本日11月29日はいい肉の日。私にとっては、大切な日です。あ、別に結婚記念日とか、そういうのではありませんよ。ただの肉好きが肉をいつも以上に楽しみたい!というだけです。(苦笑)美味しいお肉が食べたいですから、いろいろがんばってきました。というのも、本日は人間ドックの日。今年も経鼻で胃カメラ検査がありました。今年は苦しまずにできるかな?なんて思っていましたが、まさかまさかのカメラ入れる前から嗚咽。はて?と思ったら、麻酔薬の影響で唾液が引っかかるような状況になったことと仰向けになったタイミングが悪くて、いきなり苦しんだ模様・・・(苦笑)その後はおかげで、終始リラックス。苦しむこともなく、検査が終わりました。まあ、結果が悪くないことを願っております。そしてそんなタイミングで人間(ドライバー)だけでなく、クルマ(パジェロ)も検査してもらいました。人生初の構造変更です。以前から改造車検にあたり要件を調べていたり、パジェロやステップのユーザー車検ごとにいろいろ相談に伺っておりました。改造の要件を満たさないけど、この除外規定を証明するにはどうしたらOK?とか、ここを使うにはどうしたらOK?とか、資料作成したり、写真撮影して相談したりとね・・・本日はいい肉の日ですから、一旦車検を切って受検することにしました。最初はいつも通りの検査です。PIAAのLEDヘッドランプも取り付け直後に光軸調整していたこともあり、一発合格。そして構造変更の検査も合格。車幅も178cmから173cmへ。全長も縮んで460cmから453cmへと短くなっておりました。全高は190cmから198cmとちょっとだけ背伸び(笑)サイズも以前は、ナロー化だから必要なし!と陸事に相談するもわざわざしなくても・・・だったのが、これで正確になって一安心。そして、3ナンバーから8ナンバーへ変更となりました。いい肉の日に合格したから、1129?さすがにそれはやりすぎでしょうかね・・・(笑)