充実した時間を過ごすことができました。


タイミングベルト交換の整備手帳No.1 , No.2です。
ブログ一覧 | クルマいじり | 日記
Posted at 2016/10/30 20:41:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2016年10月30日 22:59
良くやるわ~。
好きじゃなきゃできんw
コメントへの返答
2016年10月31日 21:49
こんばんは。

これが意外と簡単だったんですよ(笑)

いい勉強になりました。
2016年10月30日 23:52
やっちゃいましたね。
いゃ~、スゲーです(^^)

コメントへの返答
2016年10月31日 21:49
ありがとうございます。

これユーザー車検なみにやってよかった作業でした。。。(笑)
2016年10月31日 9:28
お疲れ様です!

直エンジンならトライするかと思った時もありましたがV型は狭そう大変そうで( `ー´)ノ
軽はチェーンのようで放置で助かります。
コメントへの返答
2016年10月31日 21:51
いい汗かけました~!

直列だからやっちゃおう!ってことになったのですが、次はV6がんばります!

といってもわが6G72はオイル消費始っているので、次回はOH予定ですが・・・(笑)
2016年11月1日 4:43
お疲れ様でした!
テンショナーが新鮮でした。
やっぱカムが2本あると複雑そうですね~

と言いつつ、ウチのはタイミングベルトが2本だったりしますが、、、

次回はぜひ、オイルシールまでフルセットで交換に挑戦しましょう(笑)
コメントへの返答
2016年11月3日 17:49
先日はありがとうございました。

あのテンショナーが当たり前だと思っていたので、お話伺ってちょっとびっくりでした。

タイベル2本って、サイレントシャフト用ですよね?
4D56とかにもあったような・・・

次回やる際には、ご指導お願いしますね!

プロフィール

「スバル車同士の戦い http://cvw.jp/b/644014/48574159/
何シテル?   08/01 05:30
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation